公民連携による事業連携協定等にかかる協力企業等を募集します
2022年11月1日
ページ番号:526683
1 生野区がめざすまち
生野区では、区の「将来ビジョン」に区政3本柱を掲げ、すべての人に「居場所」と「持ち場」のあるまち・生野区をめざして、様々な取り組みを進めています。
【区政3本柱】
安柱:安全・安心を身近に感じて暮らせるまち
空き家や老朽住宅等への対策に関する事業・防災に関する事業 など
子柱:子育てにやさしく教育につよいまち
子育て支援に関する事業・まちの教育力を上げることに関する事業 など
彩柱:いろどり豊かな魅力のあるまち
地域活性化につながるシティプロモーションに関する事業 など
2 公民連携による事業連携協定等

3 事業連携協定等にかかる企業等からの事業提案の募集
提案から連携協定まで(流れ)
- 企業等より事業提案を受付
- 区担当部署と協議
- 協議の結果
提案企業等と事業連携協定等を締結
提案後は、ご提案者(企業等)と区役所担当部署と協議をさせていただきます。
協議の結果、下記の各条件をもとに実現性があると判断させていただいたものについて、実現化・事業実施に向けた調整を進めさせていただきます。
なお、ご提案内容や協議の結果によっては、事業連携協定等の締結ではなく、ご提案を参考にして、あらためて事業実施者を定めるために再度公募等の手続きをさせて頂く場合などがありますのでご了承ください。
募集する連携事業の条件
次のいずれも該当する提案であること
- 企業等の直接的な営業又は広告宣伝を目的としないもの
- 宗教、政治活動を目的としないもの。また特定の公職者または政党を推薦、支持、反対することを目的としないもの
- 生野区の財政負担を求めない事業の提案であること
- その他、生野区が連携事業としてふさわしいと判断するもの
提案の方法
提案シートの必要事項を記載のうえ、下記提出先までお送りください。(随時受付)
大阪市生野区公民連携事業提案シート
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
提案に関する注意事項
- 提案企業等にかかる個人情報については、本事業に関してのみに利用し、当該企業等の承諾なく目的以外の利用、または第三者への提供はいたしません
- 提案された書類については、返却いたしません
- 提案にかかる費用(経費・送料等)すべてについては、提案企業等の負担とします
提案先・お問合せ先
大阪市生野区役所 企画総務課(プロモーション担当)
大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所4階)
電話:06-6715-9625(土曜日・日曜日・祝日を除く9時から17時30分まで)
ファックス:06-6717-1160
「提案シート」メール送信先
4 生野区におけるこれまでの事業連携協定等(連携順)
- 学校法人プール学院中学校・高等学校
- 生野区内郵便局
- 一般社団法人生野区医師会
- 一般社団法人生野区歯科医師会
- 一般社団法人日生日本語学園
- 株式会社ジェイコムウエスト大阪局
- 一般社団法人生野区薬剤師会
- ロート製薬株式会社
- 有限会社シューズミニッシュ
(現:株式会社リゲッタ) - 一般社団法人いくのもり
- パラゴン株式会社
- 大阪府宅地建物取引業協会なにわ東支部
- サイボウズ株式会社
- セッツカートン株式会社・Jパックス株式会社
- 株式会社スペースマーケット
- akippa株式会社
- 一般社団法人大阪府不動産コンサルティング協会
- 株式会社大都
- GreenSnap株式会社
- 特定非営利活動法人IKUNO・多文化ふらっと
- 株式会社永晃
など
5 生野区におけるその他の公民連携による事業等
探している情報が見つからない
