大阪市景観計画
2021年11月1日
ページ番号:498760
令和2年10月1日から新しい大阪市景観計画を施行しました
大阪市では、現行の景観計画に基づき、「風格があり、洗練された」景観、「水・緑が豊かな」景観、「歴史・文化を受け継ぐ」景観、多様な「にぎわい・活気のある」景観といった大阪らしい景観の特徴を踏まえ、本市の景観をより魅力的なものにしていくことを目標に、地域特性をいかしたきめ細やかな景観誘導を推進してきました。
今回の変更は、大阪らしい眺望景観及び夜間景観の形成に向けた提言(大阪市都市景観委員会、平成31年3月29日)を受けて実施するものです。
2025年に開催される大阪・関西万博や御堂筋での空間再編事業、LEDといった照明技術の急速な進歩などを背景として、大阪の魅力を世界に発信する絶好の機会と捉え、現状の大阪市景観計画を軸に眺望及び夜間景観の形成方針・基準を充実し、市内各所に新たな「名所」を創出することで、市民のシビックプライドの醸成を図り、より優れた景観を創りだし、本市の景観をより魅力的なものにしていくため、大阪市景観計画を令和2年3月に変更し、令和2年10月1日から施行しました。
大阪市景観計画の変更のポイント
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
大阪市景観計画の概要
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
大阪市景観計画(令和2年10月1日施行)
(表紙・目次・第1章)_p4(PDF形式, 633.95KB)
(第2章(前半))p5_p24(PDF形式, 1.33MB)
(第2章(後半))p25_p41(PDF形式, 1.04MB)
(第3章・第4章・第5章)p42_p56(PDF形式, 1.07MB)
(第6章(基本))p57_p87(PDF形式, 2.13MB)
(第6章(重点(前半))p88_p108(PDF形式, 1.74MB)
(第6章(重点(後半))p109_p134(PDF形式, 1.66MB)
(第6章(広告))p135_p150(PDF形式, 703.34KB)
(第6章(その他))p151_p156(PDF形式, 907.49KB)
(第7章)p157_p163(PDF形式, 474.57KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
このページの作成者・問合せ先
大阪市計画調整局計画部都市計画課(都市景観)
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所7階)
電話: 06-6208-7885 ファックス: 06-6231-3751