ページの先頭です

令和6年度特定建築物廃棄物管理責任者講習について

2025年2月22日

ページ番号:642456

 大阪市では、特定建築物から排出される廃棄物の減量、適正処理を推進するため、廃棄物管理責任者を選任いただき、当該建築物から発生する廃棄物を全体的に管理いただいております。

 この度、廃棄物に関する知識の習得と、従業員及びテナント等へ適切な助言を行えるよう、インターネットを活用し特定建築物廃棄物管理責任者講習を開催いたします。

 ご多用の時期かと存じますが、資料を参考に本講習を受講していただき、引き続き廃棄物の減量及び適正処理を推進いただきますようお願いいたします。

 令和6年度講習は、令和7年2月21日(金曜日)で終了いたしました。あわせて、アンケートの提出を締切りました。

 講習資料及びYouTube動画は、引き続きご覧いただけますので、日々の業務においてご活用ください。

特定建築物廃棄物管理責任者講習について

1 日時

 令和7年1月27日(月曜日)から令和7年2月21日(金曜日)23時59分まで


2 内容

3 受講方法

 「廃棄物管理責任者講習資料」をご覧いただきながら、環境局一般廃棄物指導課YouTudeチャンネル別ウィンドウで開くにある次の6つの動画をご覧ください。

  • 大規模建築物の廃棄物減量の概要(大阪市の廃棄物の現状)
  • 大規模建築物の廃棄物減量の概要(食品ロス削減の責務)
  • ごみ減量の取組み(ホテル編) 
  • 紙の分別について(プラスワン)
  • 減量計画書の記載方法について
  • 制度のお知らせについて

 資料だけでも一定ご理解いただける内容となっておりますので、動画を視聴する環境がない場合も、資料はご覧ください。

 内容について詳しいご説明等をお求めの方は、環境局事業部一般廃棄物指導課出張所分室(電話番号:06-6567-0765)までご連絡ください。

過去の講習資料

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市環境局 事業部 一般廃棄物指導課 事業者啓発グループ
電話: 06-6630-3266  ファックス: 06-6630-3581
住所: 〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)

このページへの別ルート

表示