事業系ごみの減量・リサイクル
ページ番号:3044-1-6-0-0-0-0-0-0-0
事業系ごみの減量・リサイクル 記事一覧
- 資源化可能な紙類のリサイクルについて 2021年1月15日
- 令和2年度特定建築物廃棄物管理責任者講習について 2021年1月13日
- 株式会社京阪百貨店とレジ袋削減に関する協定を締結しました 2021年1月12日
- 「食品リサイクル法」について 2020年12月25日 食品リサイクル法は、食品関連事業者から排出される食品廃棄物の発生抑制と減量化とともに、肥料や飼料として再生利用(リサイクル)することを目的としています。
- 大阪市食べ残しゼロ推進店 2020年12月4日
- 再生資源事業者の紹介 2020年12月1日 リサイクル事業者一覧
- 飲食店の食品ロスに関するアンケート調査の結果について 2020年10月29日
- 大阪市におけるレジ袋削減に関する協定 2020年9月17日
- 株式会社REARS(リアーズ)と「食べ残しゼロ」の推進に関する協定を締結しました 2020年9月3日
- 大阪市ごみ減量アクションプラン 事業者の行動メニュー 2020年8月6日 ごみ減量 事業者の行動メニュー
- 「大阪エコバッグ運動」を推進しています 2020年7月21日
- 大丸松坂屋百貨店とレジ袋削減に関する協定を締結しました 2020年7月8日
- 株式会社京阪神エルマガジン社と「食べ残しゼロ」の推進に関する協定を締結しました 2020年3月6日
- 株式会社コークッキングと「食べ残しゼロ」の推進に関する協定を締結しました 2020年1月30日
- 『30・10(さんまるいちまる)運動』で残さず食べましょう! 2019年12月2日
- 大規模建築物のごみ減量(届出帳票類) 2019年5月1日
- 一般社団法人大阪外食産業協会と「食べ残しゼロ」の推進に関する協定を締結しました 2017年12月13日
同じ階層にある他のカテゴリ
- 事業系ごみのお知らせ
- 事業系ごみの出し方
- 一般廃棄物処理対策
- 大規模建築物のごみ減量
- 産業廃棄物処理対策
- 事業系ごみの減量・リサイクル