ページの先頭です

大阪市行政オンラインシステムによる個人市・府民税の申告受付について

2024年1月4日

ページ番号:517181

パソコン・スマートフォン等でご自宅等から大阪市行政オンラインシステムを利用して、個人市・府民税の申告手続きができます。
大阪市行政オンラインシステムの「手続き一覧(個人向け)」から、「個人市民税・府民税の申告【収入ありの方向け】」または「個人市民税・府民税の申告【収入なしの方向け】」を選択して申告してください。

申告手続きの概要

利用できる方

申告年度の初日の属する年の1月1日現在に大阪市にお住いの方で、次のいずれかに該当する方

  • 課税対象の収入がある方
    申告できる所得・・・給与所得・雑所得(公的年金等・業務・その他)のみ
    申告できる控除・・・雑損控除・繰越損失(控除)以外
  • 課税対象の収入がない方
    申告できる控除・・・配偶者(特別)控除・扶養控除・障がい者控除・寡婦控除・ひとり親控除・勤労学生控除のみ

申告手続きの流れ

大阪市行政オンラインシステム別ウィンドウで開くにより、次の手順で申告手続きを行ってください。
(注)初めて大阪市行政オンラインシステムをご利用になる場合は、メールアドレスによる利用者登録が必要です。

課税対象の収入がある方  手続き名:個人市民税・府民税の申告【収入ありの方向け】

事前に申告書および所得・控除に関する必要書類(源泉徴収票・控除証明書・医療費控除の明細書など)のデータを準備して、大阪市行政オンラインシステムにより必要事項を選択・入力のうえ、申告書および必要書類のデータを添付して申告してください。

事前準備(申告書・必要書類)
  1. 個人市・府民税 申告書作成・税額試算」の「大阪市行政オンラインシステム申告用の申告書の作成」メニューから、源泉徴収票などをもとに申告書を作成し、申告者の住所・氏名や扶養親族の氏名・生年月日などのほか、収入・所得や控除に関する申告書両面の必要事項をPDFファイル上で入力して、任意の場所に保存して準備してください。
    (注)PDFファイルの申告書両面の必要事項が入力されていることをご確認ください。ファイル名は変更しないでください。
  2. 申告する所得・控除に関する必要書類(源泉徴収票・控除証明書・医療費控除の明細書など)の写真データ等を準備してください。
    (注)源泉徴収票に記載のある控除は書類の添付は不要です。
         添付できるデータは、それぞれ、申告書はPDF、源泉徴収票や控除証明書は写真またはPDF、医療費控除の明細書はエクセルの
    ファイルです
申告手順
  1. 大阪市行政オンラインシステムにログインのうえ、「個人市民税・府民税の申告【収入ありの方向け】」を選択して内容詳細を確認
  2. 申告年度の初日の属する年の1月1日現在お住まいの区を選択
  3. 申告年度を選択
  4. 申告する収入および所得・控除の確認
  5. 申告する所得・控除に関する必要書類(源泉徴収票・控除証明書・医療費控除の明細書など)を選択
  6. 事前準備で用意した必要書類のデータを添付
    (注)源泉徴収票に記載のある控除は書類の添付は不要です。
        
    添付できるデータは、それぞれ、源泉徴収票や控除証明書は写真またはPDF、医療費控除の明細書はエクセルのファイルです
  7. 事前準備で作成した申告書のPDFファイルを添付
    (注)PDFファイルの申告書両面の必要事項が入力されていることをご確認ください。ファイル名は変更しないでください。
  8. 申告者の情報を入力
  9. 翌年度の申告に関するお知らせメールの送信の希望を選択 (翌年1月以降にメールにより申告のご案内を送信します。) 
  10. 申告内容の確認・申告(申請)

申告(申請)後、市税事務所での審査開始および手続き完了等の際に、利用者登録のメールアドレスに通知されますので、ご確認ください。
申告された内容は、マイページの申請内容照会において、申告内容や手続き状況を確認することができ、審査開始後(申請状況欄が「申請内容を確認中です」または「手続きを完了しました」の状態)は、申告内容を印刷または必要時に表示して申告の控えとすることができます。

課税対象の収入がない方  手続き名:個人市民税・府民税の申告【収入なしの方向け】

大阪市行政オンラインシステムにより必要事項を選択・入力のうえ、必要書類のデータを添付(申告書データの添付は不要)して申告してください。
所得控除のうち、障がい者控除・勤労学生控除を申告する場合は、事前に必要書類のデータを準備してください。

事前準備(申告書・必要書類)

障がい者控除・勤労学生控除を申告する場合は、次の書類の写真データを準備してください。

  • 障がい者控除・・・各種手帳(障がい種別・等級(程度)・交付日等がわかる部分)または障がい者控除対象者認定証など
  • 勤労学生控除・・・学生証または各種学校・専修学校や職業訓練法人から交付される証明書
    (注)添付できるデータは、写真のファイルです。
申告手順
  1. 大阪市行政オンラインシステムにログインのうえ、「個人市民税・府民税の申告【収入なしの方向け】」を選択して内容詳細を確認
  2. 申告年度の初日の属する年の1月1日現在お住まいの区を選択
  3. 申告年度を選択
  4. 前年中の生活状況の選択・必要事項の入力
  5. 所得控除の申告・必要書類の添付
    (注)障がい者控除・勤労学生控除は事前準備で用意した必要書類の写真データの添付が必要です。
  6. 申告者の情報を入力
  7. 翌年度の申告に関するお知らせメールの送信の希望を選択 (翌年1月以降にメールにより申告のご案内を送信します。)
  8. 申告内容の確認・申告(申請)

申告(申請)後、市税事務所での審査開始および手続き完了等の際に、利用者登録のメールアドレスに通知されますので、ご確認ください。
申告された内容は、マイページの申請内容照会において、申告内容や手続き状況を確認することができ、審査開始後(申請状況欄が「申請内容を確認中です」または「手続きを完了しました」の状態)は、申告内容を印刷または必要時に表示して申告の控えとすることができます。

ご注意

  • 大阪市行政オンラインシステムの利用登録者と異なる方の申告はできません。
  • 同じ年度の申告を複数回申請された場合は、最新の申告内容により手続きします。
  • 申告手続きの受付・審査・入力処理(手続き完了)には、一定期間を要しますのでご了承ください。
    (注)当年度分の申告:毎年、1月~3月中旬までの申告は5月末に、3月中旬~5月末までの申告は6月上旬に、それぞれ、手続き完了となります。また、6月以降に申告された場合は、申告後約1週間で手続き完了となります。                                               過年度分の申告:申告後約1週間で手続き完了となります。
  • 市税事務所での審査開始および手続き完了の際には、利用登録されたメールアドレスあて通知します。
    (注)マイページの申請内容照会における申請内容の表示または印刷による申告の控えの利用は、審査開始のメール通知後に限りますので、ご留意ください。
  • 申告内容に不備がある場合などは、申告手続きの差戻しなどを行いメール通知しますので、必ずご確認ください。
  • 翌年度も申告が必要な場合は、翌年1月~申告期限(3月15日)までに、お忘れなく申告してください。
    翌年度の申告のお知らせメールの送付を希望された方には、翌年1月以降にメールにより申告のご案内を送付します。
    (注)申告書は送付しませんのでご留意ください。
  • 申告内容は、個人市・府民税額の決定だけでなく、国民健康保険・後期高齢者医療・介護保険制度の保険料や保険給付(給付割合・自己負担限度額など)、各種医療証の区分、子ども・子育て支援制度の利用者負担額(保育料)、公営住宅家賃の決定など各種制度に利用されますので、適正な申告をお願いします。

  • 税務調査のため、申告内容について、電話・書面による照会などを行う場合があります。

大阪市行政オンラインシステム個人市・府民税の申告(リンク)

「個人市民税・府民税の申告【収入ありの方向け】」または「個人市民税・府民税の申告【収入なしの方向け】」(下記リンク)から大阪市行政オンラインシステムにログインして、申告してください。

個人市民税・府民税の申告【収入ありの方向け】別ウィンドウで開く

個人市民税・府民税の申告【収入なしの方向け】別ウィンドウで開く


お問い合わせ先(市税事務所)

申告内容や手続き(処理)状況については、大阪市行政オンラインシステム別ウィンドウで開くのマイページからご確認ください。
お問い合わせの際は、事前に個人市・府民税の申告に関するQ&Aおよびよくある質問(収入ありの方向け別ウィンドウで開く収入なしの方向け別ウィンドウで開く)をご確認ください。
申告手続きに関する詳細は、1月1日現在お住まいの区を担当する市税事務所市民税等グループ(個人市民税担当)までお問い合わせください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない