介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算について
2023年7月31日
ページ番号:248108
介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算を算定するには、「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書」(以下、「処遇改善計画書」という。)や「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算実績報告書」(以下、「実績報告書」という。)を毎年度提出する必要があります。
毎年4月から加算を算定する場合は、2月末までに「処遇改善計画書」の届出が必要です。
また、「実績報告書」については各事業年度における最終の加算の支払いがあった月の翌々月の末日までに提出が必要です。
※(介護予防)訪問看護、(介護予防)訪問リハビリテーション、(介護予防)居宅療養管理指導、(介護予防)福祉用具貸与、特定(介護予防)福祉用具販売、居宅介護支援及び介護予防支援は介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算の算定対象外です。
新たに「処遇改善計画書」を届け出る場合は、「令和5年度処遇改善計画書の提出について」をご覧ください。
年度途中で「処遇改善計画書」の内容に変更が生じた場合は、こちらをクリックしてください(ページ内リンク)
令和4年度の「実績報告書」の提出については、こちらをクリックしてください(ページ内リンク)

令和5年度処遇改善計画書の提出について
提出必要書類について
1処遇改善計画書
2介護給付費算定に係る体制等に関する届出書
3介護給付費算定に係る体制等状況一覧表
※必要に応じて、特別な事情に係る届出書
令和5年度様式等
(別紙様式2-1~2-4)処遇改善計画書(XLSX形式, 347.67KB)
(別紙様式2-1~2-4)処遇改善計画書(記入例)(XLSX形式, 350.04KB)
(別紙様式4)変更に係る届出書(XLSX形式, 22.29KB)
(別紙様式5)特別な事情に係る届出書(XLSX形式, 33.01KB)
介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(居宅サービス)(XLSX形式, 32.20KB)
介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(居宅介護支援)(地域密着型サービス)(XLSX形式, 34.59KB)
介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(第1号事業)(XLSX形式, 28.01KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
介護給付費算定に係る体制等状況一覧表
*介護給付費算定に係る体制等状況一覧表についてはサービスごとに様式が分かれています。下記のリンク先よりダウンロードしてください。
令和5年度の「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的な考え方」等について
介護保険最新情報Vol.1133(PDF形式, 1.17MB)
処遇改善に係る加算全体のイメージ(令和4年度改定後)(PDF形式, 794.37KB)
介護保険最新情報Vol.1119(PDF形式, 163.75KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
届出方法
郵送等により受付します。
※控えの返送をご希望の場合は控用の「処遇改善計画書」と返信用封筒(返送先の宛名を明記し、返送に必要な額の切手を貼付)を同封して下さい。
※複数の法人を同封し届出される場合は、任意の様式で法人一覧を同封いただき、法人ごとにクリアファイル等を使用し仕分けを行い届出てください。
※新規に事業を始められる事業所については、指定申請時に必要な書類を届出していただければ、指定日から算定可能になります。
届出先
〒541-0055
大阪市中央区船場中央3丁目1-7-331 船場センタービル7号館3階
大阪市福祉局高齢者施策部介護保険課指定・指導グループ 処遇改善加算等届出担当
電話:06-6241-6321 ファックス:06-6241-6608
受付後の処理について
「処遇改善計画書」を受付後、届出書類の記載事項に誤りがあった場合や必要書類に不足等があった場合は、電話連絡等により書類作成担当者へ確認を行います。「処遇改善計画書」には必ず日中連絡がつく電話番号の記入をお願いします。なお、届出書類の補正が必要となった場合は、速やかに提出をお願いします。
大阪市の指定を受けている大阪市外所在地の事業所について
本市の指定を受けている大阪市外の事業所(第1号事業や地域密着型サービス)が介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等加算の算定を受ける場合、本市にも「処遇改善計画書」の届出が必要となりますのでご注意ください。
介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的な考え方の変遷
令和4年度
介護保険最新情報Vol.1136(PDF形式, 1.31MB)
介護保険最新情報Vol.1136(様式)(PDF形式, 1.08MB)
介護保険最新情報Vol.1132(PDF形式, 1.81MB)
介護保険最新情報vol.1082(PDF形式, 1.78MB)
処遇改善計画書(令和4年10月分)記入要領(介護職員処遇改善加算取得済み)(PDF形式, 1.39MB)
介護保険最新情報vol.1075(PDF形式, 1.17MB)
介護保険最新情報vol.1066-1(PDF形式, 1.68MB)
介護保険最新情報vol.1066-2(PDF形式, 923.25KB)
介護保険最新情報vol.1041(PDF形式, 1.33MB)
介護保険最新情報vol.1026(PDF形式, 476.85KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
届出様式及び記入例
処遇改善計画書(令和4年10月以降令和5年3月算定まで)(XLSX形式, 295.38KB)
(記入例)介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書(XLSX形式, 305.45KB)
別紙様式4_変更に係る届出書(XLSX形式, 22.30KB)
別紙様式5_特別な事情に係る届出書(XLSX形式, 24.55KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
令和3年度以前
(令和3年度)介護保険最新情報Vol.935(PDF形式, 827.86KB)
(令和2年度)介護保険最新情報Vol.775(PDF形式, 932.94KB)
(平成31年度・令和元年度)介護保険最新情報Vol.719(PDF形式, 958.41KB)
(平成30年度)介護保険最新情報VOL.628【抜粋】(PDF形式, 559.90KB)
(参考)別紙5 リーフレット(PDF形式, 265.53KB)
(平成29年度)介護保険最新情報Vol.582【抜粋】(PDF形式, 859.03KB)
(平成28年度)介護保険最新情報Vol.542(PDF形式, 854.92KB)
介護職員処遇改善加算に関する留意事項(PDF形式, 151.61KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

介護職員等特定処遇改善加算取得のポイント
特定処遇改善加算取得のポイント
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
Q&Aに係る通知
Q&A
介護保険最新情報Vol.1159(PDF形式, 190.36KB)
介護保険最新情報Vol.1114(PDF形式, 342.64KB)
介護保険最新情報Vol.1048(PDF形式, 504.56KB)
介護保険最新情報Vol.1037(PDF形式, 170.70KB)
介護保険最新情報Vol.1031(PDF形式, 482.39KB)
介護保険最新情報Vol.993(PDF形式, 173.48KB)
介護保険最新情報Vol.946(問2参照)(PDF形式, 166.99KB)
介護保険最新情報Vol.941(問16~25参照)(PDF形式, 640.66KB)
介護保険最新情報Vol.836(問7,8参照)(PDF形式, 278.43KB)
介護保険最新情報Vol.813(問1参照)(PDF形式, 220.01KB)
介護保険最新情報Vol.799(PDF形式, 845.47KB)
介護保険最新情報Vol.738(PDF形式, 341.65KB)
介護保険最新情報Vol.734(PDF形式, 651.70KB)
介護保険最新情報Vol.719(PDF形式, 198.55KB)
介護保険最新情報Vol.675(問7参照)(PDF形式, 253.50KB)
介護保険最新情報Vol.583(PDF形式, 120.08KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
(参考)厚生労働省ホームページ、介護サービス関係Q&Aへのリンクはこちら。介護サービス関係Q&A |厚生労働省 (mhlw.go.jp)

年度途中から加算を算定したい場合
「処遇改善計画書」の届出については、必要書類を郵送等にて届出していただく必要があります。
なお、届出のあった月の翌々月からの算定となります。
例)12月から算定したい場合は、10月末までに届出が必要です。
※(介護予防)訪問看護、(介護予防)訪問リハビリテーション、(介護予防)居宅療養管理指導、(介護予防)福祉用具貸与、特定(介護予防)福祉用具販売、居宅介護支援及び介護予防支援は介護職員等特定処遇改善加算の算定対象外です。
※新規に事業を始められる事業所については、指定申請時に必要な書類を届出していただければ、指定日から算定可能になります。

届出に必要な書類について
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

年度途中に届出内容に変更が生じた場合
届出内容に次の変更が生じた場合は、「処遇改善計画書」等を届出していただく必要があります。
①【法人等に関する事項】(共通)
・会社法による吸収合併、新設合併等により、「処遇改善計画書」の作成単位が変更となる場合
②【対象事業所に関する事項】(共通)
・複数の介護サービス事業所等について一括して申請を行う事業者において、当該申請に関係する介護サービス事業所等に増減があった場合
③【キャリアパス要件に関する変更】(処遇改善加算)
・キャリアパス要件に関する適合状況に変更があった場合(該当する処遇改善加算の区分に変更が生じる場合に限る。)
④【介護福祉士等配置要件に関する変更】(特定加算)
・介護福祉士の配置等要件に関する適合状況に変更に伴う、該当する加算の区分の変更
・喀痰吸引を必要とする利用者の割合についての要件等を満たせないことにより、入居継続支援加算や日常生活継続支援加算を算定できない状況が常態化し、3か月以上継続した場合
⑤【就業規則に関する事項】(共通)
・就業規則を改正(介護職員の処遇に関する内容に限る。)
⑥【キャリアパス要件等に関する変更】(処遇改善加算)
・キャリアパス要件に関する適合状況に変更があった場合(処遇改善加算Ⅲを算定している場合におけるキャリアパス要件Ⅰ、キャリアパス要件Ⅱ及び職場環境等要件の要件間の変更が生じる場合に限る。)
※⑤及び⑥に係る変更のみである場合には、実績報告書を提出する際に、⑤及び⑥に定める事項を記載した変更届出書をあわせて届出ること。
加算区分の変更について
加算区分の変更については、毎月15日までに、「処遇改善計画書」が受理された分について、翌月から加算区分が変更となります。

実績報告書の提出について
「実績報告書」については各事業年度における最終の加算の支払いがあった月の翌々月の末日までに提出が必要です。
例) 3月請求分の加算の支払いを受けるのが5月の場合、7月末が報告期限
令和4年度の「実績報告書」の提出期限は令和5年7月31日です。処遇改善計画書を届け出ている法人は速やかに提出願います。
なお、処遇改善計画書を届け出ている法人は、実績が0円の場合でも実績報告書の提出が必要です。
※年度途中で事業を廃止した事業所は、廃止後であっても、最終の加算の支払いを受けた月の翌々月の末日までに「実績報告書」の提出が必要です。
届出様式
実績報告書(令和4年度)
実績報告書(XLSX形式, 185.83KB)
(記入例)実績報告書(XLSX形式, 191.38KB)
介護保険最新情報Vol.1136(PDF形式, 1.31MB)
介護保険最新情報Vol.1136(様式)(PDF形式, 1.08MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
実績報告書提出書類(過去分)
別紙様式3 介護職員処遇改善実績報告書・介護職員等特定処遇改善実績報告書(令和3年度用)(XLSX形式, 146.74KB)
別紙様式3 介護職員処遇改善実績報告書・介護職員等特定処遇改善実績報告書(令和2年度用)(XLSX形式, 120.22KB)
介護職員処遇改善実績報告書・介護職員等特定処遇改善実績報告書記載例(令和2年度用)(XLSX形式, 122.99KB)
別紙様式3 介護職員等特定処遇改善実績報告書(令和元年度用)(XLSX形式, 78.03KB)
別紙様式3 介護職員処遇改善実績報告書(平成31年度・令和元年度)(DOCX形式, 34.46KB)
別紙様式3 介護職員処遇改善実績報告書(平成30年度以前用)(DOCX形式, 34.74KB)
別紙様式3 (添付書類1) 指定権者内事業所一覧表(DOCX形式, 32.37KB)
別紙様式3 (添付書類2) 報告対象都道府県内一覧表(DOCX形式, 35.33KB)
別紙様式3 (添付書類3) 都道府県状況一覧表(DOCX形式, 36.50KB)
参考様式1 賃金支給額内訳書(XLS形式, 24.50KB)
参考様式2 賃金支給総額一覧(XLS形式, 34.50KB)
提出方法
送付により受付します。
※控えの返送をご希望の場合は控用の(別紙様式3)実績報告書、介護職員等特定処遇改善実績報告書と返信用封筒(返送先の宛名を明記し、返送に必要な額の切手を貼付)を同封してください。
提出先
〒541-0055
大阪市中央区船場中央3丁目1-7-331 船場センタービル7号館3階
大阪市福祉局高齢者施策部介護保険課指定・指導グループ 処遇改善実績報告書担当
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
〒541-0055 大阪市中央区船場中央3-1-7-331(船場センタービル7号館3階)
福祉局 高齢者施策部 介護保険課 指定グループ
電話: 06-6241-6317・6319 ファックス: 06-6241-6608
※介護保険課指定・指導グループの電話は通話内容確認のため録音しています。