ページの先頭です
メニューの終端です。

飼い犬の登録等に関する手続きと狂犬病予防注射について

2024年4月19日

ページ番号:498632

はじめに

犬の飼い主には、居住している市区町村に飼い犬の登録をすること、飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を受けさせること、鑑札・注射済票の装着が、法律により義務付けられています(マイクロチップが鑑札とみなされた場合は、鑑札の装着は不要です)。また、その他にも、様々な手続きが必要となる場合があります。

飼い犬の登録(一生涯に1回)

毎年1回、狂犬病予防注射を受けさせましょう。

飼い犬を連れて引っ越ししたら?飼い犬が亡くなったら?など

飼い犬が失そうしたら?

鑑札の画像

犬鑑札

注射済票の画像

注射済票(毎年、黄・赤・青の順で色が変わります。)

飼い犬の登録(一生涯に1回)

令和4年11月1日以降に新たに犬を飼われた方は、まず「犬のマイクロチップ装着に関する狂犬病予防法の特例制度の適用について」をご覧ください。

犬を飼う場合、飼い主は、犬を取得した日(生後90日以内の犬については90日が経過した日)から30日以内に、犬の登録をしなければなりません。

城東区所在の犬は、城東区保健福祉センター(区役所2階23番窓口)又は大阪市委託動物病院(マイクロチップを装着していない犬に限り)で手続きができます。

鑑札を紛失したときは、城東区保健福祉センター(区役所2階23番窓口)で再交付手続きを行って下さい(手数料:1,600円)。

大阪市委託動物病院一覧は次のページをご覧ください。

大阪市委託動物病院

大阪市委託動物病院では、マイクロチップを装着していない犬に限り、登録申請の受付及び鑑札交付を行っています(ただし、再交付は除く。)。また、狂犬病予防注射の他に、注射済票の交付も受けることができます(ただし、再交付は除く。)。 なお、診察時間等については、動物病院によって異なります。

城東区内の委託動物病院(令和6年4月1現在の委託状況)
動物病院名電話番号所在地
あき動物病院06-6930-3131城東区関目3-13-9
アルプス動物病院06-6934-2500城東区中央3-7-18
きど動物病院 城東動物医療センター06-6786-1177城東区関目1-18-7グラッド関目1階
クウ動物病院 DOG & CAT CLINIC 鴫野06-6969-6969城東区鴫野西5-22-20
動物病院まつおか 06-6930-7871城東区今福南3-2-21
ネオ動物病院 06-6933-6785城東区関目6-4-20
ビータ動物クリニック06-6934-9204城東区今福西4-2-1
深江橋動物病院06-6962-1043城東区永田3-9-12
合同会社藤本どうぶつ病院06-6180-3475城東区関目3-11-25-1階
中田どうぶつ病院06-6753-9522城東区今福東1-8-30
城東鶴見どうぶつ病院06-6939-0350城東区古市3-25-11
城東みなみ動物病院06-6963-2223

城東区永田4-13-6

  • 大阪市委託動物病院一覧(健康局ホームページ)

    大阪市委託動物病院では、マイクロチップを装着していない犬に限り、登録申請の受付及び鑑札交付を行っています(ただし、再交付は除く。)。また、狂犬病予防注射の他に、注射済票の交付も受けることができます(ただし、再交付は除く。)。

手数料について

  • 飼い犬登録及び鑑札交付手数料:3,000円(新規の場合のみ必要)
  • 狂犬病予防注射料金:各動物病院へお問い合わせください。
  • 注射済票交付手数料:550円

動物病院では、鑑札・注射済票の再交付はできません。城東区保健福祉センター(区役所2階23番窓口)でお手続きをお願いします(鑑札再交付手数料:1,600円、注射済票交付手数料:340円)

毎年1回、狂犬病予防注射を受けさせましょう

飼い主は、毎年1回、生後91日以上の飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせなければなりません。大阪市では、毎年4月に公園などを会場として集合注射を実施しています。

集合注射会場で注射を受けさせることができない場合には、動物病院で注射を受けさせてください(1年通して受けることができます)。動物病院で注射を受けた後は、城東区保健福祉センター(区役所2階23番窓口)で注射済票交付手続きを行ってください(交付手数料:550円)。交付された注射済票は必ず犬に装着させてください。

なお、大阪市委託動物病院では、狂犬病予防注射の他に、注射済票の交付も受けることができます(ただし、再交付は除く。)。

注射済票を紛失したときは、城東区保健福祉センター(区役所2階23番窓口)で再交付手続きを行ってください(再交付手数料:340円)。

集合注射

令和6年度における城東区での狂犬病予防の集合注射は終了しました。

令和6年度 城東区の集合注射接種会場
実施日曜日時間実施会場住所
令和6年4月15日月曜日午後1時30分
から午後4時
鴫野コミュニティ広場
(全愛幼稚園東側)
城東区鴫野西3-6
令和6年4月16日火曜日午後1時30分
から午後4時
中浜公園城東区中浜1-6
令和6年4月17日水曜日午後1時30分
から午後4時
東中浜公園城東区東中浜5-3

集合注射会場での注射料金、注射済票交付手数料

  • 注射料金:2,750円
  • 注射済票交付手数料: 550円

※狂犬病予防注射実施事業者の注射料金(2,750円)と大阪市の注射済票交付手数料(550円)は、2か所で別々に徴収させていただきます。そのため、お手数をおかけしますが、注射料金(2,750円)と注射済票交付手数料(550円)をできるだけ別々にご用意していただきますようお願いします

注意事項

  • 雨天決行。ただし午前11時時点で大阪管区気象台が大阪市内に「特別警報」「暴風警報」を発表している場合は中止させていただきます。
  • 飼い犬登録がお済みの飼い主様あて、区役所から「狂犬病予防注射案内通知書」を3月上旬頃にお送りしています。注射会場へは、通知書を必ずお持ちください。
  • 集合注射会場へは首輪等が外れないように適切に着け、犬を制御できる方が連れてご来場ください。
  • 飼い犬の体調が悪い場合や、アレルギーがある場合は、注射を受けられないことがあります。
  • 開始直後と終了前の時間帯は、大変混雑することが予想されます。混雑が見込まれる時間帯をなるべく避けていただくようお願いします。
  • 令和5年度より集合注射会場では、飼い犬の登録申請受付及び鑑札交付を行っておりません。

飼い犬を連れて引っ越ししたら?飼い犬が亡くなったら?など

令和4年11月1日以降に新たに犬を飼われた方は、まず「犬のマイクロチップ装着に関する狂犬病予防法の特例制度の適用について」をご覧ください。

行政に登録した飼い犬が「亡くなったとき」、「飼い主の氏名、所在地等が変わったとき」、「飼い主(所有者)が変わった時」などは、届出が必要です。ペットショップ等より、登録済みの犬を譲り受けた場合もこちらのお手続きが必要となります。

飼い犬にマイクロチップを装着し、国(指定登録機関)に登録している場合は、指定登録機関で死亡届や登録事項の変更届出をする必要がありますが、この手続により城東区保健福祉センターでの届出が不要となる場合があります。届出の詳細は、「動物の愛護及び管理に関する法律に基づく犬と猫のマイクロチップ情報登録(指定登録機関ホームページ)別ウィンドウで開く」をご覧ください。

また、城東区では、従来の鑑札での登録された犬については、「大阪市行政オンラインシステム(大阪市ホームページ)別ウィンドウで開く」にて、「犬の所在地変更届(大阪市内から城東区への引っ越しの場合)」「犬の死亡届(城東区で飼育されている犬の場合)」の受付も行っています。

  • 飼い犬が死んだとき・所在地等が変わったとき

    飼い犬にマイクロチップを装着し、国(指定登録機関)に登録している場合は、指定登録機関に死亡届や登録事項の変更届出をする必要がありますが、この手続により本市各区保健福祉センターでの届出が不要となる場合があります。

飼い犬が失そうしたら?

失そう場所を管轄する区役所の犬の登録事務担当課(城東区の場合は城東区保健福祉センター生活環境グループ)又は、おおさかワンニャンセンター(大阪市動物管理センター)06-6685-3700)にご連絡いただき、保護されていないかを確認してください。 

警察に保護されていることもありますので、お近くの警察暑(会計課)にも連絡してください。

行動範囲が周辺自治体に及ぶ可能性がある場合は、管轄の自治体への連絡もお勧めします。

なお、おおさかワンニャンセンター(大阪市動物管理センター)における犬の収容情報は、大阪市ホームページ上でもご確認いただけます。

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市城東区役所 保健福祉課(保健福祉センター)生活環境グループ

〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所2階)

電話:06-6930-9973

ファックス:050-3535-8689

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示