あいおいニッセイ同和損害保険株式会社との包括連携協定について
2024年12月24日
ページ番号:466127
大阪市は、平成31年3月25日に、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と市民サービスの向上および地域の一層の活性化を目的とした包括連携協定を締結しました。
この協定に基づき、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と連携し、市民サービスの向上や地域活性化に向けた取組を推進していきます。
協定の内容等は「包括連携協定の内容について」からご確認いただけます。

協定に基づく主な取り組みをご紹介

市民生活の安全・安心に関すること

大阪市防災アプリ 広報協力
令和4年1月から、災害時における的確で迅速な避難を支援し、避難に関する防災知識の普及を図るための「大阪市防災アプリ」についての広報チラシを市内代理店等で配架。
詳細は、「大阪市防災アプリ」からご覧いただけます。

福祉・子育てに関すること

児童虐待防止・オレンジリボンキャンペーンに関する普及啓発
令和4年11月から、オレンジリボンキャンペーンに関する広報チラシを市内代理店等で配架。
詳細は、「児童虐待防止・オレンジリボンキャンペーン」からご覧いただけます。

子育て世帯等向け民間賃貸住宅改修促進事業 広報協力
令和3年5月から、子育て世帯や新婚世帯(以下「子育て世帯等」という。)の市内居住の促進と民間賃貸住宅ストックの有効活用を図るため、子育て世帯等の入居促進を目的とした改修工事を行う民間賃貸住宅等のオーナーに対して、一定の要件を満たす改修を行った場合に、改修工事費の一部を補助する制度についての広報チラシを市内代理店等で配架。
詳細は、「子育て世帯等向け民間賃貸住宅改修費を補助します」からご覧いただけます。

大阪市認知症アプリ 広報協力
令和3年5月から、認知症の相談窓口や認知症の状態に応じた様々なサービス等、便利で豊富な機能を掲載した「大阪市認知症アプリ」の広報チラシを市内代理店等で配架。
詳細は、「大阪市認知症アプリ・認知症ナビを公開しています」からご覧いただけます。

令和元年11月19日 就学前施設教職員研修会への講師派遣
保育・幼児教育センターで開催されました「就学前施設教職員研修会」において、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社より講師を派遣。

あいサポート企業認定
令和元年10月、大阪市の「あいサポート企業」の認定を受け、社員・代理店へあいサポートの輪を広げていく取り組みに協力。
詳細は「あいサポート企業・団体を認定しています」からご覧いただけます。

女性の活躍促進に関すること

大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証
- 平成28年12月、女性にとって働きやすい職場環境の整備に積極的に取り組む企業等である「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」へ認証。

健康・医療に関すること

新型コロナウイルス感染症ワクチン接種 広報協力
令和4年8月から令和4年9月において、新型コロナウイルス感染症ワクチン(追加接種)に関するチラシを、市内代理店等で配架。
詳細は、「新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について」からご覧いただけます。

大阪経済の活性化及び雇用促進に関すること
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の保有ノウハウを活用し、今後も増加が見込まれる訪日外国人旅行者の円滑な受け入れにご協力いただきます。

大阪みなとセミナー 広報協力
令和3年11月22日に開催された、荷主や船社、港湾事業者等へ、大阪港湾局が所管する港湾の最新情報や、そのポテンシャルについての周知を行い、新たな顧客の獲得及び利用促進に向けた「大阪みなとセミナー」についての広報チラシを市内代理店等で配架。

令和元年8月8日 インバウンド対策セミナーへの講師派遣
経済戦略局観光部観光課が実施した、飲食店関係者を対象とした「インバウンド対策セミナー ~ インバウンド飲食消費3兆円時代がやってくる!~ 」に、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社より講師を派遣。
「インバウンドを迎える飲食店の『災害リスク対策』とは」と題した講演が実施されました。

区政・市政のPRに関すること
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の自社ビルや市内の代理店ネットワークを活用し、ポスター掲示やチラシ配架等により、区政・市政のPRにご協力いただきます。
<実績>
協定締結日(平成31年3月25日)~令和5年9月末までの件数
ポスター掲示、チラシ配架・配布、その他広報協力:23件

ネーミングライツパートナー一斉募集 ポスター掲示
令和4年12月から、ネーミングライツパートナー一斉募集に関する広報ポスターを市内代理店等で掲示。

大阪市ウクライナ支援募金の募集に関する広報
大阪市民を頼って市内に避難されたウクライナの方々の当面の生活資金等を支援することを目的とした、「大阪市ウクライナ支援募金」の広報にご協力いただきました。
詳細は、「大阪市ウクライナ支援募金の募集について」からご覧いただけます。


包括連携協定の内容について

連携事項
協定に基づき、次の9項目について連携・協力します。
- 市民生活の安全・安心に関すること
- 環境問題に関すること
- 福祉・子育てに関すること
- 女性の活躍促進に関すること
- 健康・医療に関すること
- 市民活動の推進に関すること
- 大阪経済の活性化及び雇用促進に関すること
- 区政・市政のPRに関すること
- その他、市民サービスの向上及び地域の活性化に関すること
包括連携協定書
協定書(PDF形式, 7.33KB)
大阪市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社との包括連携に関する協定書のpdfデータです。
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト

包括連携協定締結を機に実施する主な取組
- 訪日外国人旅行者の受入れに関する取組への協力
- あいサポート運動への協力
連携の詳しい内容につきましては、添付ファイルをご覧ください。
包括連携協定の概要
包括連携協定の概要(PDF形式, 57.41KB)
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社との包括連携協定の概要のpdfデータです。
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 市民局区政支援室地域力担当地域連携グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話:06-6208-7344
ファックス:06-6202-7073