旭区役所窓口サービス課での手続きにかかるお願い
2021年12月20日
ページ番号:501424
新型コロナウイルス感染症に関する「緊急事態宣言」が解除されましたが、引き続き不要不急の外出・移動を控えてください。
区役所は通常通り開庁していますが、区役所窓口までお越しいただかなくても可能な手続きがありますので、人と人との接触機会を減らす観点からも、できる限り次の方法をご利用いただきますようお願いします。
また、令和4年6月30日(木曜日)まで新型コロナウイルスの影響を受け、融資・貸付の申請や特別定額給付金の代理申請など、各種支援制度等の手続きを行う際に必要な住民票の写し等の証明書の交付手数料を免除いたします。
- 詳しくは、「新型コロナウイルス感染症にかかる手続きに必要な証明書交付手数料を免除します」をご覧ください。
マイナンバーカードを活用してできる手続きについて
証明書のコンビニ交付サービス
大阪市では、マイナンバーカード(個人番号カード)または住民基本台帳カードを利用した、住民票の写しや戸籍関係の証明書、印鑑登録証明書などのコンビニ交付サービスを実施しています。
大阪市行政オンラインシステムによる住民票の発行手続き
郵送等の送付により手続きが可能なもの
戸籍・住民票等の証明書
大阪市市民局郵送事務処理センター
〒530-8346 北区中之島1-3-20 電話 06-6208-8832
(マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニでの交付が可能です)
転出の届出
窓口サービス課(住民登録担当)
〒535-8501 旭区大宮1-1-17 電話 06-6957-9963
マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請書
窓口サービス課(住民登録担当)
〒535-8501 旭区大宮1-1-17 電話 06-6957-9963
国民健康保険・後期高齢者医療保険
- 社保加入等資格喪失届出(保険年金担当へ問合せください)
- 高額療養費支給申請及び限度額適用認定証交付申請
- 葬祭費、療養費、出産育児一時金支給申請
後期高齢者医療制度(大阪府後期高齢者医療広域連合のサイトにリンクしています)
窓口サービス課(保険年金担当)
〒535-8501 旭区大宮1-1-17 電話 06-6957-9956
税金
大阪市税証明郵送センター
〒530-0001 北区梅田1-2-2-700 電話 06-4797-2712
次の届出につきましては、「当分の間」届出期限が延長されています
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市旭区役所 窓口サービス課住民登録
〒535-8501 大阪市旭区大宮1丁目1番17号(旭区役所1階)
電話:06-6957-9963
ファックス:06-6952-3247