ページの先頭です

インドネシアEPA介護福祉士候補者がみんなで歌おう会に参加しました

2025年11月5日

ページ番号:664464

 令和7年10月3日(金曜日)、住吉区老人福祉センターで毎月第1・4金曜日に開催されている同好会「みんなで歌おう会」に同じ住吉区にある海外産業人材育成協会(AOTS)関西研修センターから、インドネシアEPA介護福祉士候補者14名が参加しました。

 EPA介護福祉士候補者とは、経済連携協定(EPA:Economic Partnership Agreement)に基づき、日本の介護施設で働きながら日本の介護福祉士資格の取得をめざす外国人のことです。

 候補者が、利用者に歌詞を見せてもらいながら、この同好会で毎回最初に歌っている「ピクニック」からスタートしました。「もみじ」、「故郷の空」、「線路は続くよどこまでも」、「浜辺の歌」と続き、6曲目は「花」を歌いました。候補者は12月中旬まで大阪にいますが、その後は全国の施設で就労することになっていて、日本のどこでも桜が楽しめるので、この歌を思い出してほしいですね。その後、候補者が練習してきた、「ひまわりの約束」を披露しました。

 候補者と利用者の質問コーナーでは、どこでどのくらいの期間日本語を学んだのかとか、家族の話とか、好きな食べ物や今まで行ったことのある国のことなど、自由に話しました。

 最後に、「高校三年生」と「今日の日はさようなら」を歌って、この日の交流は終了しました。利用者にとって外国人と話す良い機会となり、候補者にとっても日本語を実践で使う良い機会になりました。これからもこのような交流が続くことを期待しています。

歌詞カードを見せてもらいながら歌う
研修生が「ひまわりの約束」を披露
自由に質問コーナー
日本の唱歌を歌う

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 市民局ダイバーシティ推進室人権企画課

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)

電話:06-6208-7611

ファックス:06-6202-7073

メール送信フォーム