平成27年度「つなげ隊」活動報告vol.7 ~地域活動と地域活動協議会~
2013年5月2日
ページ番号:385477
地域活動と地域活動協議会について、皆さんのご意見をお伺いしました
天王寺区では、皆さんからいただいたご意見を区政に反映させるため、区役所職員19名による「あなたの声をつなげ隊」が、スーパーの前や駅などで区民の方と1対1で対話し、ご意見やご要望をお伺いしています。
平成27年10月に地域活動と地域活動協議会についてご意見をお聞きし、281人の区民の方にご回答いただきました。
・調査期間…平成27年10月26日~11月5日
・調査場所…区内各所
・対象者…250人
意見聴取人数・性別・年代について
性別 | 回答数 | 割合(%) |
---|---|---|
女 | 224 | 89.60% |
男 | 24 | 9.60% |
不明 | 2 | 0.80% |
合計 | 250 | 100% |
年齢 | 人数 | 割合(%) |
---|---|---|
10代 | 0 | 0.0% |
20代 | 10 | 4.0% |
30代 | 49 | 19.6% |
40代 | 39 | 15.6% |
50代 | 30 | 12.0% |
60代 | 54 | 21.6% |
70代 | 56 | 22.4% |
80以上 | 12 | 4.8% |
不明 | 0 | 0.0% |
合計 | 250 | 100% |
町会への加入の有無
町会加入 | 人数 | 割合(%) |
---|---|---|
している | 165 | 66.5% |
していない | 68 | 27.4% |
わからない | 15 | 6.0% |
合計 | 248 | 100% |
地域活動について
人数 | 割合 | |
---|---|---|
世話人・スタッフとして | 48 | 19.6% |
利用者として | 89 | 36.3% |
参加したことがない | 108 | 44.1% |
合計 | 245 | 100% |
件数 | |
地域のお祭り | 85 |
もちつき大会 | 62 |
盆踊り | 52 |
防災訓練 | 44 |
子ども見守り活動 | 39 |
歳末夜景 | 37 |
ラジオ体操 | 32 |
子育て支援サークル | 31 |
防犯パトロール | 26 |
地域ふれあい喫茶 | 26 |
公園・道路の清掃 | 25 |
高齢者食事サービス | 23 |
健康教室 | 18 |
高齢者見守り活動 | 18 |
校庭キャンプ | 15 |
街路防犯灯 | 11 |
その他 | グリーナリー活動 |
件数 | |
---|---|
地域のお祭り | 25 |
もちつき大会 | 19 |
防災訓練 | 13 |
ラジオ体操 | 12 |
子ども見守り活動 | 12 |
子育て支援サークル | 12 |
公園・道路の清掃 | 11 |
盆踊り | 11 |
歳末夜警 | 8 |
地域ふれあい喫茶 | 8 |
校庭キャンプ | 7 |
高齢者食事サービス | 6 |
健康教室 | 5 |
防犯パトロール | 4 |
高齢者見守り活動 | 4 |
街路防犯灯 | 2 |
・その他の意見
高齢のため、担い手にはなれない。
スタッフとしては参加しにくい。
仕事をしているので、無理である。
高齢のため協力できない。
世話人としての参加はしたくない。
就業中のため時間がない。
時間があれば、協力しても良い。
件数 | |
---|---|
準備・後片付け | 30 |
当日の運営 | 21 |
企画 | 3 |
広報 | 0 |
会計 | 54 |
・その他のご意見
仕事が繁忙で協力できない 9件
担い手にはなりたくない 8件
子育てのため協力できない 6件
高齢のため協力できない 3件
介護のため協力できない 2件
その他(町会未加入等) 4件
人数 | |
---|---|
何があるかを知らない | 31 |
地域活動に関心がない | 26 |
きっかけがない | 10 |
参加したい活動がない | 5 |
その他 | 0 |
合計 | 72 |
・その他のご意見
高齢のため 26件
仕事や子育てで繁忙なため 11件
興味がない 4件
転居したばかりのため 4件
町会に入っていないため 3件
その他(体力的に不安等) 9件
件数 | |
---|---|
新聞・広報紙 | 25 |
区広報板 | 6 |
町会の掲示板・回覧板 | 6 |
ホームページ | 4 |
SNS・ブログ | 2 |
その他 | 0 |
合計 | 43 |
・その他のご意見
人伝に聞いている。
友人からの情報。
特に何も見ない。
特に興味がないから。
地域活動協議会について
人数 | 割合 | |
---|---|---|
団体・活動を知っている | 48 | 19.20% |
名前を知っている | 58 | 23.20% |
知らない | 144 | 57.60% |
合計 | 250 | 100% |
人数 | 割合 | |
---|---|---|
拡大すべき | 25 | 12.00% |
継続すべき | 159 | 76.40% |
縮小すべき | 24 | 11.50% |
合計 | 208 | 100% |
関連ページ
区民の声集約チーム~てんのうじ「あなたの声をつなげ隊」~
- 令和3年度「つなげ隊」活動報告vol.1 ~安心安全カード~
- 令和3年度「つなげ隊」活動報告vol.2 ~地域活動協議会~
- 令和2年度「つなげ隊」活動報告vol.1 ~がん検診・見守り相談室について~
- 令和2年度「つなげ隊」活動報告vol.2 ~地域活動協議会について~
- 令和元年度「つなげ隊」活動報告vol.1 ~がん検診・見守り相談室について~
- 令和元年度「つなげ隊」活動報告vol.2 ~地域活動協議会について~
- 平成30年度「つなげ隊」活動報告vol.1 ~天王寺区政について~
- 平成30年度「つなげ隊」活動報告vol.2 ~がん検診・見守り相談室について~
- 平成30年度「つなげ隊」活動報告vol.3 ~天王寺区観光イメージについて~
- 平成30年度「つなげ隊」活動報告vol.4 ~路上喫煙及びあべの上本町シャトルバス松屋町筋経由について~
- 平成30年度「つなげ隊」活動報告vol.5 ~地域活動協議会について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.1 ~天王寺区政について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.2 ~子育て支援について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.3 ~人材育成について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.4 ~地域福祉・健康について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.5 ~防災・防犯について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.6 ~まちのにぎわい、地域社会づくり(コミュニティづくり)について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.7 ~LINEによる広報について~
- 平成28年度「つなげ隊」活動報告vol.1 ~天王寺区政について~
- 平成28年度「つなげ隊」活動報告vol.2 ~子育て支援について~
- 平成28年度「つなげ隊」活動報告vol.3 ~人材育成についての取組について~
- 平成28年度「つなげ隊」活動報告vol.4 ~地域福祉健康・防犯・防災について~
- 平成28年度「つなげ隊」活動報告vol.5 ~コミュニティ育成事業について~
- 平成28年度「つなげ隊」活動報告vol.6 ~まちのにぎわい・地域社会づくりについて~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告 vol.1 ~子育て情報アプリについて~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告 vol.2 ~天王寺区政について~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告 vol.3 ~公園利用について~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告 vol.4 ~防犯・防災・地域福祉・健康について~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告 vol.5 ~人材育成・子育て支援~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告vol.6 ~地域社会・コミュニティづくり~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告vol.7 ~地域活動と地域活動協議会~
- 平成26年度「つなげ隊」活動報告 vol.1 ~天王寺区広報紙について~
- 平成26年度「つなげ隊」活動報告 vol.2 ~天王寺区政について~
- 平成26年度「つなげ隊」活動報告 vol.3 ~シティ・プロモーション(観光・集客)・地域行事について~
- 平成26年度「つなげ隊」活動報告 vol.4 ~未来人材育成施策・子育て支援施策について~
- 平成26年度「つなげ隊」活動報告 vol.5 ~地域福祉・健康、防災・防犯について~
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市天王寺区役所 企画総務課事業戦略室 事業戦略グループ
〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所6階)
電話:06-6774-9910
ファックス:06-6772-4904