平成27年度「つなげ隊」活動報告 vol.1 ~子育て情報アプリについて~
2013年5月2日
ページ番号:342706
子育て情報アプリについて、皆さんのご意見をお伺いしました
天王寺区では、皆さんからいただいたご意見を区政に反映させるため、区役所職員19名による「あなたの声をつなげ隊」が、スーパーの前や駅などで区民の方と直接1対1で対話し、ご意見やご要望をお伺いしています。
平成27年5月は、平成27年2月14日(土曜日)より無料配信を行っている、スマートフォン向け子育て情報アプリ「ぎゅっと!」についてお聞きし、482人の区民の方にご回答いただきました。
・調査期間…平成27年5月18日~6月18日
・調査場所…保健福祉センター・区内市立・私立幼稚園・保育園・区内公園他
・対象者…482人
※スマートフォン向け子育て情報アプリ「ぎゅっと!」については、「大阪市初 スマートフォン向け子育て情報アプリ「ぎゅっと!」を配信しています」をご覧ください。
質問と回答
男 | 女 | |
---|---|---|
20代 | 1 | 129 |
30代 | 6 | 312 |
40代 | 1 | 33 |
50台 | 0 | 0 |
保護者ではない | 0 | 0 |
8 | 474 | |
合計 | 482 |
回答数 | % | |
---|---|---|
知っている | 268 | 56% |
知らない | 214 | 44% |
合計 | 482 |
回答数 | % | |
---|---|---|
ダウンロードをしている | 137 | 51% |
ダウンロードをしていない | 131 | 49% |
合計 | 268 |
回答数 | |
---|---|
今すぐする | 45 |
後でする | 228 |
する予定はない | 72 |
合計 | 345 |
回答数 | |||
---|---|---|---|
1.アプリに必要な子育て情報が少ないから | 1 | ||
2.アプリのデザインがあまり好みではないから | 0 | ||
3.携帯アプリを普段から利用していないから | 2 | ||
4.携帯機種が対象外となっているから | 53 | ||
5.その他 | 16 |
※その他の理由(16件)
・必要性を感じないから。 (5件)
・転居予定のため。 (2件)
・興味がないから。
・スマホを見るのが面倒だから。
・印刷物で情報提供して欲しい。
・大阪市メルマガ情報で充分であるから。
・既にダウンロードしている友人から使い勝手が悪いと聞いたから。
・子どものいる前で、スマホを操作したくないから。
・アプリは、ウイルスが心配なので、インストールしない。
・インターネット契約を締結していないから。
・配信される情報に魅力を感じないから。
その他の意見(38件)
○子育てアプリ「ぎゅっと!」に関する意見(35件)
【1】情報に関する意見 22件
1.肯定的意見
・保育所、幼稚園の検索がとても便利
・園庭開放の情報入手に凄く役に立つ
・区をまたがって情報が入手できる
・病院の情報が充実していて良い
・病院を検索するのに凄く役に立った
2.否定的意見
・子どもが小学生と年長幼児なので、利用できる情報が少ない
・情報の更新頻度が低い
・掲載内容の日程誤りがあった
・浪速区の5月のイベントの日付に誤りがあった
・幼稚園、保育所の地図表示に誤りがある
・講座の日程によく誤りがあるので、注意して欲しい
3.情報充実の要望
・子育てカフェを増やして欲しい
・子ども同伴OKのカフェが増えて欲しい
・予防接種の効果を説明して欲しい
・任意予防接種の情報も掲載して欲しい
・子育てプラザのイベントで申込が必要なものについては、締切日を掲載して欲しい
・イベント情報で、申込が必要なものだけを別に再掲して欲しい
・アプリ内に店舗や施設の割引券を掲載して欲しい
・子育てサークルの紹介に写真や詳細な説明文を掲載して欲しい
・自分の住んでいる上汐地域の情報が少ないので、増やして欲しい
・広報紙に掲載されている園庭開放の一覧表も掲載して欲しい
・子育て情報を中学卒業時まで、提供して欲しい
・園庭開放等の情報は、紙ベースで提供して欲しい
【2】 機能に関する意見 13件
1.肯定的意見
・見やすく、わかり易い
・プッシュ機能を知らなかったので、ぜひ利用したい
・プッシュ機能は知らなかった
・プッシュ機能を初めて知りました
・今後、各種機能を十分活用していきたい
・とても便利で、東京の友人に、天王寺区は進んでいるねと褒められました
2.否定的意見
・施設情報を閲覧する際、地図が出たり、出なかったりする
3.機能充実の要望
・お知らせに様々な情報が混ざって掲載されており、検索しにくいので、カテゴリーごとに区別して、掲載して欲しい
・「お知らせ」の通知がポップアップで画面に表示される際、内容がわからず、「お知らせ」という表示しかでないので、何のお知らせかわかるようにして欲しい
・トップページをお知らせを一覧ではなく、項目ごとに分けたデザインにして欲しい
・天王寺区だけのイベント、施設情報等のお知らせ一覧が見ることのできるページを開設して欲しい
・検索で、各区ごとに掲載して欲しい
・詳細検索で保育所、幼稚園、を各保、幼で絞込みができるようにして欲しい
○区政等に関する意見(3件)
・1歳半児健診等の時間を子どもの活動時間の午前中に変更して欲しい。
・健診を最寄の医療機関でも受診できるようにして欲しい。
・健診実施日の保健センターの空調管理に配慮して欲しい。
・石ヶ辻公園の北・東外周の柵が60cmと低いので、危険である。
・公園に日陰になる場所を作って欲しい。
・子育てスタート応援事業は、平成26年4月以降に生まれた子どもに限定せずに、小学校低学年の子どもまで拡大して欲しい。
関連ページ
区民の声集約チーム~てんのうじ「あなたの声をつなげ隊」~
- 令和3年度「つなげ隊」活動報告vol.1 ~安心安全カード~
- 令和3年度「つなげ隊」活動報告vol.2 ~地域活動協議会~
- 令和2年度「つなげ隊」活動報告vol.1 ~がん検診・見守り相談室について~
- 令和2年度「つなげ隊」活動報告vol.2 ~地域活動協議会について~
- 令和元年度「つなげ隊」活動報告vol.1 ~がん検診・見守り相談室について~
- 令和元年度「つなげ隊」活動報告vol.2 ~地域活動協議会について~
- 平成30年度「つなげ隊」活動報告vol.1 ~天王寺区政について~
- 平成30年度「つなげ隊」活動報告vol.2 ~がん検診・見守り相談室について~
- 平成30年度「つなげ隊」活動報告vol.3 ~天王寺区観光イメージについて~
- 平成30年度「つなげ隊」活動報告vol.4 ~路上喫煙及びあべの上本町シャトルバス松屋町筋経由について~
- 平成30年度「つなげ隊」活動報告vol.5 ~地域活動協議会について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.1 ~天王寺区政について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.2 ~子育て支援について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.3 ~人材育成について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.4 ~地域福祉・健康について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.5 ~防災・防犯について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.6 ~まちのにぎわい、地域社会づくり(コミュニティづくり)について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.7 ~LINEによる広報について~
- 平成28年度「つなげ隊」活動報告vol.1 ~天王寺区政について~
- 平成28年度「つなげ隊」活動報告vol.2 ~子育て支援について~
- 平成28年度「つなげ隊」活動報告vol.3 ~人材育成についての取組について~
- 平成28年度「つなげ隊」活動報告vol.4 ~地域福祉健康・防犯・防災について~
- 平成28年度「つなげ隊」活動報告vol.5 ~コミュニティ育成事業について~
- 平成28年度「つなげ隊」活動報告vol.6 ~まちのにぎわい・地域社会づくりについて~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告 vol.1 ~子育て情報アプリについて~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告 vol.2 ~天王寺区政について~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告 vol.3 ~公園利用について~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告 vol.4 ~防犯・防災・地域福祉・健康について~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告 vol.5 ~人材育成・子育て支援~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告vol.6 ~地域社会・コミュニティづくり~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告vol.7 ~地域活動と地域活動協議会~
- 平成26年度「つなげ隊」活動報告 vol.1 ~天王寺区広報紙について~
- 平成26年度「つなげ隊」活動報告 vol.2 ~天王寺区政について~
- 平成26年度「つなげ隊」活動報告 vol.3 ~シティ・プロモーション(観光・集客)・地域行事について~
- 平成26年度「つなげ隊」活動報告 vol.4 ~未来人材育成施策・子育て支援施策について~
- 平成26年度「つなげ隊」活動報告 vol.5 ~地域福祉・健康、防災・防犯について~
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市天王寺区役所 企画総務課事業戦略室 事業戦略グループ
〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所6階)
電話:06-6774-9910
ファックス:06-6772-4904