平成28年度 大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テストを実施します~受験の案内~
2024年6月4日
ページ番号:303513
平成28年度 大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テスト~受験の案内~
大阪市教育委員会は、平成28年度大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テストを下記のとおり実施します。
つきましては、3月23日(月曜日)14時より採用試験要項(平成28年度大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テスト受験案内)が大阪市教育委員会のホームページよりダウンロードできるようになりますのでお知らせします。※出願受付は終了いたしました。
主な変更点
- 校種「小学校」に出願する人のうち、中学校もしくは高等学校「英語」の教員免許状を所有する人、または一定の英語技能を有する人に対して、第1次選考および第2次選考の総合得点にそれぞれ加点します。「英語」の資格や技能に関する加点としては、全国最大規模の加点となります。
- 「中学校 特別支援学級」枠を新設し、中学校の特別支援学級専任の教員として勤務する人材を採用します。
- 特別支援学校に勤務する教諭・養護教諭・栄養教諭の募集を停止します。
- 「養護教諭(幼稚園)」枠を新設し、幼稚園で勤務する養護教諭を採用します。また、「養護教諭(小学校・中学校・高等学校共通)」枠を新設し、小学校、中学校または高等学校のいずれかで勤務する養護教諭を採用します。
- 身体障がい者対象選考について、年齢制限を緩和するとともに、採用予定数を明示します。
- 第1次選考の筆答テストについて、問題数を50問とします。
英語加点(小学校)の導入について
加点の詳細~「英語」の資格や技能に関する加点としては、全国最大規模の加点となります~
一定の英語技能を現に有することを、以下の資格の所持により証明できる人は、表のとおり加点します。
- 実用英語技能検定(英検)
- Test of English as a Foreign Language(TOEFL) ※iBTに限る
- International English Language Testing System(IELTS)
- Test of English for International Communication(TOEIC) ※公開テストに限る
60点 | 40点 | 20点 | |
---|---|---|---|
英検 | 1級 | 準1級 | 2級 |
TOEFL(iBT) | 110 | 87 | 57 |
IELTS | 7.0 | 5.5 | 4.0 |
TOEIC | 945 | 785 | 550 |
英語イノベーション事業のさらなる推進のために
大阪市では、「大阪市教育振興基本計画」に基づき、グローバル社会において活躍し貢献できる人材を育成するため、英語イノベーション事業を展開しています。本事業においては、積極的に自分の考えや意見を伝える事のできる英語コミュニケーション能力の育成のためには、義務教育の早い段階から生きた英語にふれることが必要であると考え、小学校低学年からの英語教育を、小学校重点校において実施してきました。この取り組みの一層の推進のため、平成28年度教員採用選考テストにおいては、英語力の高い小学校教員を積極的に採用します。
その他基本情報
出願期間 ※終了いたしました
平成27年4月1日(水曜日)午前10時~平成27年5月7日(木曜日)午後5時まで
出願方法 ※終了いたしました
採用予定数
校種 | 教科等 | 今年度採用予定数 | (参考) 前年度採用予定数 |
---|---|---|---|
幼稚園・小学校共通 | - | 約10名 | 約15名 |
小学校 | - | 約400名 | 約400名 |
中学校 | 国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術、家庭、英語、特別支援学級 | 約150名 | 約180名 |
高等学校 | 国語、社会(地歴・公民) 、数学、理科(生物・化学共通) 、保健体育、工業(機械)、工業(建築)、工業(デザイン)、商業、英語 | 各教科若干名 | 各教科若干名 |
養護教諭(幼稚園) | - | 約10名 | 約10名 |
養護教諭(小学校・中学校・高等学校共通) | - | 若干名 | |
栄養教諭 | - | 若干名 | 若干名 |
教員採用選考テストの日程
内容 | 実施日(予定) |
---|---|
第1次選考 | 7月中 |
第1次選考結果発表 | 8月7日 |
第2次選考 | 8月中旬~9月中旬 |
第2次選考結果発表 | 10月21日 |
受験案内(募集要項)のダウンロード ※配布は終了いたしました。現在はダウンロードのみ可能です。
受験案内(募集要項)は3月23日(月曜日)14時より大阪市教育委員会のホームページからダウンロードしていただけます。また、4月8日(水曜日)より次の場所で配布します。
- 大阪市教育委員会事務局教職員人事担当 (大阪市役所3階)
- 市民情報プラザ (大阪市役所1階)
- 各区役所区民情報コーナー
- 大阪市サービスカウンター(梅田・難波・天王寺)
教員採用・教師養成講座合同説明会の開催 ※終了いたしました
大阪市の教員採用選考テストの受験や、教師養成講座(小・中学校)の受講を考えている方を対象とした説明会を開催します。
※ 定員540名(先着順、定員になり次第当日の受付を締め切ります)
(1)開催日時
- 平成27年4月9日(木曜日)18時30分~19時30分
- 平成27年4月11日(土曜日)13時30分~15時
- 平成27年4月17日(金曜日)18時30分~19時30分
(2)開催場所
大阪市教育センター 2階講堂 (大阪市港区弁天1-1-6)
最寄駅:大阪市営地下鉄中央線「弁天町」 2-B出口、JR環状線「弁天町」 南出口
(3)参加方法
事前申込み不要
(4)内容
大阪市の現役教員が、学校での体験談や大阪市の教育の特色をお話します。また、教師養成講座(小・中学校)の魅力についてくわしくお話します。学生の方も参加可能な学習支援活動なども紹介します。
※説明会終了後、同一会場内でブース形式の質問コーナーを開設します。個別の質問をご希望の方は、説明会終了後に質問コーナーへお越しください。
教員採用・教師養成講座合同説明会の内容
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 教育委員会事務局教務部教職員人事担当教員採用・管理職人事グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話:06-6208-9123
ファックス:06-6202-7053