ページの先頭です
メニューの終端です。

平成26年度「つなげ隊」活動報告 vol.1 ~天王寺区広報紙について~

2013年5月2日

ページ番号:281140

リニューアルした天王寺区広報紙について、皆さんのご意見をお伺いしました

 天王寺区では、皆さんからいただいたご意見を区政に反映させるため、区役所職員19名による「あなたの声をつなげ隊」が、スーパーの前や駅などで区民の方と直接1対1で対話し、ご意見やご要望をお伺いしています。

 平成26年6月は、平成26年5月号よりリニューアルをした「天王寺区広報紙」についてご意見をお聞きし、344人の区民の方にご回答いただきました。

 ※広報紙については、「天王寺区広報紙」をご覧ください。

「天王寺区広報紙」についての意見聴取結果(まとめ)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

質問と回答

天王寺区での居住年数について
 回答数
5年未満12937.50
5年以上8123.55
10年以上3710.76
20年以上9226.74
無回答51.45
合計344100.0
性別について
 回答数
女性31692
男性288
合計344100.0
年齢について
 回答数
10代00
20代4513.1
30代15645.3
40代5415.7
50代205.8
60代349.9
70代226.4
80歳以上123.5
無回答10.3
合計344100.0
家族構成について
 回答数
一人暮らし298
成年のみ11132
子どもと20259
無回答21
合計344100.0
広報紙の認知度について
 回答数
知っている26577
知らない7923
合計344100.0
読む頻度について
 回答数
毎月15860
時々7528
読んでない3011
無回答21
合計265100.0
※上記の質問は、「広報紙を知っている」と答えた方(265人)にお聞きしました。
読んでいない理由について
 回答数
情報がない63.26
読みたい記事がない42.17
手に入りにくい6836.96
その他1910.33
特にない8747.28
合計184100.0

※上記の質問は、「広報紙を知らない」、「知っているが読んでいない」、「時々読んでいる」と答えた方(184人)にお聞きしました。

  • 「その他」の主な意見

   忙しいので時間がない、インターネットで情報収集している、広告と一緒に捨てている、など

よく読む記事(複数回答)
 回答数
行政56
災害56
防犯48
健診94
子育て173
地域68
イベント136
施設49
市政43
これまでの広報紙との比較
 回答数
良くなった25173
前が良い268
どちらでもない3911
無回答288
合計344100.0
良くなった理由(複数回答)
 回答数
表紙デザイン63
縦書き80
全ページカラー158
写真の多用93
ページ数増9
その他62
  • その他の主な意見

   紙質がよい、斬新なので中を見たくなる、26年度版は表紙がフリーペーパーのようにインパクトがあり取っ付きやすい、など

  •    「前のほうが良かった」理由の主な意見

   前のほうが見慣れている、横書きのほうが読みやすい、情報を伝えるだけなのでデザインにこらなくてもよい、費用をかけすぎないでほしい、など

レイアウトについて
 回答数
読みやすい28483
字が小さい93
配置が分かりにくい113
その他185
回答なし226
合計344100
  • その他の主な意見

   横書きがよい、年配の方には文字が小さい、前の広報紙が見慣れている、など

 

全体の情報量(12ページ)について
 回答数
読みやすい28483
字が小さい93
配置が分かりにくい113
その他185
回答なし226
合計344100

広報紙に掲載してほしい情報について…143件

  主な意見

  • 子育て情報を充実してほしい…69件
     子育てに関するイベント(27件)、幼稚園・保育所の紹介(19件)、子ども連れで遊びに行ける場所(公園等)(11件)、子ども連れで行ける飲食店(7件)、各小中学校の取組みの案内(5件)
  • 区内のお祭り、イベント情報等を掲載してほしい…34件
  • 病院(休日診療の情報、各病院の紹介)等の情報…10件
  • 防災、防犯の情報…9件
  • 飲食店…7件
  • ごみの分別…3件

「知っ得」コーナー(表紙含む)で紹介してほしい文化施設・お店・行事等…124件

  主な意見

  • 子どもを連れていける飲食店、施設、公園…41件
  • 天王寺区の歴史、四天王寺や七坂など…17件
  • 区内のお祭り、季節のイベント等…16件
  • 飲食店情報…15件
  • 公園…9件
  • 美術館・図書館などの区内の施設…8件
  • 商店街…2件

いただいた主なご意見をもとに検討した方向性

 リニューアルした広報紙は多くの方に読んでいただき、また好意的なご意見をいただきましたが、一方で、厳しいご意見もいただいております。
 いただいたご意見をもとに、今後とも、区民のみなさんに親しまれ、気軽に手にとって読んでいただける広報紙をめざしてまいります。

  • 『新聞未購読のため手に入りにくい』というご意見

   ・新聞未購読の方には、個別配送でご自宅にお届けさせていただきますので、ご希望の方は、下記〔区役所(事業戦略室)〕までお問合せ下さい。
   ・また、ホームページでもご覧いただくことができます。
   ・広報紙は、区内の地下鉄の駅や公共施設などに配架しており、平成26年度はスーパーや理髪店などにご協力いただき、新たに配架しております。区内のいろいろな場所に置いていますので、ご自由にお取りください。
   ・多くの方にご覧いただけるよう、引き続き配架場所の拡大を検討してまいります。

  • 『費用をかけすぎないでほしい』というご意見

   ・リニューアルした広報紙は、「手に取りたくなる」「伝わる」広報紙をめざし、表紙の刷新、全ページをカラー化、紙質の向上、またページ数を増やすなどした結果、従来の広報紙と比べ、費用は高くなっています。
   ・今後は、広告収入の増加を図るなどの検討を行い、効率的な経費執行に努めたいと考えています。

  • 『「知っ得」コーナーで子どもを連れていける場所を紹介してほしい』というご意見

   ・区内には、動物園・図書館・区民センター・クレオ大阪中央・国際交流センターなど、親子連れでも楽しめるイベントや講座を実施している施設が多数あります。
   ・このような施設のほか、民間施設も含めた子ども連れで楽しめる場所の紹介を検討してまいります。
   ・天王寺区役所では現在、子育てに必要な情報をスマートフォンを使っていつでもどこでも手軽に知ることができる、「天王寺区子育てナビゲーション」(アプリ版)の開発を進めており、本年12月に試行版を公表する予定です。このアプリケーションにおきましても、子育てに関する様々な情報を発信してまいります。

関連ページ

区民の声集約チーム~てんのうじ「あなたの声をつなげ隊」~

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市天王寺区役所 企画総務課事業戦略室 事業戦略グループ

〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所6階)

電話:06-6774-9910

ファックス:06-6772-4904

メール送信フォーム