平成26年度「つなげ隊」活動報告 vol.3 ~シティ・プロモーション(観光・集客)・地域行事について~
2013年5月2日
ページ番号:386343
シティ・プロモーション(観光・集客)・地域行事について、皆さんのご意見をお伺いしました
天王寺区では、皆さんからいただいたご意見を区政に反映させるため、区役所職員19名による「あなたの声をつなげ隊」が、スーパーの前や駅などで区民の方と1対1で対話し、ご意見やご要望をお伺いしています。
平成26年8月はシティ・プロモーション(観光・集客)・地域行事についてご意見をお聞きし、374人の区民の方にご回答いただきました。
シティ・プロモーション(観光・集客)・地域行事についての意見聴取結果(まとめ)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
意見聴取人数について
回答数 | 割合(%) | |
女性 | 324 | 86.6 |
男性 | 50 | 13.4 |
合計 | 374 | 100.0 |
イベント・地域行事へのご意見
※〔 %〕はご意見数(興味あり計810件、興味なし計488件)に対する割合
イベント・地域行事名 | 興味ありのご意見 | 興味ありの理由 | 興味なしのご意見 | 興味なしの理由 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
※「興味あり」のご意見が多い順に掲載 | 計810件 | 参加したことあるから,今後参加してみたいから | 家族や子どもと楽しめそう | その他 | 「その他」の主なご意見の内容 | 計488件 | 内容等知らない | 家族や子どもと楽しめない | その他 | 「その他」の主なご意見の内容 |
※理由が明確なものを一部抜粋 | ※理由が明確なものを一部抜粋 | |||||||||
区民まつり | 145件〔18%〕 | 66件 | 34件 | 45件 | 以前出店していた(2件) 子どもが出演(2件) | 51件〔10%〕 | 6件 | 2件 | 43件 | マンネリ化している(5件) |
お寺のまちdeキャンドルナイト | 106件〔13%〕 | 37件 | 9件 | 60件 | 綺麗・幻想的(15件) | 41件 〔8%〕 | 6件 | 4件 | 31件 | 忙しい(3件) |
天王寺真田幸村博 | 94件〔12%〕 | 32件 | 4件 | 58件 | 歴史が好き(9件) 広報紙等で知った(7件) | 59件 〔12%〕 | 6件 | 7件 | 46件 | 歴史に興味なし(11件) |
吹奏楽フェスティバル | 85件〔10%〕 | 32件 | 9件 | 44件 | 音楽が好き(5件) 子どもが出演(3件) | 43件 〔9%〕 | 6件 | 7件 | 30件 | 忙しい(4件) |
天王寺蕪収穫祭 | 66件 〔8%〕 | 23件 | 13件 | 30件 | 区の伝統野菜である(6件) | 37件 〔8%〕 | 6件 | 3件 | 28件 | 忙しい(4件) |
地域活動協議会 | 64件 〔8%〕 | 27件 | 9件 | 28件 | 地域の人とコミュニケーションが取れる(4件) | 39件 〔8%〕 | 7件 | 4件 | 28件 | 高齢の方が多く溶け込みにくい(3件) |
生涯学習ルーム事業 | 57件 〔7%〕 | 31件 | 2件 | 24件 | 安く参加できる(3件) | 43件 〔9%〕 | 5件 | 2件 | 36件 | 個人の習い事は区役所が実施しなくてよい(8件) |
天王寺スポーツフェスタ | 54件 〔7%〕 | 28件 | 6件 | 20件 | いろんなスポーツを体験したい(2件) | 41件 〔8%〕 | 8件 | 4件 | 29件 | スポーツ苦手(2件) |
区民文化のつどい | 50件 〔6%〕 | 22件 | 3件 | 25件 | 家族が出演(3件) | 43件 〔9%〕 | 8件 | 4件 | 31件 | 忙しい(3件) |
緑化講習会と花づくり | 48件 〔6%〕 | 20件 | 2件 | 26件 | 緑や花が好き(14件) | 29件 〔6%〕 | 5件 | 4件 | 20件 | 園芸に魅力感じない(1件) |
学校体育施設開放事業 | 23件 〔3%〕 | 9件 | 2件 | 12件 | スポーツをしたい(1件) | 32件 〔7%〕 | 7件 | 3件 | 22件 | 一部の人しか役立っていない(2件) |
地域重要課題担い手発掘事業 | 18件 〔2%〕 | 9件 | 1件 | 8件 | 地域のコミュニケーションとなる(1件) | 30件 〔6%〕 | 8件 | 3件 | 19件 | 忙しい(3件) |
イベント・地域行事別の「興味あり」「興味なし」の比率
※興味あり率は、興味あり件数÷(興味あり件数+興味なし件数)で算出。興味なし率も同様に算出。
区民まつり 興味あり率 74%・興味なし率 26%
お寺のまちdeキャンドルナイト 興味あり率 72%・興味なし率 28%
吹奏楽フェスティバル 興味あり率 66%・興味なし率 34%
天王寺蕪収穫祭 興味あり率 64%・興味なし率 36%
地域活動協議会 興味あり率 62%・興味なし率 38%
緑化講習会と花づくり 興味あり率 62%・興味なし率 38%
天王寺真田幸村博 興味あり率 61%・興味なし率 39%
生涯学習ルーム事業 興味あり率 57%・興味なし率 43%
天王寺スポーツフェスタ 興味あり率 57%・興味なし率 43%
区民文化のつどい 興味あり率 54%・興味なし率 46%
学校体育施設開放事業 興味あり率 42%・興味なし率 58%
地域重要課題担い手発掘事業 興味あり率 38%・興味なし率 62%件に占める割合です。
区役所・区民センターへのご意見
区役所(庁舎の維持・運営、環境)
※〔 %〕はご意見数(計141件)に対する割合
ご意見の内容 | ご意見数 | 主なご意見 |
---|---|---|
接客・電話応対が良い | 27件〔19%〕 | 職員の対応が良くなった |
ことば遣いをはじめ接客態度が良くなった | ||
職員の接客など数年前に比較したらもの凄く良くなったと思う | ||
受付案内人の配備は良いことだと思う など | ||
接客・電話応対の改善 | 14件〔10%〕 | 電話応対が悪かった |
待ち時間が長い | ||
職員の笑顔が少ない | ||
各業務の制度への習熟度が低く不利益を被ったことがある | ||
窓口案内人は一人で十分である など | ||
設備・備品が良い | 14件〔10%〕 | キッズコーナーは良いと思う |
以前よりも待合スペースの改良がみられる | ||
1階が広々としてよくなった | ||
待合スペースの改良やキッズスペースの設置はいいことであると思う など | ||
設備・備品の改善 | 32件〔23%〕 | 1階のトイレのにおいが臭い |
2階にもキッズスペースを設置してほしい | ||
待ち時間が長いので絵本や雑誌を増やしてほしい | ||
来庁者用の自転車置場が狭い | ||
記載台で申請書等記入中においても各自の順番がわかるように改善をしてほしい など | ||
経費について | 25件〔18%〕 | 高い(3件) 妥当(17件) 仕方ない(5件) |
その他 | 29件〔20%〕 | 励まし等(つなげ隊のメンバーに直接意見を言えてうれしい、区長頑張ってください、など)(10件) |
要望等(区HPが利用しにくい、駐車場料金高い、民間受付反対、土日開庁や金曜日以外の平日も開庁時間を延長して、など)(13件) |
区民センター
ご意見数 計42件
※〔 %〕はご意見数(計42件)に対する割合
ご意見の内容 | ご意見数 | 主なご意見 |
---|---|---|
貸室・事業が良い | 8件〔19%〕 | 教養の向上のためにはこのような教室は大切だと思います |
パソコン教室に興味がある | ||
習い事に興味があるから参加してみたい | ||
職員の接客はすごく良い など | ||
貸室・事業の改善 | 9件〔21%〕 | 部屋の貸し出し受付が6ヶ月前だから複数日借りたいときは何度も行く必要があるので大変である |
茶道・華道・コーヒー教室を開催してほしい | ||
夜間に教室・講座の開催してもらえたら行けるので希望します など | ||
設備・備品が良い | 0件 〔0%〕 | なし |
設備・備品の改善 | 4件〔10%〕 | 内装が汚いから改善してほしい |
トイレをもう少し明るく清潔感を出してほしい | ||
洋式トイレを増設してほしい | ||
トイレ内のおむつ交換台が使いづらい | ||
経費について | 18件〔43%〕 | 高い(6件) 妥当(9件) 仕方ない(3件) |
その他 | 3件 〔7%〕 | 運営委託をやめて直営運営にして利用者の満足感を向上させてほしい |
長い間行っていないのでわからない | ||
区民に利用できる形で交通の便をよくしてもらう(市バスの増便と停留所に区民センター前をつくる) |
真田幸村博覧会(平成26年11月1日開催)へのご意見
ご意見数 計374人
※〔 %〕はご意見数(計374人)に対する割合
・参加する 119人〔32%〕
・参加しない 255人〔68%〕
(参加しない理由 ※未回答あり)
・知らないから 71件
・興味がない 58件
・スケジュールが合わない 55件
・面白くなさそう 12件
・その他 46件
※参加しない理由の「その他」の主なご意見の内容
子ども向けでない・子どもが小さいので 10件
会場が遠い 8件
誘われたら参加する 3件
〔備考〕大坂冬の陣で真田幸村が築いた出城「真田丸」の場所が、天王寺区内(真田山地域)であったことについて
ご意見数 計351人
※〔 %〕はご意見数(計351人)に対する割合
知っている 205人〔58%〕
知らない 146人〔42%〕
天王寺区の今後の観光・集客の具体策へのご意見
ご意見数 計800件
※〔 %〕はご意見数(計800件)に対する割合
・区内観光マップの作成 168件〔21%〕
・区内観光スポット・名所の案内板の設置 164件〔21%〕
・ホームページ・フェイスブック等での区内観光案内 155件〔19%〕
・各種イベントの開催 105件〔13%〕
・区内観光案内所の設置 87件〔11%〕
・商店街など地域での取組の促進 74件〔9%〕
・その他 47件〔6%〕
※「その他」の主なご意見の内容
・PRの方法に関すること 12件
〔電車内での吊り下げ広告やテレビでのPR、区内でのロケを実施してアピールする、スマートフォンでのイベント情報発信強化 など〕
・イベントの内容に関すること 6件
〔子どもが歴史に興味を持つようなイベントの開催、ゲーム性のある企画、ゆるキャライベントの開催 など〕
・マップの内容に関すること 3件
〔歴史ウォーキングマップの作成、地元のお洒落なカフェ紹介、アンティークショップや古い洋食屋の紹介〕
観光・集客へのご意見(自由意見)
ご意見数 計182件
※〔 %〕はご意見数(計182件)に対する割合
・周知・宣伝の方法など(62 件)〔34%〕
お寺・神社・商店街・飲食店などの紹介(25件)
四天王寺・聖徳太子と幸村の歴史を合わせて天王寺区の歴史としてPRしてはどうか
玉造商店街のPRが必要である
各名所周辺の飲食店を一緒に紹介する など
駅やスーパーなどでの周知(11件)
イベントのポスターを区内の駅に掲示する
駅前などでの周知ビラの配布をしたらどうか
スーパーやコンビニにイベントポスターを掲示してもらう など
ネット配信の強化(9件)
インターネットでのPRが必要
スマートフォンで近隣のイベントや観光スポットのわかるアプリがあれば便利
有名な飲食店・ランチ情報を随時ネットでPRしてはどうか など
テレビ・ラジオなどでのPR(7件)
テレビ・ラジオでもっと取り上げてもらうようにしたらいいと思う
JR車両に幸村博のラッピングをして走らせたらいいと思う
もっとマスコミを利用して宣伝してほしい など
その他(10件)
口コミが大切だと思います
高齢者にはHPやフェイスブックの情報発信は難しいからこれ以外の手段を考えてほしい
歴史の好きな地方の人にも情報発信すべきである など
・イベント・催し物の開催など(42件) 〔23%〕
イベントの開催(17件)
子どもと一緒に参加できるイベントを企画してほしい
地元業者とのコラボイベントがもっとあればいいと思う
集客はイベント開催が一番だと思う など
物産展開催や特産品開発(13件)
地域物産展の開催
B級グルメ大会的なことをしたらどうか
天王寺区特有のお菓子やお土産の開発 など
その他(12件)
区内名所を繋ぐスタンプラリーの開催
鉄砲や甲冑を真田幸村博で展示したらどうか
天王寺区検定の実施 など
・観光マップ作成・観光案内板設置など(35件) 〔19%〕
観光マップ作成(18件)
観光スポットと周辺飲食店を一緒に掲載した地図の作成
安居神社から真田幸村ゆかりの地を訪ねるマップを作成してほしい
外国人向けフリーペーパーやマップの作成 など
観光案内板設置(14件)
区内の観光スポットの案内板はぜひとも設置したらよいと思う
幸村の看板・案内板など多く設置する
英語案内板などの設置 など
その他(3件)
外国人観光客への案内の充実が必要
歴史に興味あり・なしで観光案内の手法を変える必要があるのではないか
歴史案内のできるガイドを募集して観光案内を実施する
・観光バス運行・観光コース設定など(14件) 〔8%〕
観光バス運行など(7件)
観光スポットを巡回するバスなどを運行してほしい
四天王寺・一心寺・七坂めぐりの観光バスの運行
観光バスの駐車場の増設 など
観光コース設定(5件)
町並み整備して町並みを楽しめる散歩コースを作ってほしい
天王寺駅から四天王寺までの通路を賑わいのある通りにしてほしい
玉造商店街全てを幸村通りにしてはどうか など
レンタルサイクルの配備(2件)
区内の駅にレンタルの電動自転車を考えたらどうか
区内の各駅にレンタルサイクルを配備してはどうか
・その他(29件) 〔16%〕
真田幸村一本では集客はしんどいのではないか
区内の緑の多さをアピールしてはどうか
幸村を基本としたテーマパークの建設 など
関連ページ
区民の声集約チーム~てんのうじ「あなたの声をつなげ隊」~
- 令和3年度「つなげ隊」活動報告vol.1 ~安心安全カード~
- 令和3年度「つなげ隊」活動報告vol.2 ~地域活動協議会~
- 令和2年度「つなげ隊」活動報告vol.1 ~がん検診・見守り相談室について~
- 令和2年度「つなげ隊」活動報告vol.2 ~地域活動協議会について~
- 令和元年度「つなげ隊」活動報告vol.1 ~がん検診・見守り相談室について~
- 令和元年度「つなげ隊」活動報告vol.2 ~地域活動協議会について~
- 平成30年度「つなげ隊」活動報告vol.1 ~天王寺区政について~
- 平成30年度「つなげ隊」活動報告vol.2 ~がん検診・見守り相談室について~
- 平成30年度「つなげ隊」活動報告vol.3 ~天王寺区観光イメージについて~
- 平成30年度「つなげ隊」活動報告vol.4 ~路上喫煙及びあべの上本町シャトルバス松屋町筋経由について~
- 平成30年度「つなげ隊」活動報告vol.5 ~地域活動協議会について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.1 ~天王寺区政について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.2 ~子育て支援について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.3 ~人材育成について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.4 ~地域福祉・健康について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.5 ~防災・防犯について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.6 ~まちのにぎわい、地域社会づくり(コミュニティづくり)について~
- 平成29年度「つなげ隊」活動報告vol.7 ~LINEによる広報について~
- 平成28年度「つなげ隊」活動報告vol.1 ~天王寺区政について~
- 平成28年度「つなげ隊」活動報告vol.2 ~子育て支援について~
- 平成28年度「つなげ隊」活動報告vol.3 ~人材育成についての取組について~
- 平成28年度「つなげ隊」活動報告vol.4 ~地域福祉健康・防犯・防災について~
- 平成28年度「つなげ隊」活動報告vol.5 ~コミュニティ育成事業について~
- 平成28年度「つなげ隊」活動報告vol.6 ~まちのにぎわい・地域社会づくりについて~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告 vol.1 ~子育て情報アプリについて~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告 vol.2 ~天王寺区政について~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告 vol.3 ~公園利用について~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告 vol.4 ~防犯・防災・地域福祉・健康について~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告 vol.5 ~人材育成・子育て支援~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告vol.6 ~地域社会・コミュニティづくり~
- 平成27年度「つなげ隊」活動報告vol.7 ~地域活動と地域活動協議会~
- 平成26年度「つなげ隊」活動報告 vol.1 ~天王寺区広報紙について~
- 平成26年度「つなげ隊」活動報告 vol.2 ~天王寺区政について~
- 平成26年度「つなげ隊」活動報告 vol.3 ~シティ・プロモーション(観光・集客)・地域行事について~
- 平成26年度「つなげ隊」活動報告 vol.4 ~未来人材育成施策・子育て支援施策について~
- 平成26年度「つなげ隊」活動報告 vol.5 ~地域福祉・健康、防災・防犯について~
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市天王寺区役所 企画総務課事業戦略室 事業戦略グループ
〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所6階)
電話:06-6774-9910
ファックス:06-6772-4904