ページの先頭です

過去の実施状況

2024年12月12日

ページ番号:2761

(注)消防吏員について、試験区分の数字の部分の正式な表記は、ローマ数字です。

令和6年度

令和6年度職員(事務行政(22-25)、大学卒程度技術・社会福祉、短大・高専卒程度技術)採用試験実施状況
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
事務行政(22-25)220名程度2007974492427308
大学卒程度技術(都市建設[主に土木])40名程度9949393632
大学卒程度技術(建築)10名程度6638252115
大学卒程度技術(機械)5名程度1910754
大学卒程度技術(電気・電子・情報)10名程度371912117
大学卒程度技術(化学)5名程度3722131310
大学卒程度技術(造園)5名程度2213655
短大・高専卒程度技術(都市建設[主に土木])5名程度85433
短大・高専卒程度技術(建築)数名程度0
大学卒程度社会福祉70名程度32921711410481
令和6年度職員(消防吏員A・B)採用試験実施状況(6月)
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験(教養試験、論文・作文)
受験者数
第1次試験(体力試験)
受験対象者数
第1次試験(体力試験)
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
消防吏員A(男)150名程度440295160153837862
消防吏員A(女)1数名程度151066665
消防吏員A(男)230名程度1611086160403831
消防吏員A(女)2数名程度7433222
消防吏員B(男)280名程度66451725924613012388
消防吏員B(女)2数名程度302216131398
令和6年度職員(消防吏員B)採用試験実施状況(9月)
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験(教養試験、作文)
受験者数
第1次試験(体力試験)
受験対象者数
第1次試験(体力試験)
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
消防吏員B(男)145名程度4483101891801179565
消防吏員B(女)1数名程度191412121199
令和6年度職員(保育士A・B)採用試験実施状況
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
保育士A30名程度164115877565
保育士B40名程度

73

52474234
令和6年度職員(事務行政(18-21)、高校卒程度技術、司書、学校事務)採用試験実施状況
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
事務行政(18-21)30名程度171110655950
高校卒程度技術(都市建設[主に土木])5名程度1810999
高校卒程度技術(建築)数名程度330
高校卒程度技術(機械)数名程度21111
高校卒程度技術(電気・電子・情報)数名程度84333
司書数名程度915921204
学校事務30名程度226143545230
令和6年度職員(事務行政(26-34)、大学卒程度技術[秋季募集]、社会人等技術・社会福祉(有資格・47-54)、社会人経験者社会福祉・保育士、保育士A・B[追加募集])採用試験実施状況
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
事務行政(26-34)60名程度74354111811185
大学卒程度技術[秋季募集](都市建設[主に土木])20名程度148764
大学卒程度技術[秋季募集](建築)5名程度97664
大学卒程度技術[秋季募集](電気・電子・情報)5名程度53222
社会人等技術(都市建設[主に土木])5名程度84332
社会人等技術(建築)数名程度21110
社会人等技術(機械)数名程度1410776
社会人等技術(電気・電子・情報)10名程度512920179
社会人等技術[秋季募集](電気・電子・情報)5名程度55441
社会人等社会福祉(有資格)30名程度130107625936
社会人経験者社会福祉15名程度4539191815
社会人等社会福祉(47-54)数名程度2823997
社会人経験者保育士10名程度6560262610
保育士A[追加募集]15名程度30221286
保育士B[追加募集]10名程度21141087
令和6年度障がい者を対象とした職員採用試験実施状況
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
障がい者を対象とした職員採用試験(事務職員)15名程度154106424010

ダウンロードファイル

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和5年度

令和5年度職員(事務行政(22-25)、大学卒程度技術・社会福祉、短大・高専卒程度技術)採用試験実施状況
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
事務行政(22-25)180名程度22161129387352260
大学卒程度技術(都市建設[主に土木])40名程度12657434138
大学卒程度技術(建築)20名程度5322181713
大学卒程度技術(機械)5名程度31101099
大学卒程度技術(電気・電子・情報)10名程度2512986
大学卒程度技術(化学)5名程度5226181813
大学卒程度技術(造園)10名程度231510107
短大・高専卒程度技術(都市建設[主に土木])5名程度86555
短大・高専卒程度技術(建築)数名程度43222
大学卒程度社会福祉90名程度334219154148101
令和5年度職員(消防吏員A・B)採用試験実施状況(6月)
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験
受験者数
第1次試験(論文・作文、体力試験)
対象者数
第1次試験(論文・作文、体力試験)
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
消防吏員A(男)150名程度395300174168797355
消防吏員A(女)1数名程度27191211875
消防吏員A(男)260名程度2401709995767060
消防吏員A(女)2数名程度4333222
消防吏員B(男)240名程度547400167155646146
消防吏員B(女)2数名程度43331714754
令和5年度職員(消防吏員B)採用試験実施状況(9月)
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験
受験者数
第1次試験(論文・作文、体力試験)
対象者数
第1次試験(論文・作文、体力試験)
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
消防吏員B(男)140名程度407282150141937845
消防吏員B(女)1数名程度241798654
令和5年度職員(保育士A・B)採用試験実施状況
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
保育士A20名程度156116554842
保育士B30名程度

103

84554940
令和5年度職員(事務行政(18-21)、高校卒程度技術、司書、学校事務)採用試験実施状況
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
事務行政(18-21)30名程度263178605842
高校卒程度技術(都市建設[主に土木])5名程度75555
高校卒程度技術(建築)数名程度21111
高校卒程度技術(機械)数名程度0----
高校卒程度技術(電気・電子・情報)数名程度1410776
司書数名程度1269215153
学校事務20名程度189121403620
令和5年度職員(事務行政(26-34)、大学卒程度技術[秋季募集]、社会人等技術・社会福祉(有資格・46-53)、社会人経験者社会福祉・保育士、保育士A・B[追加募集])採用試験実施状況
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
事務行政(26-34)70名程度92864313112483
大学卒程度技術[秋季募集](都市建設[主に土木])10名程度291811108
大学卒程度技術[秋季募集](建築)10名程度211714139
社会人等技術(都市建設[主に土木])10名程度1711885
社会人等技術(建築)数名程度98662
社会人等技術(機械)数名程度108643
社会人等技術(電気・電子・情報)5名程度9253232315
社会人等社会福祉(有資格)35名程度144111666434
社会人経験者社会福祉15名程度5549292917
社会人等社会福祉(46-53)数名程度4137642
社会人経験者保育士10名程度615526259
保育士A[追加募集]10名程度544525206
保育士B[追加募集]15名程度2924221711
令和5年度障がい者を対象とした職員採用試験実施状況
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
障がい者を対象とした職員採用試験(事務職員)15名程度996830278

ダウンロードファイル

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和4年度

令和4年度職員(事務行政(22-25)、大学卒程度技術・社会福祉、短大・高専卒程度技術)採用試験実施状況
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
事務行政(22-25)245名程度21571179542497361
大学卒程度技術(都市建設[主に土木])30名程度14467454235
大学卒程度技術(建築)30名程度7243373118
大学卒程度技術(機械)5名程度421411108
大学卒程度技術(電気)5名程度3419161412
大学卒程度技術(化学)数名程度451412108
大学卒程度技術(造園)10名程度2212997
短大・高専卒程度技術(都市建設[主に土木])数名程度117533
短大・高専卒程度技術(建築)数名程度11111
大学卒程度社会福祉100名程度325218152141113
令和4年度職員(消防吏員A・B)採用試験実施状況
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験
受験者数
第1次試験(論文・作文、体力試験)
対象者数
第1次試験(論文・作文、体力試験)
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
消防吏員A(男)140名程度476356187181797340
消防吏員A(女)1数名程度33261313873
消防吏員A(男)220名程度1551097571454429
消防吏員A(女)2数名程度11644332
消防吏員B(男)220名程度653452149123464232
消防吏員B(女)2数名程度3931109652
消防吏員B(男)135名程度436343162148776533
消防吏員B(女)1数名程度251499654
令和4年度職員(保育士A・B)採用試験実施状況
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
保育士A15名程度140114504630
保育士B30名程度

108

865348 36 
令和4年度職員(事務行政(18-21)、高校卒程度技術、司書、学校事務)採用試験実施状況
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
事務行政(18-21)35名程度243182686653
高校卒程度技術(都市建設[主に土木])数名程度1312833
高校卒程度技術(建築)数名程度42211
高校卒程度技術(機械)数名程度10---
高校卒程度技術(電気)数名程度64444
司書5名程度147105252110
学校事務20名程度16698393920
令和4年度職員(事務行政(26-34)、大学卒程度技術(建築)[秋季募集]、社会人等技術、社会人等社会福祉(有資格)、社会人経験者社会福祉、社会人経験者保育士)採用試験実施状況
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
事務行政(26-34)70名程度90658612612083
大学卒程度技術(建築)[秋季募集]5名程度1612984
社会人等技術(都市建設[主に土木])数名程度1811864
社会人等技術(建築)数名程度84443
社会人等技術(機械)5名程度107664
社会人等技術(電気)5名程度2414121211
社会人等社会福祉(有資格)15名程度12997303019
社会人経験者社会福祉15名程度6051333317
社会人経験者保育士5名程度605726258
令和4年度障がい者を対象とした職員採用試験実施状況
試験区分採用予定者数申込者数第1次試験
受験者数
第1次試験
合格者数
第2次試験
受験者数
第2次試験
合格者数
障がい者を対象とした職員採用試験(事務職員)15名程度150104413813

令和4年度 採用試験要綱

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 行政委員会事務局任用調査部任用調査課

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)

電話:06-6208-8541

ファックス:06-6231-4622

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示