生野区へ転入してこられた方へ
2025年5月12日
ページ番号:569184

ようこそ生野区へ!Welcome to ikuno!
新しく生野区に来られた方たちのために、生活に役立つ情報をまとめました。ぜひ、お役立てください。

生野区役所庁舎のご案内
区役所の中の窓口の場所や担当している業務をご案内します。

おうちのごみの出し方について
ごみのマナーABC(ごみの出し方)パンフレットで、ごみの分別方法や問い合わせ先をお知らせしています。

各種検診のご案内
がん検診などの各種検診を受けることができます。

生野区ぼうさいマップ
地震や台風などの災害の時のために、事前に避難場所や避難経路の確認をしておきましょう!

大阪市塾代助成事業(月額1万円分)のご案内
大阪市では、市内に居住している中学生の塾代や習い事の費用を、月額1万円分助成しています。※助成を受けるには要件があります。

町会のご案内
生野区をより良いまちにしていくために、あなたの協力が必要です!

自転車マナーアップ運動のチラシ
生野区には見通しの悪い交差点があり、自転車接触事故が発生しています。生野区役所では、事故が少しでも無くなるように自転車に乗る時に守っていただきたいことを紹介しています。

外国人のための相談窓口のご案内
大阪市では、外国人の方が安心して暮らせるように相談窓口を作っています。

生野区役所からの「やさしいNEWS」
生野区では外国から来た人のために、大事な情報をやさしい日本語で書いています。

生野区内の移動はオンデマンドバスが便利です!
生野区内を移動するのに便利なオンデマンドバスの乗り方や予約方法などの情報です。

大阪市税の納付方法のご案内
大阪市税の納付方法などをお知らせしています。

水道のことなら大阪市水道局におまかせ

生野区広報紙『広報いくの』

生野区ホームページ
くらしの情報や各種行政手続き、区の取り組みなど、たくさんの情報を掲載しています。

生野区公式ツイッター
生野区公式ツイッターでは、生野区の情報や区民の皆さんの活動、区政に関することなどの最新の情報を発信していますので、ぜひフォローしてください。
また、生野区では教育に関する専門のアカウントを作成して、生野区の教育環境に向けた取り組みを中心に情報発信しています。

生野区“やさしい日本語”Facebook
生活情報、生野区のイベント情報、災害・避難情報などを“やさしい日本語”で届けています。

生野区公式ブログ「チームいくみん☆通信」
広報紙の特集記事に関連した内容、地域活動の紹介、イベントのレポートなど、写真・イラストとともに紹介しています。

チラシコーナー(区役所1階ロビー)
生野区役所の1階には、いろいろな講座・仕事・相談・子育て情報・イベントなど、くらしに役立つ情報のチラシを置いています。お探しのチラシの場所が分かりづらい時は、総合案内までお声がけください。

官民連携ウェブサイト「いくのぐらし.COM」
生野区を盛りあげたいサポーターが集まり、生野区のまちの魅力を発信しています。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市生野区役所 企画総務課
〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所4階)
電話:06-6715-9625
ファックス:06-6717-1160