保健福祉課(地域保健)1階4番窓口
2023年8月30日
ページ番号:492180
母子保健関係
母子健康手帳等の発行
妊娠された方に対して、母子健康手帳・母子健康手帳別冊・予防接種手帳などを発行しています。
乳幼児健康診査
3か月、1歳6か月、3歳の乳幼児の方に対して健康診査を実施しています。
該当する乳幼児の保護者様に対して健康診査の案内を個別に送付しています。
その他の母子保健関係
小児慢性特定疾病、未熟児養育医療、自立支援医療(育成医療)、特定不妊治療費(先進医療)助成、産後ケア事業などを行っています。
各種健診関係
大阪市各種がん検診等のご案内
市民の方を対象に、次の各種検診等を各区保健福祉センターなどの集団検診、または取扱医療機関の個別検診等で実施しています。
- 各種がん検診(胃がん検診・大腸がん検診・肺がん検診・子宮がん検診・乳がん検診・前立腺がん検診)
- 骨粗しょう症検診
- 歯科健康相談
- 大阪市国民健康保険特定健康診査
- 結核健診
- 歯周病検診
- 大阪市健康診査
結核健診(胸部レントゲン撮影)
65歳以上の方は、法律で胸部レントゲン撮影の検査が義務付けられています。
年に1度は受診し、健康管理に努めましょう。(受診や結果等の証明書は発行していません)
区役所内で毎月1回10時から11時に無料で実施しています。
日程については、お問い合わせください。
予防接種関係
日本脳炎等の予防接種
日本脳炎予防接種(2期)、ジフテリア・破傷風混合(DT)予防接種については、対象年齢の方に大阪市立小学校を通じて予診票等を配布させていただきます。(大阪市立小学校以外に通っている対象年齢の方についてはお問合せください。)
また日本脳炎予防接種については、平成17年度から平成21年度にかけての日本脳炎の予防接種の積極的勧奨の差し控えにより接種を受ける機会を逃した、平成7(1995)年4月2日から平成19(2007)年4月1日生まれの方は20歳未満の間、従来の対象者に加えて定期予防接種の対象者になりました。
詳しくは大阪市ホームページをご覧ください。
その他の予防接種
- 子宮頚がん予防ワクチンは小学6年生から高校1年生相当までが対象です。※接種にあたっては、有効性とリスクを理解したうえで受けてください。
- 予防接種で、里帰りなどで大阪市以外で予防接種を受ける場合の手続きなど、くわしくはお問合せください。
感染症関係
医療法等関係
免許の申請・書換などの申請
医療従事者(医師、歯科医師、保健師、看護師、助産師など)の免許申請や籍訂正などの免許証の書換申請の窓口です。
各種申請には、収入印紙や、戸籍抄本などが必要となります。
詳しくは、医療従事者の免許申請の受付および免許証の交付をご覧ください。
また、阿倍野区役所(保健福祉センター)で申請受付を行なった医療従事者各種免許に関する免許証の交付状況を情報提供しています(平成27年10月1日受付分から)。
詳しくは、免許申請に関する情報提供(免許交付状況)をご覧ください。
診療所等の開設・変更など
食生活関係
食生活相談日
食生活講座の案内
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市阿倍野区役所 保健福祉課地域保健グループ
〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所1階)
電話:06-6622-9882
ファックス:06-6629-1349