再エネ100宣言 RE Action
2022年4月24日
ページ番号:532079
大阪市では、「2050年(令和32年)温室効果ガス排出量実質ゼロ」の実現に向けて、「大阪市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」や「おおさかスマートエネルギープラン」に基づき、再生可能エネルギーの普及拡大に取り組むこととしており、その取組の一つとして再生可能エネルギー電気の調達の促進を掲げています。
令和3年3月31日(水曜日)には、再生可能エネルギー電気の調達を、市民、事業者等の幅広い取組として展開、支援していくため、企業等の皆様の再エネ100パーセントに向けた取組を支援する「再エネ100宣言 RE Action」のアンバサダーに就任しました。
なお、大阪市と共同でエネルギー政策を推進している大阪府においても、同日付けでアンバサダーへ就任しています。
大阪市は、アンバサダーとして、大阪府とも連携しながら、企業等による再生可能エネルギー電気の調達をより一層効果的に促進してまいります。
1 大阪市の取組
大阪市では、「再エネ100宣言 RE Action」アンバサダーとして、本市環境イベントにおける啓発や企業向けセミナーの開催など、再生可能エネルギーの利用拡大に取り組んでいます。

ポスター
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
RE Action 参加団体の募集
2050年(令和32年)までに再エネ100%を宣言するRE Action 参加団体を募集中です。詳しくは、再エネ100宣言 RE Action(再エネ100宣言 RE Action協議会ホームページ)をご覧ください。
市内再エネ100宣言 RE Action 参加団体一覧
(50音順、令和5年4月5日時点)
- アズコネクト社会保険労務士事務所
- アズワン株式会社
- 大阪商工信用金庫
- 共栄製茶株式会社
- 倉商株式会社
- ケースリーコンサルティング株式会社
- サラヤ株式会社
- 大和金属工業株式会社
- 梅南鋼材株式会社
- フクシマガリレイ株式会社
- 株式会社 Minoli
- 三山株式会社
- 株式会社和上ホールディングス
出典:再エネ100宣言 RE Action協議会ホームページ
(注)最新の、参加団体一覧については、再エネ100宣言 RE Action(再エネ100宣言 RE Action協議会ホームページ)をご覧ください。こちらでは、各参加団体の再エネ100パーセント達成に向け目標年などが紹介されています。
再エネ電力調達マッチング事業
大阪市・大阪府が共同で設置する「おおさかスマートエネルギーセンター」では 府内の事業者におけるRE100等の取組を支援するため、大阪府と協定を締結した支援事業者が、再エネ由来の電力(以下「再エネ電力」という。)を利用する府内の事業者の掘り起こしを行い、全国の再エネ発電事業者とのマッチングを促進する「再エネ電力調達マッチング事業」を実施しています。
事業内容については、再エネ電力調達マッチング事業ホームページ(おおさかスマートエネルギーセンター)を御確認ください。
太陽光パネル及び蓄電池の共同購入
大阪市・大阪府が共同で設置する「おおさかスマートエネルギーセンター」では、太陽光パネル及び蓄電池の更なる普及拡大を図るため、大阪府と協定を締結した支援事業者が、府内全域から購入希望者を募り、設置をサポートする、共同購入支援事業を令和2年 度から実施しています。
事業内容については、太陽光発電及び蓄電池システムの共同購入支援事業ホームページ(おおさかスマートエネルギーセンター)を御確認ください。
再エネ電力の共同購入
大阪市・大阪府が共同で設置する「おおさかスマートエネルギーセンター」では、府民・市民のゼロカーボンの取組を後押しするため、再生可能エネルギー由来の電力の共同購入の希望者を募り、スケールメリットを活かし価格低減を促すことで、再生可能エネルギーの利用を促進する「再エネ電力の共同購入支援事業」の実施しています(現在休止中)。
事業内容については、再エネ電力の共同購入支援事業ホームページ(おおさかスマートエネルギーセンター)を御確認ください。
事業者向け再エネ関連セミナー
大阪市・大阪府が共同で設置する「おおさかスマートエネルギーセンター」では、「再エネ100%電力利用セミナー(おおさかスマートエネルギーセンター)」や「太陽光発電の普及拡大セミナー
(おおさかスマートエネルギーセンター)」等の様々な事業者向けセミナーを実施しております。
今後の実施については、おおさかスマートエネルギーセンター新着情報(おおさかスマートエネルギーセンター)を御確認ください。
2 再エネ100宣言 RE Actionについて
再エネ100宣言 RE Actionとは、企業、自治体、教育機関、医療機関等の団体が使用電力を100パーセント再生可能エネルギーに転換する意思と行動を示し、再エネ100パーセント利用を促進する新たな枠組みです。
詳しくは、再エネ100宣言 RE Action(再エネ100宣言 RE Action協議会ホームページ)をご覧ください。
発足
主催者
対象団体
宣言要件
3 「再エネ100宣言 RE Action」アンバサダーの役割・対象
アンバサダーの役割
再エネ100宣言 RE Action への賛同支援の表明、地域内団体等への参加推奨・PR等
アンバサダーの対象
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 環境局環境施策部環境施策課エネルギー政策グループ(エネルギー政策室)
住所:〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)
電話:06-6630-3483
ファックス:06-6630-3580