ページの先頭です

中浜下水処理場及び津守下水処理場等における下水道資源の活用や上部利用等に関するヒアリングに協力いただける民間事業者を募集します

2024年7月12日

ページ番号:629380

 大阪市では、中浜下水処理場の西系施設(以下「中浜西下水処理場」という。)において、施設の老朽化に伴う改築更新事業の実施を検討しています。また、中浜西下水処理場は大阪城東部地区まちづくりエリアに位置しており、このエリアにおけるエネルギー循環拠点として、地域バイオマスの受け入れ等を検討しているところです。

 また、津守下水処理場では現在、下水処理の過程で発生する消化ガスを燃料として活用した消化ガス発電を大阪市初のPFI事業として実施していますが、運営開始後20年が経過しようとしており、地域バイオマスの受け入れ等も含め、次期事業について検討しています。

 そこで今回、両処理場におけるカーボンニュートラル(以下「CN」という。)の取組や、改築更新事業等を検討する材料とするため、各取組に対するヒアリングに協力いただける民間事業者を募集します。

更新情報

ヒアリングの趣旨・目的

 中浜西下水処理場は1963 年に供用開始して以来、河川等の水環境の保全に貢献してきましたが、老朽化が進行しており、抜本的な機能更新(以下「再構築」という。)が必要になっています。

 また、津守下水処理場消化ガス発電設備整備事業は2007年から運営を開始していますが、まもなく事業の終了期限を迎えるにあたり、次期事業について、検討が必要となっています。

 両下水処理場とも、下水処理場が地域の中で地産地消のエネルギー循環拠点となるとともに、市民生活により身近な存在として地域に共存できるよう取り組みも進めたいと考えています 。

 特に、中浜西下水処理場は、大阪の東西軸のヒガシの拠点となる大阪城東部地区に位置し、 森之宮北地区地区計画において、再構築を図りながら、下水処理場の上部利用等を行うことにより、立体的な土地の高度利用を図る地区となっています。

 上記を踏まえ、また、中浜西下水処理場の再構築が今後の本市の下水処理場の再構築のモデルとなるよう、周辺施設と連携し、CNの達成に向けた先進的な省エネ・創エネ技術の開発や処理場の上部空間の活用検討などを進めていきたいと考えています。

 そのため今回は、エネルギー循環拠点化等に資する事業、用地の立体的な活用を含む再構築事業の参考とするためヒアリングを実施します。また、特に中浜西処理場のエネルギー循環拠点化等に資する事業に関しては、再構築を見据えた中長期的な取り組みだけでなく、概ね3年以内に着手可能な短期的な取り組みにかかるご提案も募集します。

 ヒアリング結果は、今後の事業を検討する際の参考とさせていただきます。多くの皆様のヒアリングへの参加をお待ちしています。

対象事業者

 ヒアリングの趣旨を踏まえ、事業者として参画を検討している法人等

(下水道業界だけでなく、幅広い業界の事業者の参加を歓迎します。)

ヒアリング内容

下水道資源の活用について(対象施設:中浜西下水処理場、津守下水処理)

  • 活用に関心のある下水道資源(消化ガス、再生電力、下水熱、処理水など)
  • 下水道資源の活用の用途と活用する際の条件
  • 生ごみ、食品系廃棄物、ディスポーザー汚泥等の地域バイオマス供給への関心、供給する際の条件

  など

用地の立体的な活用について(対象施設:中浜西下水処理場、猫間川抽水所)

  • 活用に関心のある範囲(施設の上部、空中権など)
  • 活用の用途(グラウンド利用、緑地、広告物の設置など)、活用する際の条件

 など

共通事項・その他

  • 想定される事業手法(処理場改築更新事業に係る事業手法を含む)
  • 実現に向けた課題
  • CNに資する新技術(導入可能な水処理技術、環境に配慮した施工方法など)
  • 事業を進めるための金融手法(サステナブルファイナンス、GX投資など)

 など

ヒアリングのスケジュール及び進め方

ヒアリングのスケジュール(予定)

  • 質問の受付:令和6年7月1日(月曜日)~7月8日(月曜日)
  • 質問に対する回答公表:令和6年7月12日(金曜日)
  • ヒアリング参加申込書の受付:令和6年7月1日(月曜日)~7月22日(月曜日)
  • ヒアリングの実施:令和6年7月16日(火曜日)~8月2日(金曜日)

(注)スケジュールは現時点のものであり、今後変更される場合があります。

ヒアリングの進め方

質問の受付(任意)

本ヒアリングに関する質問を次のとおり受け付けます。なお、これ以外による質問の受け付けは行いません。

 受付期間:令和6年7月1日(月曜日)~7月8日(月曜日)まで

 提出方法:電子メールで質問書を事業計画担当に提出してください。(件名:ヒアリング質問 宛先:質問書に記載の担当メールアドレスまで)

質問に対する回答公表

 受け付けた質問に対する回答は令和6年7月12日(金曜日)までに質問者や技術的ノウハウを特定できない形で大阪市ホームページで公表します。

ヒアリング参加申込書の受付

 ヒアリングへの参加を希望される事業者は、次のとおりヒアリング参加申込書を提出してください。

 受付期間:令和6年7月1日(月曜日)~7月22日(月曜日)まで

 提出方法:電子メールで申込書を事業計画担当に提出してください。(件名:ヒアリング申込 宛先:申込書に記載の担当メールアドレスまで )

ヒアリングの実施

 大阪市担当者と対話形式でヒアリングを実施します。また、提案書等の提出は任意です。

 (注)今回のヒアリングの結果を踏まえ、より詳細なヒアリングをするために二次ヒアリングへの協力をお願いする場合がございます。

実施方法

対面またはオンライン(Microsoft Teamsを想定)

ヒアリング結果の公表

 ヒアリング結果の公表は予定していません。

添付資料

質問に対する回答

質問回答書

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市建設局下水道部調整課事業計画担当
住所: 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話: 06-6615-7594 ファックス: 06-6615-7690