各種子育て支援の情報やひとり親支援、学校、幼稚園等就学についての情報一覧
2022年11月22日
ページ番号:18578
内容 | 担当部署 | 電話番号 |
出産の支援(全般) | ||
育児の支援(全般) | ||
子どもと家族のための支援 | ||
母子手帳 | 保健福祉課(保健) | 06-6930-9882 |
母親教室 | 保健福祉課(保健活動) | 06-6930-9968 |
乳幼児健診 | 保健福祉課(保健) | 06-6930-9882 |
乳幼児医療費助成 | 保健福祉課(子育て教育) | 06-6930-9065 |
予防接種 | 保健福祉課(保健) | 06-6930-9882 |
乳幼児健康相談 | 保健福祉課(保健活動) | 06-6930-9968 |
小児ぜん息等医療費助成 | 保健福祉課(保健) | 06-6930-9882 |
幼稚園・保育施設・保育事業について(全般) | ||
市立幼稚園 | こども青少年局 | 06-6208-8166 |
区内の幼稚園一覧 | ||
幼稚園就園補助(減免) | こども青少年局 | 06-6208-8166 |
保育施設・事業の利用 | 保健福祉課(子育て教育) | 06-6930-9065 |
区内の認可保育施設・事業所一覧 | ||
ファミリーサポートセンター | ファミリーサポートセンター城東 | 06-6933-5726 |
児童虐待に関する相談と通報 | 子育て支援室(保健福祉課(子育て教育)) | 06-6930-9065 |
中央こども相談センター | 06‐4301‐3100 | |
児童虐待ホットライン 【24時間対応年中無休】 | 0120‐01‐7285 | |
子育て支援 | 子育ていろいろ相談センター | 06-6354-0106 |
児童手当 | 保健福祉課(子育て教育) | 06-6930-9065 |
子育て相談 | 保健福祉課(子育て教育) | 06-6930-9068 |
児童相談・養育困難 | 中央こども相談センター | 06-4301-3100 ファックス:06- 6944-2060 |
子どもの人権相談 | 大阪法務局子どもの人権110番 | 06-6942-1183 |
子どもの人権110番(大阪弁護士会内) | 大阪弁護士会 | 06-6364-6251 |
民生委員児童委員・主任児童委員 | 保健福祉課(民生・児童委員) | 06-6930-9052 |
保護・援護・支援を要するこどもや家庭 | 中央こども相談センター | 06-4301-3100 ファックス:06- 6944-2060 |
特別児童扶養手当 | 保健福祉課(福祉) | 06-6930-9857 |
内容 | 担当部署 | 電話番号 |
---|---|---|
ひとり親家庭(母子・父子家庭)を支援(全般) | ||
ひとり親家庭(母子・父子家庭)医療費助成 | 保健福祉課(子育て教育) | 06-6930-9065 |
ひとり親家庭(母子・父子家庭)のための資金給付・助成 | 保健福祉課(子育て教育) | 06-6930-9065 |
ひとり親家庭と寡婦家庭の法律・生活相談 | 愛光会館(大阪市母と子の共励会) | 06-6371-7146 |
内容 | 担当部署 | 電話番号 |
---|---|---|
幼稚園・保育施設・保育事業について(全般) | ||
市立幼稚園 | こども青少年局 | 06-6208-8166 |
区内の幼稚園一覧 | ||
幼稚園等就園補助 | ||
保育施設・事業の利用 | 保健福祉課(子育て教育) | 06-6930-9065 |
区内の認可保育施設・事業所一覧 | ||
区内の学校一覧 | ||
就学・入学・転学 | 窓口サービス課(住民情報) | 06-6930-9087 |
小・中・義務教育学校の就学援助 | ||
奨学金等支援制度 | ||
児童いきいき放課後事業(小学校) | こども青少年局 | 06-6208-9573 |
教育に関する相談 |
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 保健福祉課(保健福祉センター)子育て教育グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9065
ファックス:050-3535-8688