指定特定相談支援事業者の方へ(各種情報ページ)
2025年4月1日
ページ番号:596370

計画相談支援にかかる各種様式
各種様式
計画相談支援・障がい児相談支援依頼(変更)届出書(DOC形式, 41.50KB)
計画相談支援・障がい児相談支援依頼(変更)届出書(PDF形式, 52.80KB)
契約内容報告書(XLS形式, 35.00KB)
契約内容報告書(PDF形式, 55.81KB)
サービス等利用計画案など一式(XLSX形式, 134.73KB)
サービス等利用計画案・障がい児支援利用計画案(PDF形式, 309.10KB)
サービス等利用計画・障がい児支援利用計画(PDF形式, 703.60KB)
モニタリング報告書(継続サービス利用支援・継続障がい児支援利用援助)(PDF形式, 87.79KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
※継続サービス利用支援費については、予め決定されているモニタリング予定月にモニタリングを実施した場合に算定されるものですが、対象者が不在である等のやむを得ない事由により、予定月の翌月にモニタリングを実施する場合には、原則として予定月のうちに、次の「モニタリング実施にかかる申出書」により、支給決定区の保健福祉センターへ申し出てください。
モニタリング実施にかかる申出書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
※モニタリング期間の途中で、モニタリング頻度を変更する必要が生じた場合、モニタリング報告書等で、新たに提案するモニタリング頻度と、変更が必要な理由をお知らせください。また、区保健福祉センターの求めがあれば、次の申立書を作成して提出してください。
計画相談支援のモニタリング頻度変更にかかる申立書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
※各加算(体制を評価するものを除きます。)の算定にあたっては、該当する支援について、所定の事項を含む記録の作成が必要ですが、基準省令第30条第2 項に定める記録(相談支援台帳など)に必要事項の記載がある場合、別途重ねて記録を作成する必要はありません。
なお、次の記録様式を活用いただくことも可能ですので、適宜、参考としてください。(作成時に大阪市への提出は不要です。)
計画相談支援における各種加算の記録様式[参考様式]
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
※入院時情報連携加算等の算定にあたり、医療機関に情報提供する際に使用する様式です。利用者が重度訪問介護を利用して入院する場合は、指定重度訪問介護事業所と必要な連携を図ってください。
入院時情報提供書・様式
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
※障がいのある方の介護保険サービス利用について、その考え方などを次のとおりお示ししています。内容をご了知のうえ、適切な計画相談支援の実施に努めてください。
障がいのある方の介護保険サービス利用について
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

各種事務連絡
これまでに指定特定相談支援事業者あて発出した事務連絡のうち、主なものを掲載しています。その後に変更になった様式などは、添付を省略しています。
各種事務連絡
サービス等利用計画・障がい児支援利用計画様式の一部変更について(H29.11.21)(PDF形式, 87.94KB)
平成30年度報酬改定にかかる計画相談支援給付費・障がい児相談支援給付費の取扱いについて(H30.4.9)(PDF形式, 663.13KB)
計画相談支援・障がい児相談支援におけるモニタリング月等の取扱いについて(H30.12.27)(PDF形式, 615.23KB)
令和3年度報酬改定にかかる計画相談支援給付費・障がい児相談支援給付費の取扱いについて(R3.4.27)(PDF形式, 354.64KB)
居宅介護及び重度訪問介護の支給決定基準について(R3.6.24)(PDF形式, 415.59KB)
「ヤングケアラーの支援に向けた福祉・介護・医療・教育の連携プロジェクトチーム」のとりまとめ報告を踏まえた留意事項等について(R4.2.3)(PDF形式, 175.35KB)
令和6年度支援学校高等部卒業(予定)者における就労継続支援B型事業の利用に向けた取扱い等について(PDF形式, 576.38KB)
サービス利用支援等の適切な実施の確保について(R5.1.20)(PDF形式, 258.92KB)
令和6年度報酬改定に係る計画相談支援・障がい児相談支援の取扱い及び相談支援体制の充実に向けた取組について(R6.4.24)(PDF形式, 1.13MB)
(別添)障害福祉サービスの利用等にあたっての意思決定支援ガイドラインについて(国資料)(PDF形式, 643.89KB)
(別添)相談支援業務に関する手引き(国資料)(PDF形式, 1.56MB)
サービス等利用計画案・障がい児支援利用計画案等の様式変更等について(R7.3.31)(PDF形式, 2.06MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

各種リンク先
・大阪市内障がい福祉サービス事業所等の一覧(大阪市ホームページ、毎月更新)https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000603679.html
・―障がいのある方へ― 福祉のあらまし(大阪市福祉局)
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000147230.html
・障がい福祉サービスの利用について(大阪市福祉局)
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000613049.html
・医療的ケア児等が利用可能な制度・サービス一覧(大阪市福祉局)
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000609379.html
・医療的ケアに対応可能な障がい福祉サービス事業所等の情報について(福祉局障がい者施策部障がい支援課)
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000567067.html
・加算の算定等にかかる手続きについて(福祉局障がい者施策部運営指導課)https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000603742.html
・相談支援専門員にかかる研修(大阪府)
https://www.pref.osaka.lg.jp/chiikiseikatsu/shogai-chiki/soudanshienkensyu.html
・行動障がい支援体制加算・要医療児者支援体制加算・精神障がい者支援体制加算の対象となる研修
https://www.pref.osaka.lg.jp/chiikiseikatsu/shogai-chiki/taiseikasan.html
・大阪市障がい者相談支援研修センターのページ
http://www.osakashi-kensyu-center.org/
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 福祉局障がい者施策部障がい福祉課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-8071
ファックス:06-6202-6962