ページの先頭です

大阪市地域公共交通会議

2024年7月22日

ページ番号:519793

地域公共交通への取り組み

地域公共交通会議とは

 「地域公共交通会議」は、地域のニーズに応じた多様な形態の運送サービスの普及を促進し、旅客の利便を向上させるため、地域の実情に応じたバス運行の態様及び運賃・料金、事業計画などについて、地方公共団体が主宰者となり、地域の関係者による合意形成を図る場として、平成18年10月の改正道路運送法に位置づけられました。

根拠法令

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

大阪市地域公共交通会議開催の趣旨

 大阪市においては、人口減少や高齢化の進展などの人口動態の変化や、大阪・関西万博の開催や都市開発等によるインフラ整備などの社会情勢の変化等があり、今後の地域公共交通をめぐる環境の変化が見込まれているところです。

 現在大阪市では、鉄道・バス等により地域公共交通ネットワークが整備されているところですが、環境の変化に対応するために将来にわたって持続可能な地域公共交通ネットワークの構築が必要です。

 令和2年3月31日に「大阪スマートシティ戦略」が大阪府・大阪市で策定され、人口減少をはじめとする様々な社会課題に効率的・効果的に対応し、先端技術により住民の生活の質(Qol)の向上を実現することで住民が笑顔になれる大阪(e-OSAKA)の実現をめざすこととしています。その中で戦略的にAIオンデマンド交通(注)に取り組むこととされています。デマンド交通については、運送態様が区域運行又は不定期運行となるために、運行するためには地域公共交通会議で協議が調うことが必要となっています。

 先端技術を活用し、きめ細かい移動サービスや更なる利用サービスの向上をめざし、将来にわたり持続可能な地域公共交通ネットワークを構築していくために、AIオンデマンド交通導入にかかる協議を目的として大阪市地域公共交通会議を開催します。

(注)AIオンデマンド交通・・・バス等の乗合運送において、従来の定時定路線型ではなく、利用者の予約に対してAI(人工知能)による最適な運行ルート、配車をリアルタイムに行う輸送サービス。

大阪市地域公共交通会議運営に必要な要綱並びに規約について、要綱は大阪市ホームページ「大阪市地域公共交通会議運営要綱」を、規約は下記の運営規約をご覧ください。

会議運営規約

規約

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

委員構成

大阪市地域公共交通会議構成員のとおり

大阪市地域公共交通会議構成員

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

AIオンデマンド交通にかかる取組

 AIオンデマンド交通の検討については、住民が実感できるかたちで、「生活の質(QoL)向上」をめざすこととし、民間事業者が持つ先端技術やアイデアを活用するため、民間事業者による社会実験に取り組むこととしています。

AIオンデマンド交通の社会実験に関する民間事業提案へのリンク

令和3年度公表分
令和2年度公表分

大阪市地域公共交通会議開催状況

開催経過

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 都市交通局 バスネットワーク企画担当

住所:大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所地下1階)

電話:06-6208-8895

ファックス:06-6208-0008

メール送信フォーム