「副首都・大阪」の実現のための取組の推進
2023年9月29日
ページ番号:444527

概要(説明)
東西二極の一極、さらに、複数の都市が日本の成長をけん引する新たな国の形を先導する「副首都・大阪」の実現のための取組を推進します。

発端(きっかけ)は何?
東西二極の一極を担う「副首都・大阪」の確立・発展に向けた企画立案、様々な取組の推進や、その総合調整のため、2016年(平成28)年4月1日に大阪府と大阪市が共同で副首都推進局を設置しました。

寄せられたご意見
副首都推進局で実施した意見等の募集結果については下記をご参照ください。
「副首都ビジョン-副首都・大阪に向けた中長期的な取組み方向-」取りまとめにあたり有識者等からいただいたご意見等について
「副首都ビジョン-副首都化に向けた中長期的な取組み方向-」(案)に対する府民・市民意見等の募集結果について
「大阪府及び大阪市における一体的な行政運営の推進に関する条例(案)の骨子」に対する府民・市民意見等の募集結果について
「副首都ビジョン改定版~若者・女性のチャレンジにあふれ、ワクワクする副首都・大阪~」(案)に対する府民・市民意見等の募集結果について

今後の予定は?
2023(令和5)年3月に取りまとめた「副首都ビジョン【改定版】~若者・女性のチャレンジにあふれ、ワクワクする副首都・大阪~」に沿って、様々な取組を推進します。
副首都にふさわしい都市機能の充実に向けて、副首都推進本部(大阪府市)会議等において大阪府と大阪市で協議を行いながら、府市連携や一体的な行政運営を進めます。

どこまで進んでいるのか?

これまでの経過
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 副首都推進局 総務担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所5階)
電話:06-6208-9514
ファックス:06-6202-9355