ページの先頭です
メニューの終端です。

令和8年度 保育施設等一斉申込のご案内

2025年9月1日

ページ番号:656797

令和8年4月1日からの保育施設・保育事業の利用申込みを開始します

淀川区在住で、令和84月からの保育施設・保育事業の利用を希望される方について、申込書の配付と受付・面接を行います。利用を希望される方は必ず期間内にお申込みください。

  • 淀川区外にお住まいの場合は、居住地の市区町村の保育担当窓口へお申込みください。
  • 令和7年度から申込みを継続している方(利用保留中の方)も改めて申込みが必要です。
  • 令和7年度途中申込みについては、「令和7年度 保育施設等途中申込のご案内」をご覧ください。

令和8年度 一斉入所お申込みのご注意点 淀川区用

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

申込書の配付

配付期間

令和7年9月4日(木曜日)から

配付場所

  • 淀川区役所4階45番窓口
  • 1階すまいるすてっぷ
  • 区内の認可保育施設・保育事業

申込書は大阪市こども青少年局ホームページからもダウンロードできます。
(注)令和7年9月4日(木曜日)に公開予定ですので、それまでは表示されません。

受付日時の事前予約

利用申し込みにかかる受付・面接は、混雑を緩和するため、大阪市行政オンラインシステムからの事前予約制としておりますので、ご協力をお願いします。

事前予約期間

令和7年9月8日(月曜日)午前9時~10月10日(金曜日)

  • 事前予約、キャンセルは受付希望日の2開庁日前までに手続きが必要です。
  • やむを得ず当日または前日にキャンセルする場合はお電話にてご連絡ください。
  • 予約を変更する場合は、一度キャンセルして改めて予約をしてください。

事前予約方法(大阪市行政オンラインシステム)

下記リンクまたはQRコードから、直接アクセスできます。

大阪市行政オンラインシステム「令和8年度 保育施設・事業利用申込みの受付・面接の予約のご案内」別ウィンドウで開く

(注)事前予約は令和7年9月8日(月曜日)午前9時からできるようになりますので、それまでは表示されません。

大阪市行政オンラインシステム

受付・面接期間

令和7年10月1日(水曜日)~10月15日(水曜日)

受付時間

月曜日~金曜日:9時15分~17時15分(金曜日のみ18時45分まで)

(注)土曜日・日曜日・祝日の受付は行っていません。

受付・面接会場

受付・面接について

  • 受付の際に面接を実施しますので、対象のお子さまと一緒にお越しください。(転所希望の場合を除く)
  • 当日やむを得ない事情でお子さまがお越しいただけない場合は、受付の際にご相談ください。
  • 受付時間はお子さま1人につき15分を予定しています。申込書類はあらかじめ全て記入してお持ちください。お時間が限られていますので、ご質問等がある方は事前にお問い合わせを済ませた上でお越しください。
  •  郵便等での受付はできません。
  • 予約時間はあくまでも目安であり、待ち時間が発生することがあります。
  • 予約がない場合は、後日改めてお越しいただくことがあります。

保育施設・事業一覧

淀川区内の保育施設・小規模保育事業等については淀川区内保育施設等一覧をご覧ください。

募集予定人数

令和7年9月8日(月曜日)にこのページで公表予定です。

申込み状況の公表

令和7年10月28日(火曜日)頃に大阪市こども青少年局ホームページで公表予定です。

希望施設の変更および不足書類等の提出期限

令和7年11月17日(月曜日)

(注)郵便等の場合は淀川区役所必着です。

1次調整の結果通知

令和8年1月26日(月曜日)発送、28日(水曜日)以降順次到着予定

(注)1月28日(水曜日)より前のお問合せにはお答えできません。

2次調整について

受付期間

令和8年1月9日(金曜日)~令和8年2月6日(金曜日)

2次調整における希望施設の変更および不足書類等の提出期限は令和8年2月6日(金曜日)です。

結果通知

令和8年2月27日(金曜日)発送、令和8年3月3日(火曜日)以降順次到着予定

(注)3月3日(火曜日)より前のお問合せにはお答えできません。

(注)1次調整の結果、利用保留となっている方については、入所内定した方のみ通知します。

お申込みにあたっての注意事項

令和7年度途中入所の申込みも希望される方へ

令和8年度一斉申込に加えて令和7年11月~令和8年3月入所の途中申込をする場合は、同時に受付することもできます。
令和7年度途中申込については「令和7年度 保育施設等途中申込のご案内」をご覧ください。

同時受付を希望される場合は、令和8年度の申込書類と令和7年度の申込書類をそれぞれご準備ください。
申込書類および添付書類は年度ごとに様式が異なりますのでご注意ください。

なお、令和7年11月入所の申込期限は10月6日です。一斉入所の予約を10月6日までにお取りいただけない場合は、同時受付ができませんので、それぞれお申込みください。

(一斉申込は特設会場、途中申込は4階45番窓口へお申し込みください)

お申込み前には保育施設の見学を!

事前にご希望の保育施設を見学し、保育内容等をご確認のうえお申込みください。見学日時は各保育施設に直接お問い合わせください。

淀川区内保育施設等一覧はこちら

申請時点で未出生の児童の申込みをされる方へ

一斉申込のみ、申請時点で未出生の児童の申込みが可能です。

施設により保育可能月齢が異なりますので、申込み前に必ずご確認ください。

(注)出生後、利用調整調査票(その2)の提出および児童の面接ができるまでは結果通知は発送できません。

(注)出生日が予定より遅れ、希望園の受入月齢に達しなかった場合は、4月から利用開始ができない場合があります。

育児休業給付金の延長手続きについて

育児休業給付金の延長手続きには、申込書類の写し(全ページ)が必要です。

区役所内ではコピーできませんので、あらかじめコピーをしてから提出してください。

申込書の写しは、写真データの印刷物等でも差し支えないと確認しておりますが、詳細はお勤め先の管轄のハローワークにご確認ください。

また、区役所では「育児休業や育児休業給付金の延長ができるか」等のご質問にはお答えできませんので、お勤め先の管轄のハローワークにご確認ください。

大阪市外にお住まいの方が淀川区の保育施設等をお申込みされる場合

令和8年3月末までに大阪市へ転入する予定がある方など、申込み時点で大阪市外在住の方が淀川区の保育施設等を希望する場合は、現在お住まいの市区町村を経由してのお申し込みが必要です。

詳細は「認可保育施設等の広域利用申込について」をご確認ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

似たページを探す

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市淀川区役所 保健福祉課(保健福祉センター)こども教育担当

〒532-8501 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号(淀川区役所4階)

電話:06-6308-9423

ファックス:06-6885-0535

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示