ページの先頭です
メニューの終端です。

離乳食講習会の開催について

2025年3月19日

ページ番号:467079

離乳食講習会のご案内(予約不要)

離乳食の進め方についての講習会を開催します。
離乳食を始めることに不安がある方、離乳食を始めたものの、うまく進まない方、その他離乳食についてご質問のある方は、ご参加ください。

※午前11時時点で大阪管区気象台が大阪市内に「暴風警報」または「特別警報」が発令されている場合は中止となります。

日時・時間

第3火曜日 午後1時30分~午後2時30分 

※予約不要のため、当日直接会場へお越しください。

離乳食講習会 日程(令和7年4月~令和8年3月)
令和7年4月15日令和7年5月20日令和7年6月17日
令和7年7月15日令和7年8月19日令和7年9月16日
令和7年10月21日令和7年11月18日令和7年12月16日
令和8年1月20日令和8年2月17日令和8年3月17日

対象

生後7か月ごろまでの赤ちゃんを育児中の方

会場

鶴見区役所 2階 集団検診室

内容

離乳食(初期から完了期まで)の進め方について(お話と実演)

持ち物

3か月児健診時にお渡ししている

・冊子「にこにこ」

・チラシ「離乳食講習会のご案内」についてる参加票(必要事項をご記入ください)

  ※参加票は以下からダウンロードも可能です

離乳食講習会のご案内(参加票)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

離乳食のすすめ方について(大阪市ホームページ)

クックパッド 大阪市公式キッチン

離乳食各期のレシピや親子で作れる簡単レシピ、生活習慣病予防に役立つレシピなど投稿しています。日常の食事作りにお役立てください。

おすすめレシピ(鶴見区食育推進ネットワーク施設提供)

たべやん通信(facebook)


別ウィンドウで開く

大阪市食育推進キャラクター「たべやん」

やさいTABE店

大阪市では野菜たっぷりメニューを提供している飲食店等を「やさいTABE店」として登録し、外食を利用する市民の健康づくりにご協力いただいています。鶴見区のお店もありますので、ぜひご参考にしてください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市鶴見区役所 保健福祉課(保健)健康づくりグループ

〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所1階)

電話:06-6915-9882

ファックス:06-6913-6235

メール送信フォーム