ページの先頭です

大阪市の学校給食

2023年9月20日

ページ番号:10100

トピックス

◆食物アレルギー対応サポート月間(令和5年8月、9月、10月)について◆

食物アレルギー対応が必要な児童生徒が、他の児童生徒と同じように学校給食を食べることができるよう、使用する食品に配慮した内容の献立が登場します。

8月のアレルギーに配慮した献立
献立番号 献立名 対象アレルゲン 使用食品 
3ビーフカレーライス[米粉]小麦 カレールウの素(米粉) 
9月のアレルギーに配慮した献立
献立番号献立名    対象アレルゲン使用食品 
6豆乳マカロニグラタン[米粉]

小麦 

豆乳

マカロニ(米粉)

上新粉

パン粉(米粉)

13大豆入りキーマカレーライス[米粉]     小麦カレールウの素(米粉)    
17       チキンカレーライス[米粉]小麦       カレールウの素(米粉)    
10月のアレルギーに配慮した献立
献立番号献立名    対象アレルゲン使用食品 
6豆乳コーンクリームシチュー[米粉]

小麦 

豆乳

上新粉

10ハヤシライス[米粉]     小麦上新粉
14     ポークカレーライス[米粉]小麦       カレールウの素(米粉)    

献立等について

 全市を4つのブロックに分けて、献立を実施しています。

実施状況等について

学校給食の動画を配信しています

大阪市の学校給食の食材調達から、調理・提供までをご紹介します。

【大阪市の学校給食ができるまで!】の動画(YouTube)別ウィンドウで開く(上映時間約9分)

(注)牛乳は平成30年度2学期より紙パックに変わりました。

学校給食施策について

食育について

給食費のアンケート結果について

 大阪市では平成27年4月に改定した学校給食費に基づいて、給食食材を調達しています。

 改定から5年が経過し、学校給食費の額について改定を検討する時期となりましたので、広く市民、保護者の皆様の声を反映しながら検討を進めていくため、令和2年6月1日(月曜日)よりオンラインアンケートを実施してきましたが、令和2年7月31日(金曜日)17時をもって終了いたしました。

 アンケートにご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。いただいたご意見につきましては、参考とさせていただき、令和3年度からの給食費を改定いたしました。

 アンケート結果はこちら

 改定後の学校給食費はこちら

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 教育委員会事務局指導部保健体育担当給食グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)

電話:06-6208-9143

ファックス:06-6202-7052

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示