大阪市農業サポーターについて
2025年4月30日
ページ番号:484402

本市では、「大阪市なにわの伝統野菜」や「大阪市内産イタリア野菜」はじめとした魅力的な農水産物が栽培されています。そこで本市では、本市内の農林漁業者が生産した新鮮で安全な農水産物を販売または、原材料として活用している飲食店・販売店舗などを「大阪市農業サポーター」として登録し、紹介します。
(クリックすると、このページの各項目へ移動します。)


ここで買える!直売所等情報
本市内の農林漁業者が生産した、新鮮で安全な農水産物を購入できる店舗・直売所などを紹介します。(五十音順)

①大阪市農協 おいで~菜平野店

区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
直売所 | 大阪市平野区平野西5-2-2 | 06-6702-7739 | 大阪市内産ヒノヒカリ、大阪市なにわの伝統野菜、たまご、葉物野菜、イタリア野菜、大阪生まれのトレビスリゾットほか |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

②かじい畑

区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
直売所 | 大阪市住吉区南住吉2-79 | なし | イタリア野菜をはじめとした旬のお野菜・花苗 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

③株式会社ココワーク

区分 | ECサイト | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
農産物生産、販売 | https://owl-food.com/sellers/230 | ルッコラ、セルバチコ、スイスチャード、スティッキオ、エルバステラなどのイタリア野菜のほか、フリルレタス、ケールなど常時14、5種類を栽培しています。ECサイト等よりお買い求めください。 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

④株式会社舞洲フェルム
区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
観光農園 | 大阪市此花区北港緑地2-1-19 | 06-6136-7871 | サラダほうれん草、サラダ水菜、スイスチャード、ルッコラ、サラダ小松菜 わさび菜、赤水菜、ロメインレタス、パクチー、セルバチコ、赤リアスからし菜、フリルレタス 観光農園(いちご狩り) |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

⑤株式会社米島 米島本店
区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
小売店 | 大阪市福島区吉野4-4-26 | 06-6464-2858 | 市内農家産田辺大根、大阪府内の農家産の野菜、果物 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

⑥久保田青果店

区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
卸売 | 堺市北区北長尾町2-3-24-103 | 072-250-3325 | イタリア野菜をはじめとした旬のお野菜 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

⑦体験農園゛あじわい

区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
直売所 | 大阪市住吉区大領4-2 | 080-2164-2209 | 季節によって変わります。冬はなにわの伝統野菜の難波葱や鍋に入れて美味しい野菜など。春はスナップエンドウやそら豆など。夏はトウモロコシやトマトなど。秋は落花生やサツマイモなど。 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。


⑧西野農園
区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
直売所 | 大阪市東住吉区矢田1-16 | なし | 軟弱野菜、大阪市なにわの伝統野菜をはじめとした旬のお野菜 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。


⑨日本郵便株式会社 東住吉長居公園東郵便局

区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
直売所 | 大阪市東住吉区鷹合3-3-15 | 06-6697-1936 | 大阪市なにわの伝統野菜 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

⑩街かどあぐりにしなり よろしい茸工房

区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
直売所 | 大阪市西成区北津守4-9-5 | 06-6567-1007 | 朝採れ生しいたけ、乾燥どんこ、乾燥しいたけスライス、チビどんこ、きのこのアヒージョ、芽しいたけのちっぷす、しいたけパウダー、しいたけの甘煮 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

⑪NPO法人チュラキューブ

区分 | ECサイト | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
NPO法人 | http://chura-cube.com/mini-garden/ | 06-6226-7993 | 寄せ植えキット「ミニガーデニングキット」 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

⑫OSSO MARKET&KITCHEN

区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
直売所 | 東住吉区長居公園1-1 | 06-4703-5756 | 天王寺蕪、田辺大根、勝間南瓜 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。


ここで食べられる!飲食店・販売店舗等情報
本市内の農林漁業者が生産した農水産物を、原材料として活用している飲食店・販売店舗などを紹介します。(五十音順)

①旭漬物味噌株式会社

区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
直売所 | 大阪市北区天満2-2-4 | 06-6351-0403 | 4月から9月まで:泉州水なす漬 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

②伊勢屋商店

区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
加工業者 | 大阪市中央区日本橋2-3-4 | 06-6644-1101 | 毛馬胡瓜、天王寺蕪、泉州水なすの漬物 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

③株式会社昆北 阿倍野店

区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
加工業者 | 大阪市阿倍野区王子町2-17-22 | 06-6624-1152 | 大阪市なにわの伝統野菜(天王寺蕪、田辺大根、難波葱など)を使用した佃煮 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

④幸南食糧株式会社 地域活性化研究所

区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
加工業者 | 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス29階 | 06-6627-0930 | 大阪生まれのトレビスリゾット、難波葱のアヒージョ、難波葱のレトルトカップごはん |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

⑤ころころ亭 桃梦
区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
飲食店 | 大阪市西区立売堀1-9-8コンフェデンスロン1階 | 06-6533-3444 | 四季を通じて大阪もんの野菜を始め、なにわの伝統野菜を取り揃えております。春は三島独活や夏には馬場なすや毛馬胡瓜、冬には田辺大根や天王寺蕪などがおすすめです。 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

⑥ころころ亭 平野本店
区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
飲食店 | 大阪市平野区喜連西4-6-68 AIビル1階 | 06-6705-5600 | なにわの伝統野菜をはじめ、大阪もんのお野菜を季節に応じて取り揃えています。水なすは一年を通して提供しております。 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

⑦酒肴 花本
区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
飲食店 | 大阪市東住吉区駒川1-8-6 | 06-6714-7253 | 田辺大根のふろふき |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

⑧大寅蒲鉾株式会社
区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
加工業者 | 大阪市中央区難波3-2-29 | 06-6641-3451 | 難波ねぎの蒲鉾、天ぷら、ちくわ |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

⑨NISHIDERIA
区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
飲食店 | 大阪市中央区天満橋京町3丁目8 DDC天満橋Bldg.2階 | 06-6809-3900 | 東住吉ルッコラのグラニテ・東住吉のケールを使った青の洞窟 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

⑩パン屋のグロワール

区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
惣菜店 | 大阪市旭区大宮3-18-21 | 06-6951-7314 | 旬の大阪市なにわの伝統野菜等を使用した総菜パン |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

⑩舞昆のこうはら
区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
加工業者 | 大阪市住之江区東加賀屋1-3-40 | 06-4702-1101 | 難波ねぎの強い香りを生かした難波ねぎ味噌舞昆 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

⑪野菜ソムリエの店 のら(ドクター・オブ・ジ・アース株式会社)

区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
加工業者 | 大阪市東淀川区南江口1-4-2 1F | 06-6195-9140 | 大阪市内産イタリア野菜やなにわの伝統野菜を中心とした旬のお野菜 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

⑫安田商店
区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
加工業者 | 大阪市生野区桃谷4-7-3 | 06-6717-9225 | 田辺大根のキムチ、済州島の美味しいキムチ、新鮮な豆もやしなどの野菜 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。

⑬有限会社魚竹蒲鉾店

区分 | 所在地 | 電話番号 | おすすめの特産品 |
---|---|---|---|
加工業者 | 大阪市平野区西脇3-2-16 | 06-6702-6267 | 難波ねぎ、田辺大根、金時人参の創作練天 |
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。


「大阪市農業サポーター」位置情報マップ
大阪市内に所在する農業サポーターの位置情報が分かるマップです。
是非、足を運んでみてください。
位置情報マップ
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


「大阪市農業サポーター」登録方法について
登録要件及び、申請書内の注意事項をご確認の上、登録申請書に必要事項を記載し、本市担当までメールにてご提出ください。
(注)すでに掲載されている方で、情報に変更があった場合は、下記までご連絡ください。
(注)当ホームページへ掲載を希望される場合は、下記までご連絡ください。

登録要件
大阪市内の農林漁業者が生産した農水産物を販売または、原材料として活用する事業者であること。
登録申請書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
- 大阪市なにわの伝統野菜について
本市の伝統野菜である「大阪市なにわの伝統野菜」について、紹介しています。
- 大阪市内産イタリア野菜について
大阪市内産イタリア野菜について、紹介しています。
詳細の案内ページはこちらをご覧ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 経済戦略局産業振興部産業振興課農業担当
住所:〒559-0034大阪市住之江区南港北2‐1‐10 ATCビル オズ棟南館4階
電話:06‐6615‐3751
ファックス:06‐6614‐0190