ページの先頭です

介護予防ポイント事業

2024年3月8日

ページ番号:330868

ポイントリレー通信(最新号)を掲載しました。(令和6年3月8日掲載)

介護予防ポイント事業とは

大阪市内にお住まいの65歳以上の方(大阪市介護保険第1号被保険者)が、特別養護老人ホームなどの介護保険施設等での介護支援活動、保育所や認定こども園(幼保連携型、保育所型)での保育支援活動、本事業による支援を受ける方のご自宅で生活支援活動を行った場合に、ポイントが貯まり、貯まったポイントを換金することができる事業です。

1 事業目的

事業への参加により、高齢者の外出の機会の増加や社会参加の推進を図ることができ、高齢者自身が社会的な役割を持つことで、生きがいづくりや介護予防につながることを目的にしています。また、地域活動などさまざまな活動へ参加するきっかけづくりをめざしています。

2 活動登録者

大阪市内にお住まいの65歳以上の方(大阪市介護保険第1号被保険者)で、登録時研修(約2時間程度)を受講後、登録手続きを行った方

※大阪市介護保険の被保険者ではない方や、住所地特例で他市町村在住の方、暴力団員又は暴力団密接関係者の方は登録ができません。

3 活動場所

大阪市内の特別養護老人ホームやデイサービスセンターなどの介護保険施設・事業所(一部市外の施設あり)や大阪市内の保育所・認定こども園(幼保連携型、保育所型)のうち受入施設として登録された施設・事業所、並びに本事業による支援を受ける方のご自宅での活動となります。

4 活動の流れ

(1) 研修の受講・登録

登録時研修を受講後、活動登録を行った方に「介護予防ポイント手帳」、「名札」をお渡しします。

(2) 活動の申し込み

・施設等での活動【施設活動コース】

活動登録時に受入登録施設が記載された一覧をお渡しします。ご自身で活動したい受入登録施設へ直接ご連絡いただくか、介護予防ポイント事業の管理機関(大阪市社会福祉協議会)へご相談ください。

※受入登録施設の情報については、下記よりご確認ください。

・本事業による支援を受ける方のご自宅での活動【在宅活動コース】

港区内、東成区内、生野区・旭区及びその周辺で事業を実施しております。

本事業による支援を受ける方のご自宅で生活支援活動を希望される場合は、各コーディネート業務受託事業者にご相談ください。

※コーディネート業務受託事業者の連絡先

  港区内での活動   社会福祉法人 大阪市港区社会福祉協議会

               電話 06-6575-1212  FAX 06-6575-1025

  東成区内での活動 社会福祉法人 大阪市東成区社会福祉協議会

               電話 06-6977-6336  FAX 06-6977-7038

  生野区、旭区およびその周辺での活動 特定非営利活動法人 フェリスモンテ

               電話 06-6958-0011  FAX 06-6958-0003

 

※「住民の助け合いによる生活支援活動事業」の詳細は、下記からご覧ください。

(3) 活動の内容

・施設等での活動 【施設活動コース】

活動を行う受入登録施設を決定した後、施設等との職員と面談を行い活動内容・活動時間帯を事前にご確認ください。なお、ポイントの対象となる活動は、受入登録施設の職員とともに行う簡単で補助的な次の活動です。

介護保険施設・事業所で行う介護支援活動

 1、行事、レクリエーションなどの補助

 2、話し相手

 3、食事介助の補助(テーブル拭き、配膳、お茶出し等)

 4、入浴介助の補助

 5、清掃(入所者・利用者が使用する場所)

 6、館内移動、外出(散歩等)の補助

 7、衣服の繕い、洗濯物の整理、ベッドメーキング

 8、その他(上記1~7)に準ずる活動

保育所・認定こども園(幼保連携型・保育所型)で行う保育支援活動

 1、行事、遊びなどの補助

 2、安全確認

 3、給食・おやつの提供補助(テーブル拭き、お茶出し等)

 4、花壇の手入れ、水やり

 5、園内の清掃(子どもたちが使用する場所)

 6、外出等の補助(散歩や遠足)

 7、洗濯及び洗濯物の整理

 8、その他(上記1~7)に準ずる活動

本事業による支援を受ける方のご自宅での活動 【在宅活動コース】

ご自宅で、買物、掃除、洗濯、電球交換、庭の草取り、部屋の模様替え、話し相手などの生活支援活動を行う「住民相互の助け合い」活動です。

※「住民の助け合いによる生活支援活動事業」の詳細は、下記からご覧ください。

活動を行うに当たっての留意事項など

・活動登録者が自身の親族のために行う介護支援活動、保育支援活動、生活支援活動や別に報酬を受けて行う活動はポイントの対象になりません。

・次に記載している活動や約束していた時間を延長した活動を受入登録施設等の職員から指示された場合など活動内容に疑問を感じた際は大阪市社会福祉協議会までご相談ください。

 介護保険施設・事業所・・・利用者に対する身体介護、トイレの介助や送迎車の運転など職員が行わなければならない業務

 保育所・認定こども園(幼保連携型・保育所型)・・・園児に対する保育活動、送迎車の運転、給食・おやつの提供など職員が行わなければならない業務

(4) ポイントを貯める

・施設活動コース

受入登録施設でポイントの対象となる活動を行った際、活動時間に応じて「介護予防ポイント手帳」にポイントスタンプが押印されます。

  • 活動時間が2時間未満・・・ 1ポイント
  • 活動時間が2時間以上・・・ 2ポイント

    ただし、1日で獲得できるポイントの上限は2ポイントです。

※同日に同一の受入登録施設で活動を行った時間は合算します。

※同日に複数の施設での活動やポイント交付は可能ですが、上限は併せて2ポイントです。

※換金の上限は年間80ポイント(8,000円)です。

・在宅活動コース

要支援認定を受けた方のご自宅でポイントの対象となる活動を行った際、「介護予防ポイント手帳」にポイントスタンプが押印されます。

1回当たり(概ね1時間以内の活動)・・・6ポイント

※別途、利用者から活動の謝礼として100円が支払われます。

※1日のポイントの交付上限はありません。

 

(5) ポイントの換金

 貯まったポイントは1ポイント100円換算で、6ポイント(600円)から換金することができます。

 換金の方法は、(1)指定口座への入金、もしくは(2)大阪市指定の寄附団体への寄附から選択することができます。

 ただし、寄附を申請される場合の受付期間は毎年12月の1ヶ月間となります。

 換金を希望される方は管理機関(大阪市社会福祉協議会)までご連絡ください。

 換金に関する手続きについては、下記よりご確認ください。

 なお、活動により得た現金は所得税法の雑所得となりますのでご留意ください。

次の場合には換金申請ができません

 ・介護保険料の滞納がある場合

 ・活動登録者がお亡くなりになった場合(相続人であっても申請はできません。)

 ・大阪市外に住所を移された場合(転出や市外の施設に入所した場合など)

寄附申請について

寄附申請に関する周知チラシ及びQ&A

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

5 ポイントリレー通信

「介護予防ポイント事業」の活動登録者・登録施設・市民をつなぐおたよりとして、定期的にポイントリレー通信を発行し、活動の内容、活動者の声、登録施設の情報をお届けしております。

ポイントリレー通信(最新号)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

ポイントリレー通信【バックナンバー】

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

6 受入施設の登録について

 大阪市では、介護予防ポイント事業において活動登録者を受け入れていただく施設・事業所・保育所を募集しております。

 次の施設・事業所が対象です。なお、介護保険施設等においては訪問系のサービスは除きます。

  • 介護老人福祉施設(地域密着型を含む) 
  • 介護老人保健施設              
  • 介護療養型医療施設                               
  • 介護医療院                                             
  • 特定施設(地域密着型を含む)                 
  • 通所介護事業所(地域密着型を含む)     
  • 通所リハビリテーション事業所 
  • 短期入所生活介護事業所
  • 短期入所療養介護事業所
  • 認知症対応型共同生活介護事業所
  • 認知症対応型通所介護事業所
  • 小規模多機能型居宅介護事業所
  • 看護小規模多機能型居宅介護事業所
  • 保育所                      
  • 認定こども園(幼保連携型、保育所型)

 受入施設の方からは、本事業の受入開始後、施設職員の方々に次のような変化があったとのお声をいただいております。

  • 地域交流の意識が高まった
  • 業務に良い刺激となった
  • 業務の質の向上につながった

 笑顔がつながる事業に、ぜひご参加ください!

7 活動登録及び受入登録の申込・問合せ先

〒543-0021大阪市天王寺区東高津町12-10

大阪市社会福祉協議会 介護予防ポイント事業担当

電話:06-6765-5610 ファックス:06-6765-3512

メール:kypoint@osaka-sishakyo.jp

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 福祉局高齢者施策部地域包括ケア推進課認知症施策グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-8051

ファックス:06-6202-6964

メール送信フォーム