赤ちゃんが生まれます
2024年12月24日
ページ番号:232569
妊娠したら
- 妊娠したら、母子健康手帳をもらいましょう。
- 妊婦の方は、健康診査が公費で受診できます。
- 母親教室や訪問指導、妊婦歯科健康診査、出産前小児保健指導(プレネイタルビジット)など、出産前の相談・指導も行っています。
- 出産育児一時金を上限額として、出産に要した費用に相当する額を医療機関等にお支払いする出産育児一時金直接支払制度
をご利用ください。
子どもが生まれたら
医療費の助成など
- こどもの医療費が助成されます。
- 身体の発育が未熟なまま生まれ、入院養育を必要をする乳児に対して未熟児養育医療が給付されます。
国民健康保険加入の方へ
健診・指導
妊産婦健康相談・乳幼児健康相談
各区保健福祉センターでは、妊婦・産婦の方や乳幼児の健康に関する相談に応じています。
(妊娠中の過ごし方、お産についての心配事、子どもの発育・発達、育児の悩み 等)
お問合せ 各区保健福祉課(保健福祉センター)地域保健活動業務担当
妊娠中に気をつけたい感染症について
妊娠中に気をつけたい感染症について説明しています。
似たページを探す
探している情報が見つからない
