やめてや!不要な救急要請~救える命を救うために~
2024年9月9日
ページ番号:628398
救急車は命を救うための大切な手段です
大阪市消防局の救急隊が令和5年中に救急出場した件数は約26万件(前年比約8%増)と過去最多となっています。また1日あたりの最も多い救急出場件数は982件でした。年々増加する救急要請に応えるため現在は1日最大81隊の救急隊が稼働していますが、救急車の数には限りがあります。緊急性のない不要な救急要請が増えますと近くの救急車がなくなってしまい、緊急に病院に搬送する必要がある方への救急車の到着が遅れてしまいます。
こんな救急車の利用はやめてください
救急要請をとりまく現状
季節的な要因により出場要請が増加
救急搬送された方の約6割が軽症、そのうち2割が複数回利用
適時適切な救急車利用にご協力お願いします
自分自身や大切な家族が真に緊急性の高い病気やケガが起こった時、不要な救急要請によって近くに救急車がなく、「救急車がなかなか到着しない!」という事態は避けなければなりません。そのために市民の皆さん一人ひとりの適時適切な救急車利用にご理解とご協力をお願いします。
ただし、こんなときはすぐに救急車を呼んでください!
もし救急車を呼ぶべきかどうか迷ったときは・・・
- 救急安心センターおおさか(#7119または06-6582-7119)へ
突然の病気やケガで救急車を呼んだ方がいいか?救急病院に行った方がいいか?迷ったときは、救急安心センターおおさか(#7119)で相談ができます。その症状に対する緊急性の判断を看護師が医師の支援体制のもと判定し、相談の結果、緊急性がある場合は119番へ電話を転送します。
救急車を呼ばずに車椅子等で病院に行きたいときは・・・
- 民間事業者(患者等搬送事業者)へご連絡を!
救急車を呼ぶほどではないが、ストレッチャーや車椅子に乗ったままの状態で病院等へ行きたいといった場合に、利用が可能な一定要件を満たした民間事業者(患者等搬送事業者)について掲載しています。
病気やケガは少しの注意と心がけで防ぐことができます
- 熱中症に注意!
意識して熱中症にならないようにしましょう。
- 予防救急をお願いします!
救急車を呼ばなければならないような病気やケガをしないよう、日頃から注意し心がける意識や行動について掲載しています。
救急車が足りない時はお待ちいただく場合もあります
- 救える命を救うためにコールトリアージを実施します
救急事案多発時においては、119番通報受信時に災害や救急事案の緊急度を識別判定し、緊急度の高い傷病者の元へ救急車を優先して出場させる運用を実施します。ご理解とご協力をお願いします。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
消防局 救急部 救急課(救命普及)電話:06-4393-6632
消防局 警防部 司令課(指令情報センター)電話:06-4393-6651
住所: 〒550-8566 大阪市西区九条南1丁目12番54号
※月曜日から金曜日の9時00分から17時30分まで
(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から翌年1月3日までは除く)