大阪市ICT戦略の推進
2024年1月19日
ページ番号:320729
※ICT戦略は、令和5年3月に策定した「Re-Designおおさか ~大阪市DX戦略~」に再構築されています。
デジタル社会にふさわしい都市を実現するため、ICT の徹底活用を前提として、市民サービスの向上、行政運営の効率化等に取り組みます。(ICT(Information and Communication Technology:情報通信技術))

新着情報
- 大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)の2022年度の取組実績を追加しました。(令和6年1月19日)

大阪市ICT戦略 及び 大阪市ICT戦略アクションプラン
大阪市では、大阪市ICT戦略を官民データ活用推進基本法において求められている「大阪市官民データ活用推進基本計画」及び「大阪スマートシティ戦略」における本市のスマートシティ戦略の推進にかかる基本方針として位置づけています。ICTの徹底活用により、市民サービスの向上や行政事務の効率化等に取り組み、デジタル社会にふさわしい都市の実現をめざしていきます。
戦略の取組方針として、「まちのスマート化」、「行政のデジタル化」、「データ活用の推進」、「ICTを利用した行政サービスの強靭化」、「行政のデジタル化に最適な情報システムの整備」の5つを掲げ、取り組みます。
「大阪市ICT戦略 第3版」の着実な推進を図るため、具体的な取組計画として、「大阪市ICT戦略アクションプラン」を3年毎に作成し、取組項目ごとに設定したスケジュールやKPIに基づき最高情報統括責任者(CIO)が年1回以上進捗を管理するとともに、最高情報統括責任者(CIO)のマネジメントのもと、随時検討・追加を行います。
大阪市ICT戦略 第3版(令和3年6月4日改訂)
「大阪市ICT戦略第3版」概要版(PDF形式, 630.54KB)
「大阪市ICT戦略第3版」概要版(PPTX形式, 455.41KB)
大阪市ICT戦略第3版(PDF形式, 1.30MB)
大阪市ICT戦略第3版(DOCX形式, 1.86MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)(令和3年6月4日策定・令和4年4月26日改訂)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)(PDF形式, 1.14MB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)表紙~スライド11(PPTX形式, 226.84KB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)スライド12~スライド19(PPTX形式, 1.05MB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)スライド20~スライド29(PPTX形式, 1.02MB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)スライド30~スライド37(PPTX形式, 1.03MB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)スライド38~スライド48(PPTX形式, 442.35KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)2022年度の取組実績(令和6年1月19日作成)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)2022年度の取組実績(本編・資料編)(PDF形式, 3.21MB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)2022年度の取組実績(本編)(表紙、スライド1~7)(PPTX形式, 212.78KB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)2022年度の取組実績(資料編)(スライド8~17)(PPTX形式, 978.59KB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)2022年度の取組実績(資料編)(スライド18~38)(PPTX形式, 2.28MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)2021年度の取組実績(令和4年4月26日作成)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)2021年度の取組実績(本編・資料編)(PDF形式, 1.04MB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)2021年度の取組実績(本編)(表紙、スライド1~6)(PPTX形式, 206.88KB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)2021年度の取組実績(資料編)(スライド7~15)(PPTX形式, 911.02KB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)2021年度の取組実績(資料編)(スライド16~31)(PPTX形式, 1.41MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

これまでの経過
大阪市ICT戦略 第2版(平成30年3月30日改訂)
大阪市ICT戦略 第2版 概要(PDF形式, 224.99KB)
大阪市ICT戦略 第2版 概要(PPTX形式, 62.63KB)
大阪市ICT戦略 第2版(PDF形式, 139.10KB)
大阪市ICT戦略 第2版(DOCX形式, 60.30KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
大阪市ICT戦略アクションプラン(2018年度~2020年度)(平成30年5月24日策定・令和2年8月改訂)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2018年度~2020年度)(表紙、スライド1~22)(PDF形式, 1.98MB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2018年度~2020年度)(表紙、スライド1~22)(PPTX形式, 1.92MB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2018年度~2020年度)(スライド23~スライド43)(PDF形式, 863.60KB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2018年度~2020年度)(スライド23~スライド43)(PPTX形式, 1.99MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
大阪市ICT戦略アクションプラン(2018年度~2020年度)取組実績(令和3年3月作成)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2018年度~2020年度)取組実績(本編)(PDF形式, 1.34MB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2018年度~2020年度)取組実績(本編)(PPTX形式, 875.49KB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2018年度~2020年度)取組実績(資料編)(表紙、スライド1~9)(PDF形式, 1.17MB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2018年度~2020年度)取組実績(資料編)(表紙、スライド1~9)(PPTX形式, 1.67MB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2018年度~2020年度)取組実績(資料編)(スライド10~19)(PDF形式, 525.05KB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2018年度~2020年度)取組実績(資料編)(スライド10~19)(PPTX形式, 1.67MB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2018年度~2020年度)取組実績(資料編)(スライド20~35)(PDF形式, 885.70KB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(2018年度~2020年度)取組実績(資料編)(スライド20~35)(PPTX形式, 1.98MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
大阪市ICT戦略(平成28年3月31日策定)
大阪市ICT戦略(概要版)(pdf, 22.50KB)
大阪市ICT戦略(概要版)(PPTX形式, 57.20KB)
大阪市ICT戦略(pdf, 473.13KB)
大阪市ICT戦略(本編)(DOCX形式, 469.53KB)
大阪市ICT戦略(資料編)(DOCX形式, 655.23KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
大阪市ICT戦略アクションプラン(平成28年3月31日策定)
大阪市ICT戦略アクションプラン(pdf, 613.80KB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(PPTX形式, 1.34MB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(別紙)(pdf, 9.15KB)
大阪市ICT戦略アクションプラン(別紙)(XLSX形式, 15.88KB)
大阪市ICT戦略アクションプラン取組実績(PDF形式, 231.06KB)
大阪市ICT戦略アクションプラン取組実績(XLSX形式, 21.06KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


行政手続きオンライン化推進計画
スマートフォンの利用を前提としたサービスが急速に拡大し、クラウドなどの技術の低廉化・多様化が進み、自宅にいながら買い物や遠隔コミュニケーション、銀行手続き等、様々なサービスが簡単かつ迅速に受けられるようになっています。
行政への申請・手続きについても、民間サービス同様にオンラインで完結出来るようなサービスが求められています。本市では、①ほぼ全ての申請・手続きがオンライン化、②紙の添付資料等もなく全てオンラインで完結、③リアルタイムに行政情報を入手することが可能、④マイナンバーカード等の活用により必要最低限の入力項目にて申請・手続きが完結、⑤必要最低限の申請・手続き(ワンストップ)にて、目的の全申請・手続きを達成、⑥わかりやすいインターフェースにて、端末の種類を問わず、誰でも直感的に入力が可能、をあるべき姿に掲げ、申請や行政手続きをオンラインで行う電子申請システムの再構築に着手していくとともに、行政手続きオンラインシステムの徹底活用や行政手続に関する業務プロセスの改善をめざす取組を進めます。
令和2年8月に全ての手続きのオンライン化を加速するための取組方針として、別冊「リモートでの行政サービスの実現に向けて」を策定しました。
行政手続きオンライン化推進計画
行政手続きオンライン化推進計画(スライド1~11)(PDF形式, 1.83MB)
行政手続きオンライン化推進計画(スライド1~11)(PPTX形式, 1.37MB)
行政手続きオンライン化推進計画(スライド12~29)(PDF形式, 1.95MB)
行政手続きオンライン化推進計画(スライド12~29)(PPTX形式, 1.95MB)
行政手続きオンライン化推進計画(スライド30~46)(PDF形式, 1.91MB)
行政手続きオンライン化推進計画(スライド30~46)(PPTX形式, 1.22MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
行政手続きオンライン化推進計画(別冊)リモートでの行政サービスの実現に向けて
行政手続きオンライン化推進計画(別冊)リモートでの行政サービスの実現に向けて(PPTX形式, 1.45MB)
行政手続きオンライン化推進計画(別冊)リモートでの行政サービスの実現に向けて(PDF形式, 1.39MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

大阪市ICT戦略本部会議
ICT戦略及びアクションプランに基づく施策を総合的かつ強力に推進するため、平成28年4月1日に「大阪市ICT戦略本部会議」を設置しましました。
・第1回大阪市ICT戦略本部会議(平成28年5月24日)
・第2回大阪市ICT戦略本部会議(平成29年6月23日)
・第3回大阪市ICT戦略本部会議(平成30年5月24日)
・第4回大阪市ICT戦略本部会議(令和3年6月4日)
・第5回大阪市ICT戦略本部会議(令和4年4月26日)


大阪市ICT戦略 骨子
「大阪市ICT戦略 骨子」は、「1 はじめに」、「2-1 背景・課題認識」、「2-2 大阪市ICT戦略の位置づけ」、「3 ICT活用の基本的な考え方」、「4 めざす姿・ビジョン」、「5 戦略の基本方針」、「6 取組みの方向性」、「7 推進に向けて」から構成されています。
- 「1 はじめに」では、活力と魅力のある大阪を実現するため、ICTの徹底活用を前提として、市民サービスの向上、ビジネスの活性化、行政運営の効率化に取り組むこととし、「3 ICT活用の基本的な考え方」では、情報の流れを良くすることによって、地域活動や企業活用が活性化され、地域が活力を生み出す「循環」をつくることとしました。
- 「4 めざす姿・ビジョン」として、「(1)便利・快適で、安全・安心できる都市生活の実現」、「(2)イノベーションを創出し、活力と魅力のある大阪の実現」、「(3)市民サービスの向上と効率的・効果的な行政運営の実現」、「(4)将来を担うこどもの個性と才能を伸ばし、はぐくむ大阪の実現」、「(5)コミュニティ形成と市民協働の促進による新しい公共の実現」を定めました。
- 「5 戦略の基本方針」では、戦略の5つの柱として、「最先端ICT装備都市への挑戦」、「オープンデータ、ビッグデータ」、「モバイル・ファースト」、「教育ICT」、「新しい公共」を掲げ、「6 取組みの方向性」では、それぞれにおいての取組みの方向性を定めております。
大阪市ICT戦略 骨子(平成27年4月28日策定)
大阪市ICT戦略 骨子(ダイジェスト版)【PDF版】(pdf, 749.41KB)
大阪市ICT戦略 骨子(ダイジェスト版)【PowerPoint版】(PPTX形式, 980.37KB)
大阪市ICT戦略 骨子【PDF版】(pdf, 507.46KB)
大阪市ICT戦略 骨子【Word版】(DOCX形式, 210.01KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

ICT戦略の推進
「大阪市ICT戦略 骨子」に基づき推進した各取り組みのうち、現在も継続している取組みの状況は下記のとおりです。

最先端ICT装備都市への挑戦 (Smart City)

公衆無線LAN
大阪市の無料公衆無線LANサービス
外国人観光客の受け入れ環境整備として大阪観光局が民間施設等に設置を進めているOsaka Free Wi-Fiと連携し、公共施設における公衆無線LAN設置の拡大に取り組みます。


オープンデータ、ビッグデータ (Open Government)
「大阪市オープンデータの取り組みに関する指針」(平成27年1月策定)に基づき、各種行政情報を商用利用及び2次利用が可能で、かつ機械判読にも適したデータのオープン化を推進します。

モバイル・ファースト (Mobile Government)

モバイル対応
大切なお子さんの症状から「緊急性」を判断し、救急車を呼ぶべきか?救急相談すべきか?医療機関を受診すべきか?の判断をアプリで行うことができます。
スマートフォン等で活用していただくことを目的として、保育施設の空き情報をウェブサイト上の地図情報を利用して提供しています。
ごみ分別・リサイクルのさらなる促進及び、より一層の市民サービス向上のため、ごみ分別検索や収集日カレンダーなど便利で分かりやすい機能を搭載したスマートフォン対応アプリを提供しています。
天王寺区役所では、スマートフォン向け子育て情報アプリ、「ぎゅっと!」の無料配信を行っています。

行政事務の改善
- マイナンバー制度の導入に向け、本市への申請・届出等手続きにおける証明書添付の全廃に向けた取組みを進めます。
- 外出先においてタブレットを活用したモバイルワークを導入し、庁外業務(フロントオフィス業務)における業務効率化を促進するとともに、業務フローの再構築を行いさらなる効率化を図ります。
- 庁内情報端末をモニター着脱式に置き換え、ペーパーレスをはじめ事務の効率化を図るとともに、行政事務にかかる各種データ等の共有を徹底し、政策立案の高度化を図ります。

教育ICT
大阪市では、最新のICT環境の中で、これまでの一斉学習に加えて、「児童生徒が教え合い、学び合う協働学習」、「言語活動の充実」、「児童生徒一人一人に応じた学習」等を実践することにより、「知識・理解」、「思考力・判断力・表現力」、「関心・意欲」、「情報活用能力」の育成を図る、「学校教育ICT活用事業」を進めていきます。

新しい公共 (Government2.0)
大阪市では、ICTスキルを活かして社会貢献したいと考える市民により立ち上げられた「Code for Osaka」等と連携し、「大阪から考えるCivicTech」を開催するなど、市民ニーズや地域課題の解決につながるアプリケーションやWebサービスを開発する取組を進めています。


ICT戦略プロジェクトチーム
最先端のICT装備都市をめざし、全市的にICTを活用した施策を積極的に推進していくため、平成26年8月6日に「大阪市ICT戦略プロジェクトチーム」を設置しました。
- 第1回大阪市ICT戦略プロジェクトチーム会議(平成26年08月29日開催)
- 第2回大阪市ICT戦略プロジェクトチーム会議(平成26年12月26日開催)
- 第3回大阪市ICT戦略プロジェクトチーム会議(平成27年3月26日開催)
- 第4回大阪市ICT戦略プロジェクトチーム会議(平成27年9月4日開催)
- 第5回大阪市ICT戦略プロジェクトチーム会議(平成27年11月6日開催)
- 第6回大阪市ICT戦略プロジェクトチーム会議(平成28年3月28日開催)
平成28年4月1日付「大阪市ICT戦略の推進に関する規程」の策定により、「大阪市ICT戦略本部」が新たに設置されたため、「大阪市ICT戦略プロジェクトチーム」は廃止しました。

第1回大阪市ICT戦略プロジェクトチーム会議(平成26年08月29日開催)
会議次第(pdf, 64.69KB)
資料1-1 「今年度の市政運営について」市長メッセージ~補正予算市会を終えて~(pdf, 198.64KB)
資料1-2 大阪市ICT戦略プロジェクトチーム設置要綱(pdf, 132.03KB)
資料2 大阪市ICT戦略プロジェクトチーム会議 第1回(pdf, 953.71KB)
会議要旨(pdf, 152.18KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

第2回大阪市ICT戦略プロジェクトチーム会議(平成26年12月26日開催)
会議次第(pdf, 62.59KB)
資料1 大阪市ICT戦略プロジェクトチーム会議第2回(pdf, 658.57KB)
資料2 大阪市オープンデータの取り組みに関する指針(案)(pdf, 192.85KB)
資料3 大阪市ICT活用関連事業【平成27年度予算(案)】 (pdf, 981.53KB)
会議要旨(pdf, 152.61KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

第3回大阪市ICT戦略プロジェクトチーム会議(平成27年3月26日開催)
会議次第(pdf, 53.58KB)
資料1 平成27年度 大阪市ICT活用関連予算について(pdf, 503.74KB)
資料2 大阪市ICT戦略 骨子(素案)について(pdf, 757.42KB)
資料3 大阪市ICT戦略 骨子(素案)について(pdf, 591.27KB)
会議要旨(pdf, 125.54KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

第4回大阪市ICT戦略プロジェクトチーム会議(平成27年9月4日開催)
会議次第(pdf, 61.50KB)
資料1 IT適正利用推進計画の改定について(pdf, 2.28MB)
資料2 大阪市ICT戦略 アクションプラン(素案)(pdf, 798.50KB)
資料3 マイコミおおさか試験運用報告(pdf, 1.12MB)
会議要旨(pdf, 146.62KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


更新履歴
- 大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)の2022年度の取組実績を追加しました。(令和6年1月19日)
- 第5回大阪市ICT戦略本部会議を追加しました。(令和4年4月26日)
- 大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)の2021年度の取組実績を追加しました。(令和4年4月26日)
- 大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)を改訂しました。(令和4年4月26日)
- 第4回大阪市ICT戦略本部会議を追加しました。(令和3年6月11日)
- 大阪市ICT戦略(第3版)を追加しました。(令和3年6月11日)
- 大阪市ICT戦略アクションプラン(2021年度~2023年度)を追加しました。(令和3年6月11日)
- 大阪市ICT戦略アクションプラン(2018年度~2020年度)の取組実績を追加しました。(令和3年3月17日)
- 大阪市ICT戦略アクションプラン(2018年度~2020年度)の改訂版を追加しました。(令和2年8月6日)
- 行政手続きオンライン推進計画(別冊)を追加しました。(令和2年8月6日)
- 大阪市ICT戦略アクションプラン(2018年度~2020年度)の改訂版を追加しました。(令和2年2月13日)
- 大阪市行政手続きオンライン化推進計画を追加しました。(平成30年5月31日)
- 大阪市ICT戦略アクションプラン(2018年度~2020年度)を追加しました。(平成30年5月31日)
- 第3回大阪市ICT戦略本部会議を追加しました。(平成30年5月31日)
- 大阪市ICT戦略を改訂しました。(平成30年3月30日)
- 大阪市ICT戦略及び大阪市ICT戦略アクションプラン、大阪市ICT戦略骨子のWord版等の資料を修正・追加しました。(平成29年11月7日)
- 大阪市ICT戦略本部会議を追加しました。(平成29年8月21日)
- 大阪市ICT戦略本部会議を追加しました。(平成28年9月30日)
- 第6回大阪市ICT戦略プロジェクトチーム会議を追加しました。(平成28年9月30日)
- 「大阪市ICT戦略 及び 大阪市ICT戦略アクションプラン」を追加しました。(平成28年3月31日)
- 第5回大阪市ICT戦略プロジェクトチーム会議を追加しました。(平成27年11月11日)
- 大阪から考えるCivicTech 2nd Stageを掲載しました(平成27年10月19日)
- ICT戦略の推進ページを作成しました(平成27年9月30日)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 デジタル統括室 戦略担当戦略グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所地下2階)
電話:06-6208-7661
ファックス:050-3737-2976