公共団体施行の土地区画整理事業の効率的実施
2024年12月24日
ページ番号:364400
概要(説明)
土地区画整理事業は、道路、公園等の公共施設の整備・改善と、宅地の利用増進を図る事業ですが、現在、大阪市が公共団体施行で実施している「淡路駅周辺地区」、「三国東地区」につきまして、今後さらに効率的に実施していくため、現在の進捗状況、今後の取組み目標などを詳細に公表していきます。
発端(きっかけ)は何?
「淡路駅周辺地区」については平成8年度から、「三国東地区」につきましては平成12年度から、事業を実施しておりますが、早期に事業効果を発現し、防災性の向上や健全な市街地を形成していくために、効率的な実施が求められております。
寄せられたご意見
(1)事業の早期終了に関すること
(2)公共施設の整備に関すること
(3)建物移転補償金に関すること
(4)事業スケジュールに関すること
今後の予定は?
各地区の終了予定年度(換地処分予定年度)は、以下のとおりです。
(1)淡路駅周辺地区:令和9年度
これまでの事業経過や現状をご覧ください。
(2)三国東地区:令和10年度
これまでの事業経過や現状をご覧ください。
どこまで進んでいるのか?
各地区の進捗状況は、以下からご覧ください。
各地区の土地区画整理審議会の審議状況は、以下からご覧ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 都市整備局市街地整備部区画整理課事業調整グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所7階)
電話:06-6208-9412
ファックス:06-6202-7025