犯罪被害者やその家族・遺族の方々への理解を深めていただくための取組を行っています
2022年3月31日
ページ番号:545539

大阪市では犯罪被害者やその家族・遺族の方々(以下、「犯罪被害者等」といいます)への支援について理解を深めていただくため、講師派遣事業(無償)や犯罪被害者週間にあわせた啓発事業などを実施しています。
家族で、地域で、学校で、犯罪被害について考えてみませんか?

犯罪被害者等支援パンフレット
犯罪被害について理解を深めていただくためのパンフレットです。

「いのちの大切さを伝える」講演会講師派遣事業
一人ひとりがいのちの大切さについて考え、犯罪被害への理解を深めていただくことにより、犯罪の被害者も加害者もいないまちづくりの一助となることを目的として、犯罪被害者等を大阪市内の在住者または在勤者・在学者で構成されたグループが開催される講演会や研修会に講師として無償で派遣します。

犯罪被害者週間の取組
犯罪被害者等基本法の成立日である12月1日以前の1週間を「犯罪被害者週間」として、国、地方公共団体、民間支援団体などが犯罪被害者等への理解増進を図るための啓発事業を実施しています。
大阪市でも、大阪府、大阪府警察、民間支援団体などの関係機関と連携し、犯罪被害への理解を深めていただくため、さまざまな啓発事業を実施しています。

大阪市出前講座~もし、あなたや身近な人が犯罪被害にあったら~

啓発動画
また、他の自治体及び関係機関が制作した啓発動画も掲載していますので、参考にしてください。
- 犯罪被害者等への支援について ~理解を深めるために一緒に考えてみましょう~
(大阪市市民局YouTube)
- ジンケンダーテレビスポット広告「犯罪被害者支援編」
(滋賀県庁発インターネットTVしが)
- 教えて!!ジンケンダー「犯罪被害者の人権」
(滋賀県庁発インターネットTVしが)
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市市民局ダイバーシティ推進室人権企画課
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話: 06-6208-7619 ファックス: 06-6202-7073