1 教職員の任免及び教職員数の状況
2023年9月29日
ページ番号:578790
教職員数につきましては、令和5年4月1日時点で14,463人でしたが、令和6年4月1日時点では14,582人となり、差引119人の増となりました。

(1) 教職員数
令和5年4月1日 職員数 | 令和6年4月1日 職員数 | 対前年増減数 |
---|---|---|
14,463人 | 14,582人 | +119人 |

(2) 採用者数(令和5年4月1日~令和6年3月31日)
727人

(3) 退職者数(令和5年4月1日~令和6年3月31日)
定年退職 | その他 | 合計 |
---|---|---|
0人 | 593人 | 593人 |

(4) 再任用職員数
再任用職員とは、わが国が本格的な高齢社会を迎える中、教職員の長年培った能力・経験を有効に活用するとともに、雇用と年金との連携を図るといった観点から、退職後の教職員のうち意欲と能力のある教職員が再度、教職員として任用された者のことをいい、国を始め各地方自治体で再任用制度として実施されています。
再任用職員の勤務形態としては、常時勤務と短時間勤務の2形態がありますが、退職前の職員と同様の職務に従事しており、教職員の服務についても同じように適用されます。
令和6年4月1日の再任用(短時間勤務)の教職員数 138人
(注)再任用(短時間勤務)の教職員については、(1)教職員数に含んでいません。
令和6年4月1日の再任用(フルタイム勤務)の教職員数 544人
(注)再任用(常時勤務)の教職員については、(1)教職員数に含んでいます。
問い合わせ先
関連ページ
大阪市立学校園人事行政の運営の状況(令和5年度)
- 1 教職員の任免及び教職員数の状況
- 2 教職員の人事評価の状況
- 3 教職員の給与の状況
- 4 教職員の勤務時間及び休暇
- 5 教職員の休業の状況
- 6 教職員の分限及び懲戒
- 7 教職員の服務
- 8 教職員の退職管理の状況
- 9 教職員の研修制度
- 10 教職員の福利厚生
探している情報が見つからない
