ページの先頭です

令和3年度の大阪市域における化学物質の排出量等について(令和4年度届出結果より)

2024年2月21日

ページ番号:306621

概要

  大阪市では、化学物質による環境リスクの低減のため、特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(以下、「PRTR法」という。)に基づく制度に加えて、平成21年4月から大阪府生活環境の保全等に関する条例(以下、「府条例」という。)に基づき、化学物質の取扱量や管理目標等の届出を盛り込んだ大阪府化学物質管理制度を運用しています。
 このほど、令和4年度にPRTR法及び府条例に基づき事業者から届出のあった令和3年度の大阪市域における化学物質の排出量等について、とりまとめましたのでお知らせします。
 令和3年度の排出量に関するPRTR法又は府条例に基づく届出は、435事業所からあり、届出排出量は1,440トンで、前年度と比べ5パーセント減少していました。また、届出排出量に占める揮発性有機化合物(VOC)の割合は77パーセントと高くなっており、VOCの排出量については、前年度と比べ7パーセント減少しています。なお、届出移動量は5,362トン(前年度とほとんど変化なし)、届出取扱量は541,344トン(前年度比8パーセント増)でした。

 また、化学物質管理目標決定及び達成状況の届出件数は168件でした。

PRTR法及び府条例に基づく届出の概要

PRTR法及び府条例の届出の概要を表1に示します。

表1 PRTR法と府条例の関係
PRTR法府条例
届出対象
事業者
届出対象業種製造業等24業種
従業員数事業者が常時使用する従業員数が21人以上
届出対象物質と年間取扱量等次のいずれかに該当すること
■第一種指定化学物質の年間取扱量が1トン以上 注1
(トルエンなど462物質)

■特別要件施設を設置していること
(下水道終末処理施設、廃棄物焼却炉など)

注1:特定第一種指定化学物質(ベンゼンなど15物質)は0.5トン以上
■第一種管理化学物質の年間取扱量が1トン以上 注1
(トルエン・メチルアルコールなど486物質)
○第一種指定化学物質
(トルエンなど462物質)
○府独自指定物質
(メチルアルコールなど23物質及びVOC総量 注2)

注2:VOC総量はトルエン、ベンゼン、メチルアルコールなどの年間総取扱量が1トン以上
届出内容第一種指定化学物質排出量・移動量の届出取扱量の届出
府独自指定物質 排出量・移動量・取扱量の届出
計画書等 ・化学物質管理計画書 注3
・化学物質管理目標決定及び達成状況 注3

注3:排出量・移動量・取扱量の届出対象であり、従業員数50人以上の事業所
  • 平成22年度にPRTR法の届出対象化学物質が見直され、354物質から462物質になりました。その結果、大阪府の独自指定物質は38物質(37物質+揮発性有機化合物)から24物質(23物質+揮発性有機化合物)に見直されています。

1 届出事業所数

 PRTR法に基づく届出は、389事業所からあり、府条例に基づく排出量等の届出は、323事業所からありました。

2 届出排出量・移動量・取扱量

  • 大気、公共用水域等へ排出された化学物質の量(排出量)は1,440トンでした。
  • 廃棄物や下水道へ移動した化学物質の量(移動量)は5,362トンでした。
  • 事業所において、使用や製造された化学物質の量(取扱量)は541,344トンでした。
  • 届出排出量に占めるトルエンなどのVOCの割合は、77パーセントと高くなっており、排出量は前年度と比べ7パーセント減少しています。
表2 大阪市域における届出排出量・移動量・取扱量(単位:トン)
    排出量 排出量 排出量 排出量 総排出量 移動量 移動量 総移動量 取扱量
(大気) (水域) (土壌) (埋立) (下水道) (廃棄物)
平成20年度 全量 2,317 331 0 0 2,648 312 7,552 7,864 514,021
総VOC量 2,260 3 0 0 2,263 288 5,516 5,804 388,527
平成21年度 全量 1,861 243 0 0 2,104 143 6,068 6,211 485,037
総VOC量 1,804 1 0 0 1,805 118 4,495 4,613 366,449
平成22年度 全量 1,990 281 0 0 2,271 123 7,981 8,104 581,740
総VOC量 1,941 1 0 0 1,942 107 5,662 5,770 435,057
平成23年度 全量 1,856 302 0 0 2,158 108 6,277 6,385 539,449
総VOC量 1,787 1 0 0 1,789 96 4,013 4,108 377,207
平成24年度 全量 1,722 301 0 0 2,023 89 5,685 5,774 524,748
総VOC量 1,662 2 0 0 1,664 80 3,205 3,285 358,056
平成25年度 全量 1,575 280 4 0 1,859 92 4,922 5,014 517,847
総VOC量 1,508 2 0 0 1,510 85 2,308 2,393 360,820
平成26年度 全量 1,471 292 0 0 1,763 194 4,458 4,652 498,067
総VOC量 1,405 2 0 0 1,407 187 2,273 2,459 340,465
平成27年度 全量 1,414 332 0 0 1,746 149 4,391 4,540 492,925
総VOC量 1,354 1 0 0 1,356 141 2,353 2,494 337,639
平成28年度 全量 1,534 312 0 0 1,846 179 4,895 5,074 489,561
総VOC量 1,471 3 0 0 1,474 172 3,090 3,262 333,581
平成29年度 全量 1,506 291 0 0 1,796 174 4,976 5,150 560,738
総VOC量 1,455 1 0 0 1,456 167 3,257 3,424 398,946
平成30年度 全量 1,379 325 0 0 1,704 142 5,615 5,757 564,491
総VOC量 1,325 2 0 0 1,327 135 3,986 4,121 389,438
令和元年度 全量 1,308 271 0 0 1,578 135 5,465 5,600 537,898
総VOC量 1,259 1 0 0 1,260 129 3,969 4,098 377,920
令和2年度 全量 1,230 281 0 0 1,510 173 5,206 5,379 500,199
総VOC量 1,188 1 0 0 1,190 163 3,979 4,141 355,981
令和3年度 全量 1,149 291 0 0 1,440 133 5,228 5,362 541,344
総VOC量 1,101 1 0 0 1,102 120 3,909 4,029 379,585
  • 四捨五入の関係で各欄の値の合計と合計欄の値が一致しないものがあります。
  • 平成28年度から令和2年度の排出量等の数値は、前回の集計以降に受付けた変更届出内容を反映しています。

 図1は、令和3年度の大阪市域における届出排出量・移動量・取扱量を表す図です。

 大阪市域における取扱量は541,344トン、大気への排出は1,149トン、公共用水域への排出は291トン、土壌への排出は0トン、事業所内での埋立処分は0トンでした。廃棄物としての移動は5,228トンで、下水道への移動は133トンでした。

図1は、令和3年度の大阪市域における届出排出量・移動量・取扱量の図です。
別ウィンドウで開く
  • 排出先としては、大気への排出、公共用水域への排出、土壌への排出、事業所内での埋立処分があります。移動先としては、廃棄物としての移動と下水道への移動があります。取扱量の多くは製品等となり、それ以外の一部が排出量あるいは移動量として届出されます。

令和3年度排出量等(令和4年度届出結果より)

1 排出量等の届出について

(1)届出件数

 令和3年度排出量等に関する届出件数については、次のとおりです。

 PRTR法に基づく業種別の届出件数では、燃料小売業が最も多く、次いで化学工業、金属製品製造業となっています。府条例に基づく業種別届出件数では、化学工業が最も多く、次いで燃料小売業、金属製品製造業となっています。

PRTR法の業種別の届出件数

合計 389件

  • 燃料小売業 149件
  • 化学工業 74件
  • 金属製品製造業 42件
  • 非鉄金属製造業 15件
  • 下水道業 13件
  • 電気機械器具製造業 10件
  • 出版・印刷・同関連産業 10件
  • 鉄鋼業 10件
  • その他 66件
府条例の業種別の届出件数

合計 323件

  • 化学工業 82件
  • 燃料小売業 52件
  • 金属製品製造業 44件
  • 医療業 20件
  • 非鉄金属製造業 15件
  • 出版・印刷・同関連産業 14件
  • 電気機械器具製造業 12件
  • 鉄鋼業 10件
  • その他 74件
  • 燃料小売業の届出件数については、PRTR法では事業所単位ですが、府条例では事業者単位であるため、PRTR法の届出件数と府条例の届出件数は大きく異なります。

(2)排出量・移動量・取扱量

ア 届出排出量

 図2は、大気や公共用水域等に排出された化学物質の届出排出量の推移を表すグラフです。

 令和3年度の届出排出量は1,440トンであり、前年度と比べ5パーセント、府条例に基づく届出が開始された平成20年度と比べ46パーセント減少しています。

 また、例年、届出排出量の多くをトルエンや塩化メチレンなどのVOCが占めています(令和3年度は77パーセント)。

図2は、届出排出量の推移のグラフです。
別ウィンドウで開く
届出排出量の排出先

 図3は、届出排出量に対する排出先の割合を表すグラフです。

 令和3年度の排出先の割合は、大気が80パーセント(1,149トン)、公共用水域が20パーセント(291トン)となっています。

図3は、届出排出量の排出先のグラフです。
別ウィンドウで開く
従業員規模別の届出排出量

  図4は、従業員規模別の1事業所あたりの届出排出量を表すグラフです。

 令和3年度の従業員規模別の1事業所あたりの届出排出量は、前年度と同様に、21人以上50人未満の事業所が最も多く、次いで300人以上の事業所、50人以上300人未満の事業所、21人未満の事業所の順となっています。

  従業員数が21人未満の事業所の1事業所あたりの届出排出量は995キログラムで、前年度と比べ8パーセント減少しました。

  従業員数が21人以上50人未満の事業所の1事業所あたりの届出排出量は7,381キログラムで、前年度と比べ7パーセント減少しました。

  従業員数が50人以上300人未満の事業所の1事業所あたりの届出排出量は3,291キログラムで、前年度と比べ6パーセント増加しました。

 従業員数が300人以上の事業所の1事業所あたりの届出排出量は3,914キログラムで、前年度と比べ8パーセント減少しました。

図4は、事業所規模別の1事業所あたり届出排出量のグラフです。
別ウィンドウで開く
物質別の届出排出量

 図5は、届出排出量が多い上位5物質を表すグラフです。

 令和3年度の届出排出量上位5物質は、多い順にトルエン、塩化メチレン、ほう素化合物、ふっ化水素及びその水溶性塩、キシレンの順となっています。

 トルエンの届出排出量は220トンで、前年度と変化はありません。

 塩化メチレンの届出排出量は181トンで、前年度と比べ15パーセント減少しました。

 ほう素化合物の届出排出量は98トンで、前年度と変化はありません。

 ふっ化水素及びその水溶性塩の排出量は88トンで、前年度と比べ3パーセント増加しました。

 キシレンの届出排出量は73トンで、前年度と比べ10パーセント減少しました。

図5は、物質別の届出排出量のグラフです。
別ウィンドウで開く
表3 排出量の多い化学物質の主な排出源及び用途
対象化学物質名主な排出源用途
トルエンプラスチック製品製造業、出版・印刷・同関連産業、金属製品製造業、化学工業油性塗料や接着剤などの溶剤、合成原料
塩化メチレン木材・木製品製造業、金属製品製造業、輸送用機械器具製造業防虫剤、洗浄剤(金属脱脂)、薬品の溶剤
ほう素化合物下水道業、化学工業、一般廃棄物処理業ガラス繊維の原料、ごきぶり駆除剤、洗濯用漂白剤、防腐剤、消毒薬
ふっ化水素及びその水溶性塩下水道業、化学工業、鉄鋼業、一般廃棄物処理業代替フロンやふっ素樹脂の原料、ガラスや金属の表面加工、半導体の表面処理剤
キシレン金属製品製造業、鉄鋼業、化学工業、一般機械器具製造業油性塗料や接着剤などの溶剤、希釈用シンナー、合成原料
亜鉛の水溶性化合物下水道業、金属製品製造業亜鉛鍍金の鍍金液
メチルアルコール化学工業、パルプ・紙・紙加工品製造業、鉄鋼業、窯業・土石製品製造業合成原料、塗料の溶剤、消毒薬
エチルベンゼン化学工業、金属製品製造業、鉄鋼業、窯業・土石製品製造業、船舶製造・修理業、舶用機関製造業油性塗料や接着剤などの溶剤
メチルエチルケトンプラスチック製品製造業、出版・印刷・同関連産業、ゴム製品製造業、化学工業油性塗料や接着剤などの溶剤
マンガン及びその化合物下水道業、一般廃棄物処理業、鉄鋼業鉄鋼製品の添加剤

令和3年度の大阪市域における物質別の届出排出量及び届出移動量

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
業種別の届出排出量

 図6は、届出排出量が多い上位5業種を表すグラフです。

 令和3年度の届出排出量上位5業種は、多い順に下水道業、化学工業、金属製品製造業、プラスチック製品製造業、出版・印刷・同関連産業の順となっています。

 下水道業の届出排出量は272トンで、前年度とほとんど変化はありません。

 化学工業の届出排出量は211トンで、前年度と比べ3パーセント増加しました。

 金属製品製造業の届出排出量は154トンで、前年度と比べ10パーセント減少しました。

 プラスチック製品製造業の届出排出量は148トンで、前年度と比べ13パーセント減少しました。

 出版・印刷・同関連産業の届出排出量は148トンで、前年度と比べ7パーセント減少しました。

           

図6は、届出排出量の上位5物質のグラフです。
別ウィンドウで開く
イ 届出移動量

 図7は、廃棄物として、または下水道へ移動した化学物質の届出移動量の推移を表すグラフです。

 令和3年度の届出移動量は5,362トンであり、前年度とほとんど変化はなく、府条例に基づく届出が開始された平成20年度と比べ32パーセント減少しています。

 また、例年、届出移動量の多くをトルエンやメチルアルコールなどのVOCが占めています(令和3年度は75パーセント)。

図7は、届出移動量の推移です
別ウィンドウで開く
届出移動量の移動先

 図8は、届出移動量に対する移動先の割合を表すグラフです。令和3年度の移動先の割合は、廃棄物が98パーセント(5,228トン)、下水道が2パーセント(133トン)となっています。

図8は、届出移動量の移動先の内訳に関するグラフです。
別ウィンドウで開く
物質別の届出移動量

 図9は、届出移動量が多い上位5物質を表すグラフです。

 令和3年度の届出移動量上位5物質は、多い順にトルエン、マンガン及びその化合物、メチルアルコール、クロロホルム、1-ブタノールの順となっています。

 トルエンの届出移動量は721トンで、前年度と比べ18パーセント減少しました。

 マンガン及びその化合物の届出移動量は663トンで、前年度と比べ9パーセント増加しました。

 メチルアルコールの届出移動量は632トンで、前年度と比べ7パーセント増加しました。

 クロロホルムの届出移動量は325トンで、前年度と比べ17パーセント増加しました。

 1-ブタノールの届出移動量は175トンで、前年度と比べ56パーセント増加しました。

図9は、届出移動量の上位5位の化学物質に関するグラフです。
別ウィンドウで開く
業種別の届出移動量

 図10は、届出移動量が多い上位5業種を表すグラフです。

 令和3年度の届出移動量上位5業種は、多い順に化学工業、鉄鋼業、電気機械器具製造業、金属製品製造業、出版・印刷・同関連産業の順となっています。

 化学工業の届出移動量は3,566トンで、前年度とほとんど変化はありません。

 鉄鋼業の届出移動量は846トンで、前年度と比べ16パーセント増加しました。

 電気機械器具製造業の届出移動量は362トンで、前年度と比べ23パーセント減少しました。

 金属製品製造業の届出移動量は248トンで、前年度と比べ2パーセント減少しました。

 出版・印刷・同関連産業の届出移動量は82トンで、前年度と比べ71パーセント増加しました。

図10は届出移動量の上位5業種に関するグラフです。
別ウィンドウで開く
ウ 届出取扱量

 図11は、事業所において使用または製造された化学物質の届出取扱量の推移を表すグラフです。

 令和3年度の届出取扱量は541,344トンであり、前年度と比べ8パーセント増加し、府条例に基づく届出が開始された平成20年度と比べ5パーセント増加しています。

 また、例年、届出取扱量の多くをトルエンやスチレンなどのVOCが占めています(令和3年度は70パーセント)。

図11は、届出取扱量の推移のグラフです。
別ウィンドウで開く
エ 排出比率

 図12は、届出取扱量に対する届出排出量の比率(排出比率)の推移を表すグラフです。

 令和3年度の排出比率は0.27パーセントとなっており、事業者の化学物質の排出抑制の取組等により、前年度(0.30パーセント)と比べ0.03パーセント減少、府条例に基づく届出が開始された平成20年度(0.52パーセント)と比べ0.25パーセント減少しています。

図12は、排出比率の推移のグラフです。
別ウィンドウで開く

2 化学物質管理目標決定及び達成状況の届出について

  化学物質の排出量の削減等について、事業者自らが自主的な目標を策定し、その達成状況を届出させることにより、化学物質による環境リスクの低減を進めています。常時使用される従業員数が50人以上の事業所が届出対象です。

届出の状況

 令和3年度の化学物質管理目標に関する届出は、157事業所より168件あり、環境リスクを低減するために排出量等の削減対策を進める物質としては、VOCが最も多くなっていました。
 大阪市では、今後とも化学物質の管理が適正に行われ、事業者が定めた削減目標が達成されるよう、自主管理の推進等を指導していきます。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 環境局環境管理部環境規制課化学物質対策グループ

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO’s棟南館5階

電話:06-6615-7988

ファックス:06-6615-7949

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示