駐車場整備地区
2023年1月12日
ページ番号:5175
駐車場整備地区の概要
増大する駐車需要に対処し、道路交通の円滑化を図るため、昭和36年、都心部に駐車場整備地区を指定しました。さらに、平成2年に都心部駐車場整備地区を拡大するとともに、新大阪駐車場整備地区、京橋駐車場整備地区を新たに指定しました。
駐車場整備地区内で建築物を建築する場合には、大阪市の「建築物における駐車施設の附置等に関する条例」によって、一定規模以上の建築物に駐車施設等の設置を義務づけています。(なお、駐車場整備地区以外の地域についても、建築物の用途によっては、この条例の対象となる場合があります。)
駐車場整備地区の概要図

○ ダウンロードファイル(駐車場整備地区概要図)をクリックしてください。
○ 表示される地図は、平成29年1月時点での大阪市の都市計画の概要を示したもので、参考図としてご利用ください(本市の都市計画に関する証明ではありません)。
○ また、著作権の関係上、複製を禁止します。
○ 現時点での正確な都市計画決定状況については、市役所本庁舎7階/計画調整局/計画部/都市計画担当「都市計画案内コーナー」に備え付けの「縦覧図書(縮尺2,500分の1)」でご確認ください。
ダウンロードファイル
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
都市計画情報提供サービス
- 住所等から検索する場合は、『マップナビおおさか』もご利用いただけます。
駐車場関連制度
駐車場を経営される場合に届出を行う制度や、建築物を新築又は増築等を行う場合に駐車施設の設置を義務づける制度などがありますので、以下の内容のご確認をお願いします。
似たページを探す
探している情報が見つからない

CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
このページの作成者・問合せ先
計画調整局 計画部 都市計画課
電話: 06-6208-7872 ファックス: 06-6231-3751
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所7階)