城東区教育会議
2023年4月20日
ページ番号:541277
教育会議とは、区長がその所管に属する教育の振興に係る施策及び事業並びにこれに関連する分野の施策及び事業について、その立案段階から保護者及び地域住民その他の関係者の意見を把握し適宜これを反映させるとともに、その実績及び成果の評価に関し意見を聴くことを目的として開催する会議をいいます。

開催要綱等

会議開催状況

令和5年度第2回

日時
令和6年3月15日(金) 19時~20時30分

場所
城東区役所 3階 311・312会議室(城東区中央3-5-45)

議題
・令和6年度城東区運営方針 主な具体的取組み(案)(抜粋)
・令和6年度城東区関連予算 事業概要(抜粋)
配布資料
次第(PDF形式, 90.53KB)
城東区教育会議委員名簿(PDF形式, 59.71KB)
資料1 スクールサポートルーム(SSR)の取組み状況について(PDF形式, 107.99KB)
資料2 第3回城東区いじめ撲滅サミット(PDF形式, 535.21KB)
資料2 サミット検討内容(PDF形式, 199.08KB)
資料3 令和5年度城東区教育・子育て支援関係事業一覧(PDF形式, 1023.82KB)
資料4 教育環境の充実に向けた区内学校園の取組み事例の集約発信について(PDF形式, 96.62KB)
資料4 別添 学校園の取組み事例集約発信 イメージ(PDF形式, 317.44KB)
資料5 令和6年度城東区運営方針 主な具体的取組み(案)(抜粋)(PDF形式, 442.84KB)
資料6 令和6年度城東区関連予算 事業概要(抜粋)(PDF形式, 134.15KB)
資料7 城東区不登校児童生徒等への支援対策について(PDF形式, 361.74KB)
資料8 不登校児童支援事業(JOTOふらっと)の支援状況(PDF形式, 125.55KB)
資料9(参考)令和4年度大阪市立学校における暴力行為・いじめ認知・不登校数(PDF形式, 128.60KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
議事要旨
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

傍聴について

手続き
会議の傍聴を希望される方は、会議開催予定時刻30分前から開催予定時刻までに、開催場所の受付において、区役所担当者の指示を受けて会場に入場してください。
なお傍聴の受付は先着順に行いますので、定員になり次第、終了させていただきます。

定員
10名

報道機関による取材について
1 取材を希望される方は、必ず開催場所前の受付にお越しください。18時00分から受付します。
2 「市政記者カード」または自社腕章等を見えやすいところに着用してください。
3 取材は、会場の記者席をご利用ください。
4 カメラによる撮影については、所定の位置からお願いします。

会議の開催経過

令和5年度第1回

日時
令和5年8月9日(水) 19時~20時30分

議題
城東区における教育理念について ほか
配布資料
次第(PDF形式, 438.76KB)
城東区教育会議委員名簿 (PDF形式, 59.71KB)
【資料1】第2期「学校園における働き方改革推進プラン」の概要(PDF形式, 441.70KB)
【資料3】ふれあい城東8月号(表紙)(PDF形式, 388.13KB)
詳しい内容につきましては、以下のアドレスをご参照ください。 https://www.city.osaka.lg.jp/joto/page/0000589946.html
【資料4-1】不登校児童生徒支援事業(JOTOふらっと教室)の支援状況について(PDF形式, 1.61MB)
【資料4-2】 スクールサポートルーム(SSR)の取組み状況について(PDF形式, 1.57MB)
【資料5】教育環境の充実に向けた区内学校園の取組み事例の集約発信について(たたき台)(PDF形式, 247.92KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
議事要旨
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和4年度

第1回:令和4年8月10日(水曜日)

議題
城東区の教育理念(案)について
「第2回 城東区いじめ・不登校中学生サミット」の実施案の検討について
配付資料
次第(PDF形式, 512.76KB)
城東区教育会議委員名簿(PDF形式, 51.88KB)
【資料1-1】令和4年度 大阪市城東区不登校児童生徒支援事業(JOTOふらっと教室)について(PDF形式, 132.78KB)
【資料1-2】JOTOふらっと教室 案内チラシ(PDF形式, 814.04KB)
【資料2】城東区ヤングケアラー連絡窓口(PDF形式, 444.71KB)
【資料3】大阪市ヤングケアラーPT報告書(概要版)①(PDF形式, 1.88MB)
【資料3】大阪市ヤングケアラーPT報告書(概要版)②(PDF形式, 1.70MB)
【資料4】「城東区教職員等人材バンク」設置要綱(PDF形式, 137.23KB)
【資料5】城東区教育理念(案)(PDF形式, 518.45KB)
【資料6】大阪市教育振興基本計画(概要)(PDF形式, 615.03KB)
【資料7】健康観察アプリの導入(PDF形式, 460.98KB)
【資料8】マイナンバーカード普及啓発促進リーフレット(PDF形式, 806.01KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
議事要旨
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

第2回:令和4年12月9日(金曜日)

議題
いじめ・不登校の実態把握について
学力向上に向けた取り組みについて
- 城東区人権サミット(令和4年12月10日(土))について 等
配付資料
次第(PDF形式, 500.53KB)
城東区教育会議委員名簿 (PDF形式, 55.35KB)
【資料1-1】城東区教育理念(案)(PDF形式, 524.12KB)
【資料1-2】ホームページイメージ(PDF形式, 1.10MB)
【資料2】SSR開設 城東区広報紙11月号より.docx(PDF形式, 180.12KB)
【資料3-1】第2回 城東区いじめ・不登校中学生サミット(実施案) (PDF形式, 99.57KB)
【資料6】学校適正配置(ホームページイメージ)(PDF形式, 1.16MB)
【資料7】(表紙)『大阪市城東区市立小中学校 学校案内』(PDF形式, 520.30KB)
冊子の内容は、城東区役所ホームページ『令和5年度新入学生向け 学校選択制 学校案内冊子』をご参照ください。
【資料8】城東区人権サミット リーフレット(PDF形式, 181.30KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
議事要旨
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

第3回:令和5年3月6日(月曜日)

議題
「第2回 城東区いじめ・不登校サミット」(令和5年1月14日(土))について
令和5年度運営方針、将来ビジョンについて
不登校支援事業について
学校配置の適正化と学校選択制について
添付資料
次第(PDF形式, 608.43KB)
城東区教育会議委員名簿(PDF形式, 52.00KB)
【資料1-1】第2回いじめ・不登校サミット開催結果(PDF形式, 266.24KB)
【資料1-2】第2回いじめ・不登校サミット(プログラム)(PDF形式, 594.78KB)
【資料1-3】第2回いじめ・不登校サミット(事例)(PDF形式, 692.70KB)
【資料1-4】第2回いじめ・不登校サミット(事例検討シート)(PDF形式, 1.12MB)
【資料3】高等学校の途中退学の状況(PDF形式, 552.58KB)
【資料4-1】大阪市ヤングケアラー支援に向けたPT会議(HPより)(PDF形式, 1.86MB)
【資料4-2】大阪市ヤングケアラー支援に向けたPT会議(HPより)(PDF形式, 929.29KB)
【資料5-1】城東区将来ビジョン3.0(案)(PDF形式, 1.49MB)
【資料5-2】城東区将来ビジョン3.0(案)(PDF形式, 1.61MB)
【資料5-3】城東区将来ビジョン3.0(案)(PDF形式, 1.89MB)
【資料5-4】城東区将来ビジョン3.0(案)(PDF形式, 603.39KB)
【資料6】令和5年度運営方針(案)(PDF形式, 685.23KB)
【資料7-1】学校配置の適正化について①法的根拠(PDF形式, 220.85KB)
【資料7-2】学校配置の適正化について②城東区の状況(PDF形式, 522.21KB)
【資料7-3】学校配置の適正化について③適正化にかかる課題(PDF形式, 918.19KB)
【資料8-1】学校選択制について①基本内容(PDF形式, 647.35KB)
【資料8-2】学校選択制について②保護者アンケート結果(R2.3)(PDF形式, 508.24KB)
【資料8-3】学校選択制について③城東区の状況(R5新入学者の校区外希望者数)(PDF形式, 1.21MB)
【資料9】令和5年度予算案(HPより)(PDF形式, 512.25KB)
【資料10】自転車マナーアップのとりくみ(PDF形式, 1.35MB)
【資料11】城東区教育理念(HPより)(PDF形式, 1.80MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
議事要旨
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和3年度

第1回:令和3年7月28日(水曜日)

議題
- 「第1回 城東区いじめ・不登校中学生サミット」の実施案の検討について
- 城東区ヤングケアラー連絡窓口について
- 学校協議会の活性化について
配付資料
次第(PDF形式, 496.65KB)
城東区教育会議委員名簿(PDF形式, 54.06KB)
【資料2】令和3年度中学生夜間学習会事業「JOTO塾」の実施について(PDF形式, 471.08KB)
【資料3】令和2年度からの変更内容について(中学生夜間学習会事業)(PDF形式, 58.35KB)
【資料4】第1回 城東区いじめ・不登校中学生サミット(素案)(PDF形式, 516.65KB)
【資料5】城東区ヤングケアラー連絡窓口について(PDF形式, 475.92KB)
【資料6】学校協議会について(PDF形式, 1.73MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
議事要旨
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

第2回:令和3年12月8日(水曜日)

議題
- いじめの実態把握について
- 学力向上に向けた取組について
- その他
配付資料
令和3年度 第2回 城東区教育会議(PDF形式, 545.05KB)
【資料1-1】城東区における不登校対策と今後の展開について(PDF形式, 635.06KB)
【資料1-2】「学校内における不登校生徒の居場所づくり」のイメージについて(案)(PDF形式, 555.52KB)
【資料2】スクールカウンセラーの配置について(PDF形式, 203.80KB)
【資料3-1】学校協議会の運営状況に関する調査取りまとめ結果(PDF形式, 309.11KB)
【資料3-2】学校協議会の活性化について(PDF形式, 656.41KB)
【資料4】「城東区いじめ・不登校中学生サミット」の開催について(PDF形式, 71.88KB)
【資料5】各小中学校におけるキャリア教育の取組み等(PDF形式, 297.04KB)
【資料6】城東区役所からのお知らせ(城東区ヤングケアラー連絡窓口)(PDF形式, 396.10KB)
【資料7】城東区人権サミット(開催案内リーフレット)(PDF形式, 202.20KB)
【資料8】令和2年度大阪市立小中学校における暴力行為・いじめ認知・不登校数(PDF形式, 63.11KB)
【資料9】令和3年度全国学力・学習状況調査大阪市の結果(PDF形式, 855.45KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
議事要旨
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和2年度

第1回:令和2年8月24日(月曜日)

議題
城東区いじめ撲滅の取組みについて
不登校削減の取組みについて
小中学校連携の仕組みづくりについて
配付資料
次第(PDF形式, 122.87KB)
【資料1】いじめ撲滅宣言 (PDF形式, 432.75KB)
【資料2】いじめ対策に関する各校の取組状況について集計票(PDF形式, 425.66KB)
【資料3】こどもサポートネット 総合支援体制 (PDF形式, 121.34KB)
【資料4】城東区こどもサポートネット周知 チラシ(PDF形式, 524.73KB)
【資料6】不登校児童生徒支援事業 JOTOふらっと チラシ(PDF形式, 152.87KB)
【資料7】スクールカウンセラーの小学校への派遣について(PDF形式, 218.53KB)
【資料8】コロナ感染症に関する各校課題(PDF形式, 113.33KB)
【参考資料1】城東区教育会議開催要綱(PDF形式, 151.89KB)
【参考資料2】城東区の教育行政の取組について(PDF形式, 727.57KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
議事要旨
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

第2回:令和2年10月28日(水曜日)

議題
- 城東区いじめ撲滅の取組みについて
- 不登校削減の取組みについて
- 小中学校連携の仕組みづくりについて
配付資料
次第(PDF形式, 96.28KB)
城東区教育会議委員名簿(PDF形式, 57.60KB)
【資料1】いじめ対策に関する各校の取組状況について集計票(8月26日集計)(PDF形式, 412.02KB)
【資料2】区教育行政の推進に向けた各校の取組みについての調査(PDF形式, 715.12KB)
【資料4】不登校児童生徒支援事業 JOTOふらっと チラシ(PDF形式, 149.78KB)
【資料6】防災学習の取組み(PDF形式, 85.20KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
議事要旨
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

第3回:令和3年3月22日(月曜日)

議題
- 城東区がめざす新たな不登校対策(学校での居場所づくり)の検討について
配付資料
次第(PDF形式, 506.26KB)
城東区教育会議委員名簿(PDF形式, 57.60KB)
【資料1】令和3年度 城東区運営方針(PDF形式, 675.47KB)
【資料2】城東区いじめ・不登校防止対策チームの役割(PDF形式, 580.38KB)
【資料3】いじめ撲滅宣言 懸垂幕掲示(PDF形式, 422.49KB)
【資料4】城東区がめざす新たな不登校対策の検討について(PDF形式, 585.05KB)
【資料5】城東区いじめ・不登校削減に関するPDCAシート(PDF形式, 558.98KB)
【参考資料1】城東区及び、区内市立小中学校における不登校対策について(PDF形式, 876.80KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
議事要旨
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 保健福祉課(保健福祉センター)子育て教育グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9065
ファックス:050-3535-8688