ページの先頭です
メニューの終端です。

令和3年度 地域・区長 意見交換会

2024年1月24日

ページ番号:562161


  城東区役所は、年度中に2回を基本として、区内16の地域活動協議会と意見交換を行っています。

 各地域の皆さんからいただご意見の一部と、ご意見を踏まえたその後の区の対応をご紹介します。

【令和3年度】

第1回目 

   ● 期間  令和3年6月14日~8月3日

   ● 場所  地域集会所等

第2回目 

   ● 期間  令和3年11月4日~4年2月22日

   ● 場所  地域集会所等


区政

 《地域からいただいたご意見》

 この間、回覧依頼が頻繁にあった。ワクチン関連で重要事項と思われるが、コロナ禍でもあり、回覧依頼は極力精査願いたい。

回覧依頼の可能性がある区地域振興会事務局・区社会福祉協議会事務局へもお申出を伝達し、今後の回覧依頼についての精査を確認しました。


コミュニティ

 《地域からいただいたご意見》

 過去に16地域活動協議会対象の勉強会があり、夜間防災訓練をテーマに報告された地域もあり、参考になった。勉強会は必要である。

まちづくりセンター主催、12月4日開催の都島区/東成区/城東区 3区合同マチ・ミライ交流会の中での事例発表、意見交換を実施しました。

都島区/東成区/城東区 3区合同マチ・ミライ交流会別ウィンドウで開く

 《地域からいただいたご意見》

 自己地域も、他地域同様に高齢化等が進み、既存の取組み実施が困難になってきている。昔を思い、続けたい思いもあるが変化も必要である。時代に合った運営を意識してすすめていく。地域間の情報共有も必要だ。

令和4年3月の地域活動協議会連絡会で情報共有を実施しました。

みんなでまちづくり

 《地域からいただいたご意見》

 自己地域の集会所にはAEDを設置しているが、憩いの家には設置が無い。区等からの配布計画はあるか?

➡ (区社協へ確認) 各校下社協での取組みに供するとして、提供したとのことでした。「 1 6各校下社協の意見を取りまとめながら、今後検討していきたいと思います。」とのことです。

 《地域からいただいたご意見》

  硬貨募金に関して、来年の7月から銀行両替手数料がかかる。手数料負担について何とかならないか?

➡ (区社協へ確認)硬貨募金活動は1966年(昭和41年)から取り組まれている城東区独自の活動ですが、近年のキャッシュレス化や硬貨貯金や両替等に対する金融機関の手数料徴収の動きがあるなど、社会情勢は変化しています。区社協として、校下社協会長会で「硬貨等預け入れに対する手数料」・「一部の金融機関が、募金活動に対しては、手数料を無料にする方向であること」等を確認したことを報告しました。

硬貨募金運動/善意銀行別ウィンドウで開く


防災

《地域からいただいたご意見》

 日中に地域で生活しているのは女性がほとんど、女性目線で防災を考えることが必要では?

令和4年3月、地域において区社協から講師を招いて学習会を開催されました。

《地域からいただいたご意見》

 三年前の台風で地域公園内の15メートルほどの高木が倒壊した。危険防止のため、他の高木の伐採は可能か?

➡ (建設局へ確認) 「お申し出いただいた公園の高木伐採については、樹勢が衰えてきた樹木等を対象に状況に応じて撤去を検討します。」とのことです。

《地域からいただいたご意見》

 城東区「災害に備える日」(毎月21日)が制定されたが、区民に周知ができているのか?地域ごとの取り組み等は実施しているのか?

災害に備える日の区民への浸透を図るため、「周知ポスターを市広報板へ掲出」・「青パト広報の強化(回数の増加)」・「啓発チラシを全小・中学生へ配布」・「災害に備える日のロゴを作成し区広報誌のトップページへ毎月掲載」・「周知・啓発のぼりを各地活協へ配布」等の啓発を実施しています。

城東区「災害に備える日」を定めました


防犯

《地域からいただいたご意見》

 空地・空家が増加している。区としての空家対策ビジョンは?

 ➡ 大阪市では、地域住民や関係局等と連携協力し総合的な空家等対策を推進しています。城東区としても、空家を積極的に活用する空家利活用制度の周知や、複数区合同で空家セミナーを実施しています。

空家相談窓口を設置しました

《地域からいただいたご意見》

 青パトで各種の啓発に回ってもらっているが、内容が聞き取れない。聞いてたら 通り過ぎてしまう。もう少しゆっくり通ってもらえればと思う。ルート等も考えてもらえればありがたい。自分も過去に地域の青パト活動をしていたが、音量にも気を使う。大きいと迷惑だし、小さいと聞こえない。

意見をいただいた以降、他の交通量の妨げにならない範囲で低速走行を努め、また停車可能な公園付近等では短時間の停車による啓発を進めています。

防犯に関するお知らせ

《地域からいただいたご意見》 

  自己地域では、自転車盗難防止の啓発も進めている。二重ロック装着のイベントも引き続き実施予定である。 来年度も継続して欲しい。ひったくり防止カバー装着啓発も良いと思う。

ひったくり防止カバー装着啓発も継続実施すべく、電動自転車へも対応する大きめのひったくり防止カバー準備も考えています。

ひったくり防止カバーで防犯対策しましょう

子育て教育

《地域からいただいたご意見》

 最近、ヤングケアラーという言葉を耳にした。一般に、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子どもを指すらしい。そういう子どもたちがいること、児童相談所相談所等の相談窓口があること等を区の広報誌等で取り上げて、みんなに知らせて欲しい。

令和3年8月に「城東区ヤングケアラー連絡窓口」を開設し、区ホームページや、区広報誌において情報発信しています。併せて、学校や区PTA協議会と連携した広報も行っています。

城東区ヤングケアラー連絡窓を設置しています


環境

《地域からいただいたご意見》

 公園に設置された防犯カメラ付自販機に関して、自販機用のごみ箱付近に家庭ごみが捨てられている。「家庭ごみ等投棄禁止」の趣旨の注意喚起看板設置を申し出てもらえないか?

➡ (建設局へ確認)ご意見をいただいた後、「家庭ごみの持ち込み禁止!」・「不法投棄は犯罪です!」の注意喚起掲示を掲出いたしました。

《地域からいただいたご意見》

 ごみ収集に関して、市から貸与を受けて” カラスよけネット”を使用している。回収後にネットが歩道に投げられていることがある。歩道通行の妨げにならないように配慮願いたい。

➡ (環境局へ確認)作業ミーティングにおいて、「カラスネットついては、歩道上に放置せず、端に寄せるなど通行に支障がないよう丁寧な取り扱いをするよう」全職員に周知しました。今後も同様な状況が続くようでしたら、当該場所の情報をいただければ、個別に注意指導いたします。

からすにごみを荒らされてお困りのときは

《地域からいただいたご意見》

 道路工事の後が悪路となり、でぼこぼこだ。舗装工事が出来ないか?舗装してほしい。

➡ (水道局へ確認) 城東区全般の水道管工事に関して、令和5年度完成予定で作業をすすめ、道路掘削仮舗装についても、日常巡視、手直し措置対応しております。

水道工事へのご理解・ご協力をお願いします

 

 

 

  引き続き、令和4年度も区内16の地域活動協議会と意見交換を行っていきます。

 いただご意見等につきましては、区ホームページにてご紹介させていただきます。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市城東区役所 市民協働課地域連携グループ

〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)

電話:06-6930-9734

ファックス:050-3535-8685

メール送信フォーム