開かれた学校運営の推進
2024年8月28日
ページ番号:275268
概要
保護者・地域住民をはじめとする市民に説明責任を果たすとともに、市民の参加を得られるよう、「運営に関する計画」や「学校評価」の策定・公表、「学校協議会」の設置など開かれた学校運営を行います。
学校協議会
- 大阪市立学校活性化条例に基づき、学校協議会を全市立学校園に設置しています。
- 保護者や地域住民などのみなさんの声を学校運営に反映させるとともに、教育活動に参加していただくための仕組みです。
「発端(きっかけ)は何?」
平成24年7月に制定された大阪市立学校活性化条例において、「開かれた学校運営」の推進が基本理念の一つとして掲げられ、学校評価の結果その他の情報の積極的な提供とともに、保護者や地域住民などのみなさんの意向を学校運営に反映させるよう努めることが定められました。そして、その理念を実現するための制度として、学校協議会を学校園に置くこととされました。
平成29年3月改訂の「大阪市教育振興基本計画」においても、ガバナンス改革として、保護者・地域社会に開かれた学校をつくることが示されています。
「寄せられたご意見」
「今後の予定は?」
主な活動について
学校協議会は会議を開催し、学校運営について校園長等に意見を述べます。
1年間の流れ
年度当初(4~5月)
中間期(10~12月)
年度末(2~3月)
(注)そのほか、指導が不適切な教員に関する審議など必要に応じて、会議を開催します。
「どこまで進んでるの?」
「これまでの経過」
平成24年7月 大阪市立学校活性化条例の制定
平成25年3月 大阪市教育振興基本計画の改訂
平成29年3月 大阪市教育振興基本計画の改訂
令和4年3月 大阪市教育振興基本計画策定(令和4(2022)年度~令和7(2025)年度)を策定
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 教育委員会事務局指導部教育活動支援担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話:06-6208-9181
ファックス:06-6202-7055