大阪市漁業協同組合が小学生向けSDGs講座「SDGsを学ぼう(冬)」で大阪市の漁業についての講座を実施しました
2023年12月22日
ページ番号:554976
大阪府、大阪市、大阪市漁業協同組合(外部サイト)、くら寿司株式会社(外部サイト)
は、12月11日(土曜日)にオンラインで小学生向けSDGs講座「SDGsを学ぼう(冬)」(大阪府ホームページ)
を開催し、30組のご家族に参加していただきました。
大阪市漁業協同組合からは大阪市の川や海でとれる魚のことや魚がすみやすい川や海にするための活動について、くら寿司株式会社からは海の魚がお寿司になるまでの工夫や水産資源の問題、SDGsに向けた取組みについて説明があり、参加していただいた小学生とそのご家族の方にSDGsについて、楽しく学び・考えていただきました。参加者の方からは楽しく参加できました等のお声をいただきました。
新たな連携について
大阪湾のプラスチックごみの削減と、快適な水環境の保全と創造のためには多くの団体や企業などの皆さんが連携し、取組みを広げていくことが必要です。
大阪府と大阪市はこれからもより多くの団体に取組みが広がるように取り組んでいきます。
ステークホルダーとの連携のページに移動します。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 環境局環境管理部環境管理課水環境保全グループ
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO’s棟南館5階
電話:06-6615-7984
ファックス:06-6615-7949