生野中学校区の学校再編の取組状況
2022年8月5日
ページ番号:421964

生野中学校区の学校再編に向けての取組
生野区では、平成28年2月に「生野区西部地域学校再編整備計画」を策定し、新たな学校での教育環境の充実を図るとともに、あわせて子育て環境の充実、災害に強いまちづくりに取り組み、まちの活性化を図っていくことをめざしています。
このなかで林寺小学校・生野小学校・舎利寺小学校・西生野小学校を再編し、新たな小学校をつくることを提案しており、子どもたちにとってのより良い教育環境づくりのために保護者や関係地域の皆さんと意見交換を行う場として「生野中学校区 学校設置協議会準備会」を設置し取組を進めてまいりました。
この学校設置協議会準備会での意見交換をより深めていくため、平成30年1月に「生野中学校区 学校整備計画(素案)」を作成し、この素案を骨子として、学校設置協議会準備会での意見交換を進めながら、内容を充実させ、保護者や関係地域の皆さんの意見を反映した「生野中学校区 学校整備計画(案)」を平成30年9月に策定、「生野中学校区 学校整備計画(案)」説明会を開催し、平成30年11月に「生野中学校区 学校設置協議会」を設置し、議論を行ってまいりました。
令和2年4月に大阪市立学校活性化条例(以下、「条例」といいます)が改正施行され、条例第16条第4項に基づき、令和2年4月に「生野中学校区 学校再編整備計画」を策定・公表し、この「学校再編整備計画」の内容等について保護者等のご意見をいただく場として「生野中学校区 学校適正配置検討会議」を令和2年6月から設置することとなりました。

開催状況


生野中学校区 学校適正配置検討会議の開催状況
生野中学校区学校適正配置検討会議は令和4年3月31日をもって終了しました。
生野中学校区 学校適正配置検討会議ニュース(令和4年4月19日発行)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

開催結果
【学校適正配置検討会議】
- 第1回 令和2年6月24日(水曜日)
- 第2回 令和2年7月22日(水曜日)
- 第3回 令和2年8月26日(水曜日)
- 第4回 令和2年9月30日(水曜日)
- 第5回 令和2年10月28日(水曜日)
- 第6回 令和2年11月25日(水曜日)
- 第7回 (書面開催)
- 第8回 令和3年7月21日(水曜日)
- 第9回 令和3年8月25日(水曜日)
- 第10回 令和3年12月22日(水曜日)
- 第11回 (書面開催)
【校名専門部会】
【校章・校歌専門部会】
【標準服等専門部会】
【安全対策専門部会】


学校適正配置検討会議 第11回(書面による開催)
本会議については、新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、書面による開催に変更となりました。
1.報告
- 通学路の安全対策について
2.その他
- 生野未来学園の施設整備にかかる工事の状況及びスケジュールについて
- 生野未来学園開校後の校舎増築工事計画について(情報提供)
3.開催状況
- 令和4年2月25日(金曜日):検討会議委員(12名)あて会議資料を送付
- 令和4年3月7日(月曜日):意見等聴取期限
- 令和4年3月28日(月曜日):意見等に対する回答等資料送付
※送付資料は下記添付ファイルをご覧ください
令和4年2月25日(金曜日)送付資料
生野中学校区学校適正配置検討会議(第11回)について(PDF形式, 108.26KB)
質問等 記入用紙(PDF形式, 40.83KB)
次第(PDF形式, 41.98KB)
報告資料 通学路の安全対策に関する報告(PDF形式, 577.63KB)
生野中学校区 新通学路及び安全対策(PDF形式, 705.93KB)
その他資料 生野未来学園の施設整備にかかる工事の状況及びスケジュールについて(PDF形式, 842.49KB)
情報提供 義務教育学校 生野未来学園の校舎増築工事計画について(PDF形式, 166.23KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和4年3月28日(月曜日)送付資料
報告資料の送付について(PDF形式, 104.95KB)
生野中学校区学校適正配置検討会議(第11回)でいただいた質問と回答について(PDF形式, 127.88KB)
生野中学校区 新通学路及び安全対策(PDF形式, 705.45KB)
通学時の公共交通機関の利用等について(報告)(PDF形式, 314.85KB)
通学に公共交通機関の利用をご希望の方の相談窓口について(PDF形式, 148.50KB)
注意喚起用電柱巻き付けシートの掲出について(報告)(PDF形式, 308.23KB)
生野中学校区 新通学路 電柱巻き付け啓発箇所(PDF形式, 605.42KB)
大阪市営生野東住宅3号館の建設計画について(PDF形式, 1.09MB)
生野区の教育に関する情報のついて(PDF形式, 630.21KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


学校適正配置検討会議 第10回(令和3年12月22日開催)
日時:令和3年12月22日(水曜日)午後7時00分から
場所:生野区役所 6階大会議室
出席状況(出席数/定数):11名/12名
報告:
- 教育内容について
- 通学路の安全対策について
- その他
※詳細は、「生野中学校区 学校適正配置検討会議(第10回)会議録」をご覧ください。
※ 令和3年12月22日に開催した「生野中学校区 学校適正配置検討会議(第10回)会議録」について、在日韓国・朝鮮人の人権に、より配慮することが望ましいと判断した部分の一部を削除しました。
配付資料
次第(PDF形式, 42.73KB)
報告資料1 生野未来学園の教育(PDF形式, 1.78MB)
報告資料1-1 新入生・在校生保護者説明会 説明内容(項目)(PDF形式, 278.05KB)
報告資料1-2 「学校生活のきまり(前期課程)」(PDF形式, 229.72KB)
報告資料1-3 「学校生活の決まり(後期課程)」(PDF形式, 228.30KB)
報告資料2 安全対策専門部会(5~7回)開催概要(PDF形式, 89.49KB)
報告資料2-1-1 生野中学校区 通学路案のルート検討図(PDF形式, 766.22KB)
報告資料2-1-2 生野中学校区 新通学路及び安全対策(PDF形式, 753.41KB)
報告資料2-2-1 安全対策専門部会(第5回)開催結果(PDF形式, 179.57KB)
報告資料2-2-2 安全対策専門部会(第5回)資料(PDF形式, 3.16MB)
報告資料2-3-1 安全対策専門部会(第6回)開催結果(PDF形式, 174.57KB)
報告資料2-3-2 安全対策専門部会(第6回)資料(PDF形式, 1.54MB)
報告資料2-4-1 安全対策専門部会(第7回)開催結果(PDF形式, 235.12KB)
報告資料2-4-2 安全対策専門部会(第7回)資料(PDF形式, 1.89MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
生野中学校区 学校適正配置検討会議ニュース(令和4年1月13日発行)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
生野中学校区 学校適正配置検討会議(第10回)会議録
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


安全対策専門部会第7回(令和3年12月13日開催)
日時:令和3年12月13日(月曜日)午後7時00分から
場所:生野区役所 6階 604、605会議室
出席状況(出席数/定数):5名/6名
傍聴 0名
議題:
- 登校方法について
- 新通学路及び安全対策について
- その他
配付資料
レジュメ(PDF形式, 242.12KB)
通学方法確認等についての大まかな流れ(PDF形式, 252.21KB)
生野中学校区 新通学路及び登校時集合場所(素案)(PDF形式, 717.33KB)
生野中学校区 新通学路及び安全対策(PDF形式, 773.97KB)
仮歩道設置工事について(工事のお知らせ)(PDF形式, 397.36KB)
電柱巻き付けシートデザイン案(PDF形式, 328.91KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


安全対策専門部会第6回(令和3年10月5日開催)
日時:令和3年10月5日(火曜日)午後7時00分から
場所:生野区役所 6階 大会議室
出席状況(出席数/定数):5名/6名
傍聴 0名
議題:
- 通学路案について
- 登校方法について
- その他
配付資料
レジュメ(PDF形式, 244.58KB)
資料 生野中学校区 通学路案のルート検討図(PDF形式, 740.86KB)
資料 生野中学校区 通学路安全対策について(PDF形式, 588.51KB)
生野未来学園 通学方法について(PDF形式, 95.64KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


安全対策専門部会第5回(令和3年9月6日開催)
日時:令和3年9月6日(月曜日)午後7時00分から
場所:生野区役所 6階 大会議室
出席状況(出席数/定数):6名/6名
傍聴 0名
議題:
- 新通学路の安全対策について
- 登校方法について
- その他
配付資料
次第(PDF形式, 258.54KB)
資料1 通学路案における懸念される点について(PDF形式, 549.44KB)
資料2 生野中学校区 通学路案のルート検討図(PDF形式, 875.23KB)
資料3 生野中学校区 通学路案のルート検討 現地写真箇所図(PDF形式, 910.33KB)
資料4 現地写真(PDF形式, 1.12MB)
参考資料 道路におけるカラー化等による効果について(PDF形式, 192.35KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


学校適正配置検討会議 第9回
日時:令和3年8月25日(水曜日)午後7時00分から
場所:生野区役所 6階大会議室
出席状況(出席数/定数):10名/12名
議事:
- 標準服等の選定について
- 安全対策専門部会の開催結果について
- その他
※詳細は、「生野中学校区 学校適正配置検討会議(第9回)会議録」をご覧ください。
配付資料
次第(PDF形式, 57.37KB)
議事資料1 標準服等専門部会(第5回)開催結果(PDF形式, 315.07KB)
資料1 標準服等アンケート結果(PDF形式, 1.29MB)
資料2 学校用品(標準服等)一覧・貸与品一覧(PDF形式, 350.82KB)
資料3 エンブレムデザインアンケート結果(PDF形式, 626.45KB)
報告資料1 安全対策専門部会(第4回)開催結果(PDF形式, 307.64KB)
資料1 生野中学校区 新通学路及び安全対策(通学路図)(PDF形式, 831.91KB)
資料2 生野中学校区 通学路安全対策について(部会等での意見)(PDF形式, 580.88KB)
資料3 承諾書様式(PDF形式, 233.46KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
生野中学校区 学校適正配置検討会議ニュース(令和3年10月19日発行)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
生野中学校区 学校適正配置検討会議(第9回)会議録
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


安全対策専門部会第4回(令和3年8月19日開催)
日時:令和3年8月19日(木曜日)午後7時00分から
場所:生野区役所 5階 502会議室
出席状況(出席数/定数):4名/6名
傍聴 1名
議題:
- 新通学路の安全対策について
- 登校方法について
- その他
配付資料
レジュメ(PDF形式, 257.44KB)
議事資料1 生野中学校区 新通学路及び安全対策(地図)(PDF形式, 835.69KB)
議事資料2 生野中学校区 通学路安全対策について(PDF形式, 580.90KB)
参考資料 承諾書(時間帯車両通行規制)(PDF形式, 233.46KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


標準服等専門部会第5回(令和3年8月4日開催)
日時:令和3年8月4日(水曜日)午後7時00分から
場所:生野区役所 5階 502・503会議室
出席状況(出席数/定数):5名/5名
議題: 標準服等のアンケート結果を参考に意見交換のうえ選定する。
エンブレムデザインのアンケート結果を参考に意見交換のうえ選定する。
配付資料
レジュメ(PDF形式, 240.20KB)
資料1 標準服等のアンケート結果(PDF形式, 1.29MB)
参考1 標準服等 アンケート結果(詳細)(PDF形式, 286.77KB)
資料2 エンブレムデザインのアンケート結果(PDF形式, 238.49KB)
参考2 エンブレムデザイン アンケート結果(詳細)(PDF形式, 236.59KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


学校適正配置検討会議 第8回(令和3年7月21日開催)
日時:令和3年7月21日(水曜日)午後7時00分から
場所:生野区役所 6階大会議室
出席状況(出席数/定数):12名/12名
報告:
- 通学路の安全対策について
- いきいき活動後の児童の引率について
- 教育内容について
※詳細は、「生野中学校区 学校適正配置検討会議(第8回)会議録」をご覧ください。
配付資料
次第(PDF形式, 75.50KB)
委員名簿(PDF形式, 41.28KB)
報告資料1 安全対策専門部会(第3回)開催結果(PDF形式, 256.90KB)
報告資料1-1 新通学路及び安全対策(PDF形式, 836.48KB)
報告資料1-2 通学路安全対策について(PDF形式, 579.60KB)
報告資料1-3 横断歩道・信号機設置等の基準について(PDF形式, 478.25KB)
報告資料2 「児童の安全確保と居場所づくり事業」実施内容 イメージ図(PDF形式, 132.50KB)
報告資料3-1 生野未来学園の教育(1)(PDF形式, 1.32MB)
報告資料3-2 生野未来学園の教育(2)(PDF形式, 1.40MB)
参考資料 標準服等の進捗状況及び今後の予定(PDF形式, 283.73KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
生野中学校区 学校適正配置検討会議ニュース(令和3年9月10日発行)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
生野中学校区 学校適正配置検討会議(第8回)会議録
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


安全対策専門部会第3回(令和3年6月8日開催)
日時:令和3年6月8日(火曜日)午後7時00分から
場所:生野区役所 6階大会議室
出席状況(出席数/定数):5名/6名
議題:
- 新通学路の安全対策について
- その他
配付資料
レジュメ(PDF形式, 262.52KB)
資料1 生野中学校区 新通学路及び安全対策(PDF形式, 829.35KB)
資料2 生野中学校区 通学路安全対策について(PDF形式, 580.61KB)
参考 横断歩道・信号機設置等の基準について(PDF形式, 527.41KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


学校適正配置検討会議 第7回(書面による開催)
本会議については、新型コロナウイルス感染症の影響により、書面による開催に変更となりました。
1.議題
- 標準服等について
- その他
2.開催状況
- 令和3年4月13日(火曜日):検討会議委員(12名)あて会議資料を送付
- 令和3年4月25日(日曜日):意見等聴取期限
- 令和3年5月14日(金曜日):意見等に対する回答等資料送付
※送付資料は下記添付ファイルをご覧ください。
3.参考(当初開催予定)
- 日時:令和3年4月14日(水曜日)午後7時00分から
- 場所:生野区役所 6階大会議室
令和3年4月13日(火曜日)送付資料
意見等記入用紙(PDF形式, 39.60KB)
次第および議事資料(PDF形式, 344.34KB)
標準服等専門部会開催結果(PDF形式, 1.18MB)
安全対策専門部会開催結果(令和3年4月16日追加送付)(PDF形式, 1.27MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和3年5月14日(金曜日)送付資料
いただいた意見・質問に対する回答等について(PDF形式, 179.37KB)
標準服等製造・販売事業者募集要項等(案)(PDF形式, 665.98KB)
体操服等製造・販売事業者募集要項等(案)(PDF形式, 666.43KB)
通学用バッグ等製造・販売事業者募集要項等(案)(PDF形式, 523.91KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


安全対策専門部会第2回(令和3年3月29日開催)
日時:令和3年3月29日(月曜日)午後7時00分から
場所:生野区役所 6階604・605会議室
出席状況(出席数/定数):6名/6名
議題:
- 新通学路の安全対策について
- その他
配付資料
レジュメ(PDF形式, 261.85KB)
資料1 生野区中学校区 新通学路及び安全対策(PDF形式, 829.35KB)
資料2 生野中学校区 通学路安全対策について(PDF形式, 494.04KB)
参考資料1 時間帯通行規制について(PDF形式, 124.24KB)
参考資料2-1 生野中学校区安全対策箇所写真(PDF形式, 1.93MB)
参考資料2-2 生野中学校区安全対策箇所写真(PDF形式, 1.88MB)
参考資料2-3 生野中学校区安全対策箇所写真(PDF形式, 1.99MB)
参考資料2-4 生野中学校区安全対策箇所写真(PDF形式, 1.99MB)
参考資料2-5 生野中学校区安全対策箇所写真(PDF形式, 1.99MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


標準服等専門部会第4回(令和3年3月5日開催)
日時:令和3年3月5日(金曜日)午後7時00分から
場所:生野区役所 5階 503会議室
出席状況(出席数/定数):5名/5名
議題: 義務教育学校の標準服等の仕様の方向性について検討する。


安全対策専門部会第1回(令和2年11月9日開催)
日時:令和2年11月9日(月曜日)午後7時00分から
場所:生野区役所 6階604・605会議室
出席状況(出席数/定数):5名/6名
議題:
- 新通学路の安全対策について
- その他
配布資料
レジュメ(PDF形式, 231.96KB)
資料1-1 生野小学校 ご意見(PDF形式, 365.15KB)
資料1-2 生野小学校 現地確認図(PDF形式, 1019.12KB)
資料2-1 西生野小学校 ご意見(PDF形式, 218.21KB)
資料2-2 西生野小学校 現地確認図(PDF形式, 418.72KB)
資料3-1 林寺小学校 ご意見(PDF形式, 319.61KB)
資料3-2 林寺小学校 現地確認図(R1)(PDF形式, 542.94KB)
資料3-3 林寺小学校 現地確認図(R2)(PDF形式, 502.90KB)
資料4-1 舎利寺小学校 ご意見(PDF形式, 163.85KB)
資料4-2 舎利寺小学校 現地確認図(PDF形式, 515.98KB)
参考資料 道路におけるカラー化による効果について(PDF形式, 122.08KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


学校適正配置検討会議 第6回(令和2年11月25日開催)
日時:令和2年11月25日(水曜日)午後7時00分から
場所:リゲッタIKUNOホール
出席状況(出席数/定数):10名/12名
議題:
- 標準服等専門部会の開催結果について
- 校章・校歌専門部会の開催結果について
- 安全対策専門部会の開催結果について
※詳細は「生野中学校区 学校適正配置検討会議(第6回)会議録」をご覧ください。
生野中学校区 学校適正配置検討会議(第6回)会議録
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
生野中学校区 学校適正配置検討会議ニュース(令和2年12月21日発行)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
配布資料
次第(PDF形式, 60.26KB)
報告資料1 標準服等専門部会の開催結果について(PDF形式, 398.16KB)
別紙1-1 (保護者向け)標準服等に関するアンケート結果(PDF形式, 277.86KB)
別紙1-2 (学校教員)標準服等に関する意見(PDF形式, 261.16KB)
別紙1-3 (保護者向け)標準服等に関するアンケート(PDF形式, 404.00KB)
報告資料2 校章・校歌専門部会の開催結果について(PDF形式, 291.01KB)
別紙2-1 校章アンケート結果(PDF形式, 134.92KB)
別紙2-2 (保護者向け)校章アンケート(PDF形式, 301.45KB)
別紙2-3 歌詞変更の校歌(PDF形式, 107.54KB)
報告資料3 安全対策専門部会の開催結果について(PDF形式, 297.90KB)
別紙3-1 生野小通学路地図(PDF形式, 777.81KB)
別紙3-2 生野小部会等での意見(PDF形式, 366.16KB)
別紙3-3 西生野小通学路地図(PDF形式, 420.11KB)
別紙3-4 西生野小部会等での意見(PDF形式, 219.65KB)
別紙3-5 林寺小通学路地図(R1)(PDF形式, 545.36KB)
別紙3-6 林寺小通学路地図(R2)(PDF形式, 523.75KB)
別紙3-7 林寺小部会等での意見(PDF形式, 321.79KB)
別紙3-8 舎利寺小通学路地図(PDF形式, 518.89KB)
別紙3-9 舎利寺小部会等での意見(PDF形式, 165.02KB)
別紙3-10 カラー舗装化による効果(PDF形式, 139.84KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


校章・校歌専門部会第3回(令和2年11月18日開催)
日時:令和2年11月18日(水曜日)午後7時00分から
場所:生野区役所 5階 503会議室
出席状況(出席数/定数):5名/5名
議題: 保護者向けアンケート結果及び教員の意見を参考に意見交換する。
配布資料
次第(PDF形式, 242.48KB)
報告資料1 標準服等に関する保護者向けアンケート結果(PDF形式, 278.63KB)
報告資料2 標準服等に関する教員の意見(PDF形式, 260.36KB)
参考資料1 保護者向けアンケート(PDF形式, 380.61KB)
参考資料2 生野中学校区標準服等一覧(PDF形式, 66.09KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
配付資料
レジュメ(PDF形式, 242.21KB)
資料1 生野中学校区学校適正配置検討会議 標準服等専門部会 スケジュール(案)(PDF形式, 265.61KB)
資料2ー① 標準服等の仕様の方向性(案)(PDF形式, 121.61KB)
資料2ー② 標準服等の仕様の方向性(案)(PDF形式, 139.71KB)
参考資料1ー① 標準服等の仕様に関する意見まとめ(~2/4)(PDF形式, 152.10KB)
参考資料1ー② 標準服等の仕様に関する意見まとめ(~2/4)(PDF形式, 166.28KB)
参考資料2 標準服等 他都市 学校 事例(PDF形式, 562.92KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


標準服等専門部会第3回(令和2年11月11日開催)
日時:令和2年11月11日(水曜日)午後7時15分から
場所:生野区役所 5階503会議室
出席状況(出席数/定数)4名/4名
議題:
(校章)アンケート結果を参考にして、校章を選定する。
(校歌)検討会議における意見交換結果を踏まえて、新しい校歌について意見交換する。
配布資料
レジュメ(PDF形式, 240.63KB)
報告資料1 校章アンケート結果(PDF形式, 178.23KB)
報告資料2 校歌について(PDF形式, 101.57KB)
追加資料1 校章アンケート(PDF形式, 143.02KB)
参考資料2 校章アンケート結果(割合入り)(PDF形式, 134.36KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


学校適正配置検討会議 第5回(令和2年10月28日開催)
日時:令和2年10月28日(水曜日) 午後7時から
場所:生野中学校 1階ホール
出席状況 (出席数/定数):10名/11名
議題:
標準服等について
- 校章・校歌について
※詳細は「生野中学校区学校適正配置検討会議(第5回)会議録」をご覧ください。
生野中学校区 学校適正配置検討会議(第5回)会議録
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
生野中学校区 学校適正配置検討会議ニュース(令和2年11月25日発行)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
配布資料
次第(PDF形式, 48.94KB)
報告資料1-1 標準服等専門部会の開催結果について(PDF形式, 392.03KB)
報告資料1-2 標準服等に関するアンケート(PDF形式, 407.08KB)
報告資料2-1 校章・校歌専門部会の開催結果について(PDF形式, 337.13KB)
報告資料2-2 校章アンケート(PDF形式, 253.66KB)
参考資料 PTA組織調査(PDF形式, 368.50KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


校章・校歌専門部会第2回(令和2年10月21日開催)
日時:令和2年10月21日(水曜日)午後7時15分から
場所:西生野小学校 多目的室
出席状況(出席数/定数)4名/4名
議題:
- (校章)行政及び学校教員作成案と学校教員の意見を参考に、保護者向けアンケー
ト実施に向けた校章案の絞り込みを行う。 - (校歌)新しい校歌に求めるイメージについて意見交換する
配布資料
レジュメ(PDF形式, 249.54KB)
議事資料1-1 校章案(PDF形式, 1.32MB)
議事資料1-2 アンケート案(PDF形式, 96.42KB)
議事資料2 校歌について(PDF形式, 100.93KB)
参考資料1 生野中学校区 各学校の校歌(PDF形式, 119.98KB)
参考資料2 桃谷中学校 校歌の歌詞募集(PDF形式, 242.05KB)
参考資料3 大池小学校 校歌の歌詞募集(PDF形式, 141.96KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


標準服等専門部会第2回(令和2年10月14日開催)
日時:令和2年10月14日(水曜日)午後7時00分から
場所:生野区役所 6階 604・605会議室
出席状況(出席数/定数):5名/5名
議題:
- 保護者向けアンケート用紙の内容について意見交換する。
- 標準服等の種別や数量について意見交換する。
配布資料
レジュメ(PDF形式, 248.62KB)
議事資料 保護者向けアンケート(案)(PDF形式, 381.43KB)
参考資料1 桃谷中学校 標準服にかかる事業者募集時の仕様等(PDF形式, 105.08KB)
参考資料2 御幸森小学校・中川小学校学校適正配置検討会議(第2回)議事資料(抜粋)(PDF形式, 147.80KB)
参考資料3 生野中学校区標準服等一覧(PDF形式, 65.42KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


学校適正配置検討会議 第4回(令和2年9月30日開催)
日時:令和2年9月30日(水曜日) 午後7時から
場所:生野区役所6階 大会議室
出席状況(出席数/定数):10名/11名
議題:
- (報告)標準服等専門部会の進め方について
- (報告)校章、校歌専門部会の進め方について
- (報告)教育内容に関する進捗状況について
※詳細は「生野中学校区学校適正配置検討会議(第4回)会議録」をご覧ください。
生野中学校区 学校適正配置検討会議(第4回)会議録
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
生野中学校区 学校適正配置検討会議ニュース(令和2年10月29日発行)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
配布資料
次第(PDF形式, 66.18KB)
報告資料1 標準服等専門部会の進め方について(PDF形式, 466.58KB)
報告資料2 校章・校歌専門部会の進め方について(PDF形式, 350.08KB)
参考 生野中学校区 学校適正配置検討会議 予定表(10月、11月)(PDF形式, 58.29KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


校章・校歌専門部会第1回(令和2年9月23日開催)
日時:令和2年9月23日(水曜日)午後7時00分から
場所:生野区役所 5階 502会議室
出席状況(出席数/定数):3名/4名
議題:校章・校歌専門部会における進め方について意見交換する。
生野中学校区 校章・校歌専門部会(第1回) 会議録
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
配布資料
レジュメ(PDF形式, 247.45KB)
議事資料 校章・校歌専門部会の進め方(案)(PDF形式, 280.28KB)
参考資料1 ほか学校再編の校章・校歌の進め方事例(PDF形式, 378.17KB)
参考資料2 桃谷中学校 校歌の歌詞募集(PDF形式, 242.05KB)
参考資料3 大池小学校 校歌の歌詞募集(PDF形式, 141.96KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


標準服等専門部会第1回(令和2年9月16日開催)
日時:令和2年9月16日(水曜日)午後7時00分から
場所:生野区役所 5階 502会議室
出席状況(出席数/定数):5名/5名
議題:標準服等専門部会における進め方について意見交換する。
生野中学校区 標準服等専門部会(第1回) 会議録
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
配布資料
レジュメ(PDF形式, 250.32KB)
議事資料 標準服専門部会の進め方(案)(PDF形式, 274.35KB)
参考資料1 ほか学校再編における標準服に関する進め方の事例(PDF形式, 255.97KB)
参考資料2 生野中学校区標準服等一覧(PDF形式, 65.41KB)
参考資料3 統合校貸与物品一覧(PDF形式, 76.94KB)
参考資料4 桃谷中学校 標準服にかかる事業者募集時の仕様等(PDF形式, 107.84KB)
参考資料5 御幸森・中川 第2回検討会議議事資料(抜粋)(PDF形式, 147.88KB)
参考資料6 桃谷中学校 標準服仕様書(PDF形式, 83.10KB)
参考資料7 大池小学校 標準服仕様書(PDF形式, 298.07KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


学校適正配置検討会議 第3回(令和2年8月26日開催)
日時:令和2年8月26日(水曜日) 午後7時00分から
場所:生野区役所 6階 大会議室
出席状況(出席者数/定数):9名/11名
議題:
- 校名案について
- (報告)通学路案及び通学路案の安全対策について
- その他
※詳細は「生野中学校区学校適正配置検討会議(第3回)会議録」をご覧ください。
生野中学校区 学校適正配置検討会議(第3回)会議録
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
生野中学校区 学校適正配置検討会議ニュース(令和2年9月11日発行)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
配布資料
次第(PDF形式, 48.61KB)
議事資料 校名案について(PDF形式, 363.25KB)
報告資料 通学路案及び通学路案の安全対策について(PDF形式, 261.52KB)
報告資料 別紙1-1(PDF形式, 513.90KB)
報告資料 別紙1-2(PDF形式, 120.88KB)
報告資料 別紙2-1(PDF形式, 578.70KB)
報告資料 別紙2-2(PDF形式, 82.38KB)
その他資料1 校章・校歌について(PDF形式, 281.29KB)
その他資料2 標準服について(PDF形式, 80.82KB)
参考資料 他の学校再編における校章・校歌・標準服に係る進め方の事例(PDF形式, 283.88KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


校名専門部会第2回(令和2年8月21日開催)
日時:令和2年8月21日(金曜日)午後7時30分から
場所:生野区役所 5階 502会議室
出席状況(出席数/定数):4名/5名
議題:校名案について、児童・生徒の投票結果を参考に意見交換し、校名案を決定する。
生野中学校区 校名専門部会(第2回) 会議録
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
配布資料
レジュメ(PDF形式, 270.35KB)
資料1 校名案の投票結果(PDF形式, 68.04KB)
資料1(参考資料) 校名案の投票結果(PDF形式, 86.85KB)
資料2 校名案の検討結果(PDF形式, 312.42KB)
資料3 応募等の校名案及び理由(PDF形式, 470.06KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


学校適正配置検討会議 第2回(令和2年7月22日開催)
日時:令和2年7月22日(水曜日)午後7時00分から
場所:リゲッタIKUNOホール
出席状況(出席数/定数):9名/11名
議題:
- 学校適正配置検討会議における専門部会について
- 校名専門部会から校名案の報告と今後の進め方について
- 通学路案及び通学路案の安全対策について
※詳細は「生野中学校区 学校適正配置検討会議(第2回)会議録」をご覧ください。
生野中学校区 学校適正配置検討会議(第2回)会議録
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
生野中学校区 学校適正配置検討会議ニュース(令和2年8月19日発行)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
配布資料
次第(PDF形式, 245.64KB)
議事資料1 専門部会メンバーの募集結果について(PDF形式, 278.73KB)
議事資料1 生野中学校区学校適正配置検討会議各専門部会について(PDF形式, 123.82KB)
議事資料2 校名案について(PDF形式, 112.45KB)
参考資料1 新しい学校の校名検討資料(PDF形式, 307.71KB)
参考資料2 新しい校名投票用紙(案)(PDF形式, 295.18KB)
報告資料 通学路案及び通学路案の安全対策について(PDF形式, 240.46KB)
報告資料(別紙) 生野中学校区通学路案(PDF形式, 655.70KB)
報告資料(別紙) 通学路(案)変更について(PDF形式, 477.24KB)
参考 生野中学校区 学校適正配置検討会議委員名簿(PDF形式, 41.21KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


校名専門部会第1回(令和2年7月8日開催)
日時:令和2年7月8日(水曜日)午後7時30分から
場所:生野区役所 5階 502会議室
出席状況(出席数/定数):4名/5名
議題:
1.専門部会のスケジュール確認
2.公募等のあった校名案の絞り込みについて
生野中学校区 校名専門部会(第1回) 会議録
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
配布資料
次第(PDF形式, 42.89KB)
議事資料 校名専門部会スケジュール及び校名案候補(PDF形式, 63.75KB)
参考資料1 校名案(50音順)(PDF形式, 307.71KB)
参考資料2 校名案(理由)(PDF形式, 473.75KB)
参考資料3 児童・生徒への投票用紙(案)(PDF形式, 506.68KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


学校適正配置検討会議 第1回(令和2年6月24日開催)
日時:令和2年6月24日(水曜日) 午後7時00分から
場所:生野区役所 6階 604・605会議室
出席状況(出席数/定数):10名/10名
議題:
- 学校再編整備計画について
- 生野中学校区学校適正配置検討会議及び専門部会について
- 専門部会の進め方について
※詳細は「生野中学校区 学校適正配置検討会議(第1回) 会議録」をご覧ください。
生野中学校区 学校適正配置検討会議(第1回) 会議録
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
生野中学校区 学校適正配置検討会議ニュース(令和2年7月17日発行)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
配布資料
次第(PDF形式, 240.79KB)
配布資料1 生野中学校区 学校適正配置検討会議開催要綱(PDF形式, 351.56KB)
条例・規則抜粋(PDF形式, 286.68KB)
配布資料2 生野中学校区 学校適正配置検討会議 委員名簿(PDF形式, 42.14KB)
議事資料1 生野中学校区 学校再編整備計画(PDF形式, 241.10KB)
議事資料2 生野中学校区学校適正配置検討会議の進め方について(PDF形式, 140.84KB)
生野中学校区 学校適正配置検討会議専門部会参加者募集要項(案)(PDF形式, 213.74KB)
生野中学校区 学校適正配置検討会議 スケジュール案(PDF形式, 200.01KB)
議事資料3 校名について(PDF形式, 272.88KB)
新しい学校の校名検討資料(PDF形式, 300.05KB)
議事資料4 校章・校歌について(PDF形式, 279.11KB)
議事資料5 標準服について(PDF形式, 267.16KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


説明会の開催状況


【舎利寺小学校区】生野中学校区「義務教育学校生野未来学園」、大池中学校区小中一貫校開校に向けた説明会を開催しました。
舎利寺小学校区において、保護者の方々からのご要望により、生野中学校区「義務教育学校生野未来学園」、大池中学校区小中一貫校開校に向けた説明会を開催しました。
説明会で配布した資料や、いただいたご質問などを掲載します。
なお、資料や新しい学校についてご質問があれば、お気軽にお問い合せください。
【お問い合わせ先】
生野区役所 地域まちづくり課 06-6715-9920
【開催状況】
日時:令和3年8月2日(月曜日) 午後7時から
場所:舎利寺小学校 講堂
参加者:25名
配布資料及び開催結果(質疑応答内容)
【配布資料1-1】(P01-P10)生野中学校区「義務教育学校生野未来学園」開校に向けた説明会(PDF形式, 1.92MB)
【配布資料1-1】(P11-P16)生野中学校区「義務教育学校生野未来学園」開校に向けた説明会(PDF形式, 1.58MB)
【配布資料1-1】(P17-P27)生野中学校区「義務教育学校生野未来学園」開校に向けた説明会(PDF形式, 1.92MB)
【配布資料1-1】(P28-P37)生野中学校区「義務教育学校生野未来学園」開校に向けた説明会(PDF形式, 1.56MB)
【配布資料1-2】生野中学校区通学路図(案)(PDF形式, 599.30KB)
【配布資料2-1】(P01-P09)大池中学校区小中一貫校開校に向けた説明会(PDF形式, 1.76MB)
【配布資料2-1】(P10-P14)大池中学校区小中一貫校開校に向けた説明会(PDF形式, 1.44MB)
【配布資料2-1】(P15-P26)大池中学校区小中一貫校開校に向けた説明会(PDF形式, 1.25MB)
【配布資料2-1】(P27-P37)大池中学校区小中一貫校開校に向けた説明会(PDF形式, 1.11MB)
【配布資料2-2】大池中学校区通学路図(案)(PDF形式, 135.14KB)
【開催結果】質疑応答内容(PDF形式, 217.13KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
配布資料内容の一部訂正について
訂正箇所(PDF形式, 387.24KB)
上記添付ファイル「訂正箇所」のとおり、配布資料の内容について一部訂正がありました。なお、本ページには訂正後の資料を掲載しております。
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


【林寺小学校区】生野中学校区「義務教育学校生野未来学園」開校に向けた説明会を開催しました。
林寺小学校区において、保護者の方々からのご要望により、「義務教育学校生野未来学園」開校に向けた説明会を開催しました。
説明会で配布した資料や、いただいたご質問などを掲載します。
なお、資料や新しい学校についてご質問があれば、お気軽にお問い合せください。
【お問い合わせ先】
生野区役所 地域まちづくり課 06-6715-9920
【開催状況】
日時:令和3年7月31日(土曜日) 午後7時から
場所:林寺小学校 講堂
参加者:23名
配布資料及び開催結果(質疑応答内容)
【配布資料1】(P01-P10)生野中学校区「義務教育学校生野未来学園」開校に向けた説明会(PDF形式, 1.92MB)
【配布資料1】(P11-P16)生野中学校区「義務教育学校生野未来学園」開校に向けた説明会(PDF形式, 1.60MB)
【配布資料1】(P17-P27)生野中学校区「義務教育学校生野未来学園」開校に向けた説明会(PDF形式, 1.92MB)
【配布資料1】(P28-P37)生野中学校区「義務教育学校生野未来学園」開校に向けた説明会(PDF形式, 1.58MB)
【配布資料2】通学路図(案)(PDF形式, 599.30KB)
【開催結果】質疑応答内容(PDF形式, 193.03KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


「生野中学校区 義務教育学校開校に向けた説明会」を開催しました
説明会当日の様子はこちらからご覧いただけます。
生野区西部地域では「学年のほとんどが1 学年1 クラス」の小学校が多いことから、平成25 年度から学校再編の取り組みについて地域のみなさまに説明してまいりました。
今回、教育委員会における議論を経て、令和元年1月15日(水)に開催された大阪市総合教育会議において、大阪市・大阪市教育委員会として、大阪市初の「義務教育学校(修業年限が9年間の小学校でも中学校でもない新しい学校種)」を令和4年4月に生野中学校区の1中学校4小学校を再編して開校する方針が改めて示されました。
これを受け、「新しい学校はどのような学校になるのか」、「通学の安全はどうするのか」などのみなさまの疑問にお答えすることを目的に、令和2年2月1日から4日の4日間で、「生野中学校区 義務教育学校開校に向けた説明会」を開催いたしました。
なお、田島中学校区においても、令和2年2月7日及び9日に「田島中学校区 小中一貫校開校に向けた説明会」を開催しています。詳細については、こちらをご覧ください。

説明会の概要について

開催日時および開催場所
- 令和2年2月1日(土) 19:00~ 会場:林寺小学校
- 令和2年2月2日(日) 14:00~ 会場:舎利寺小学校
- 令和2年2月3日(月) 19:00~ 会場:西生野小学校
- 令和2年2月4日(火) 19:00~ 会場:生野小学校

説明会での配布資料

配布資料
「生野中学校区 義務教育学校開校に向けた説明会」配布資料(P.1-10)(PDF形式, 1.44MB)
「生野中学校区 義務教育学校開校に向けた説明会」配布資料(P.11-20)(PDF形式, 1.78MB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
- 「配布資料」のP.12-15については、各実施回によって順番が異なります。
(各回において、会場となった学校の小学校区の通学区域図がP.12となっています。)
- 説明会で使用した動画(最新版)はこちら
からご覧いただけます。

行政からの説明の概要
行政からの説明の概要は以下の「説明会の概要」をご覧ください。
また、説明会当日の映像をこちらからご覧いただけます。
説明会の概要


説明会でいただいた主なご意見・ご質問とその回答
主なご意見・ご質問とその回答


学校設置協議会の開催状況


第13回(令和2年1月22日開催)
日時:令和2年1月22日(水曜日) 午後7時00分から
場所:生野区役所 6階 大会議室
出席状況(出席数/定数):7名/8名
(出席数)生野地区運営委員会 2名
西生野まちづくり協議会 1名
生野小学校PTA 2名
西生野小学校PTA 2名
議題:
- 前回協議会以降の進捗について
- 校名の検討について
- その他
※詳細は「生野中学校区 学校設置協議会ニュース 第12号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会ニュース(第12号)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
配布資料
次第(PDF形式, 79.82KB)
資料1 学校配置の適正化の今後の進め方について 1ページから10ページ(PDF形式, 1.69MB)
資料1 学校配置の適正化の今後の進め方について 11ページから15ページ(PDF形式, 1.14MB)
資料2 説明会チラシ(PDF形式, 430.58KB)
資料3 生野中学校区学校設置協議会 校名検討部会(第2回)開催結果(PDF形式, 104.00KB)
資料4 校名検討について(PDF形式, 85.77KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


第12回(令和元年12月25日開催)
日時:令和元年12月25日(水曜日) 午後7時00分から
場所:生野区役所 6階 604・605会議室
出席状況(出席数/定数):7名/8名
(出席数)生野地区運営委員会 2名
西生野まちづくり協議会 2名
生野小学校PTA 1名
西生野小学校PTA 2名
報告:
- 前回協議会以降の進捗について
- その他
※詳細は「生野中学校区 学校設置協議会ニュース 第12号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会ニュース(第12号)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
配布資料
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


第11回(令和元年11月27日開催)
日時:令和元年11月27日(水曜日) 午後7時00分から
場所:生野区役所 5階 502会議室
出席状況(出席数/定数):7名/8名
(出席数)生野地区運営委員会 2名
西生野まちづくり協議会 1名
生野小学校PTA 2名
西生野小学校PTA 2名
議題:
- 部会の報告について
- その他
※詳細は「生野中学校区 学校設置協議会ニュース 第11号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会ニュース(第11号)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
配布資料
次第(PDF形式, 54.19KB)
資料1生野中学校区学校設置協議会 安全対策検討部会(第1回)(PDF形式, 111.22KB)
資料2小小連携・小中連携の実施状況について(PDF形式, 103.18KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


第10回(令和元年10月23日開催)
日時:令和元年10月23日(水曜日) 午後7時00分から
場所:生野区役所 5階 502会議室
出席状況(出席数/定数):7名/8名
(出席数)生野地区運営委員会 2名
西生野まちづくり協議会 1名
生野小学校PTA 2名
西生野小学校PTA 2名
議題:
- 就学制度について
- その他
※詳細は「生野中学校区 学校設置協議会ニュース 第10号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会ニュース(第10号)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
配布資料
次第(PDF形式, 58.38KB)
資料1生野区の就学制度の現状(PDF形式, 129.30KB)
資料2学校選択制導入にあたっての検討事項(PDF形式, 122.30KB)
資料3生野中学校区及び周辺図(PDF形式, 824.22KB)
資料4生野中学校区学校設置協議会 校名部会(第1回)開催結果(PDF形式, 83.79KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


第9回(令和元年9月25日開催)
日時:令和元年9月25日(水曜日) 午後7時00分から
場所:生野区役所 6階 大会議室
出席状況(出席数/定数):6名/8名
(出席数)生野地区運営委員会 2名
西生野まちづくり協議会 1名
生野小学校PTA 2名
西生野小学校PTA 1名
議題:
- 部会の設置について
- その他
※詳細は「生野中学校区 学校設置協議会ニュース 第9号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会ニュース(第9号)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
配布資料
次第(PDF形式, 57.05KB)
資料1部会の設置について(再掲)(PDF形式, 109.73KB)
資料2今後のスケジュールイメージ(PDF形式, 143.44KB)
資料3校名検討部会資料(案)(PDF形式, 203.56KB)
資料4小小連携・小中連携等の実施状況について(一部修正あり)(PDF形式, 112.93KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


第8回(令和元年8月28日開催)
日時:令和元年8月28日(水曜日) 午後7時00分から
場所:生野区役所 6階 604・605会議室
出席状況(出席数/定数):8名/8名
(出席数)生野地区運営委員会 2名
西生野まちづくり協議会 2名
生野小学校PTA 2名
西生野小学校PTA 2名
議題:
- 部会の設置について
- その他
※詳細は「生野中学校区 学校設置協議会ニュース 第8号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会ニュース(第8号)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
配布資料
次第(PDF形式, 56.27KB)
資料1部会の設置について(PDF形式, 108.70KB)
資料2今後のスケジュールイメージ(PDF形式, 61.13KB)
資料3林寺小学校区通学路地図(PDF形式, 410.76KB)
資料4舎利寺小学校区通学路地図(PDF形式, 383.35KB)
資料5生野中学校区 新校舎整備について(PDF形式, 238.97KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


第7回(令和元年7月24日開催)
日時:令和元年7月24日(水曜日) 午後7時00分から
場所:生野区役所 6階 604・605会議室
出席状況(出席数/定数):7名/8名
(出席数)生野地区運営委員会 2名
西生野まちづくり協議会 2名
生野小学校PTA 2名
西生野小学校PTA 1名
議題:
- 専門部会委員の公募について
- 通学路の安全対策について
- その他
※詳細は「生野中学校区 学校設置協議会ニュース 第7号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会ニュース(第7号)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
配布資料
次第(PDF形式, 63.90KB)
資料1新たな学校の設置時期に関する説明について(PDF形式, 74.99KB)
資料2生野中学校区学校設置協議会専門部会委員募集要項(PDF形式, 1.25MB)
資料3生野中学校区学校設置協議会専門部会委員募集にかかる広報の状況(PDF形式, 53.70KB)
資料4生野小学校区地図(PDF形式, 576.50KB)
資料5生野小学校区関係機関との調整内容(PDF形式, 226.33KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


第6回(令和元年6月26日開催)
日時:令和元年6月26日(水曜日) 午後7時00分から
場所:生野区役所 6階 604・605会議室
出席状況(出席数/定数):6名/8名
(出席数)生野地区運営委員会 2名
西生野まちづくり協議会 1名
生野小学校PTA 2名
西生野小学校PTA 1名
議題:
- 児童の安全対策について
- 部会の設置について
- その他
※詳細は「生野中学校区 学校設置協議会ニュース 第6号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会ニュース(第6号)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
配布資料
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


第5回(令和元年5月29日開催)
日時:令和元年5月29日(水曜日) 午後7時00分から
場所:生野区役所 6階 大会議室
出席状況(出席数/定数):7名/8名
(出席数)生野地区運営委員会 2名
西生野まちづくり協議会 1名
生野小学校PTA 2名
西生野小学校PTA 2名
議題:
- 児童の安全対策について
- 生野中学校区における小小連携、小中連携の取組について
- その他
※詳細は「生野中学校区 学校設置協議会ニュース 第5号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会ニュース(第5号)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
配布資料
次第(PDF形式, 64.24KB)
資料1 西生野小学校区地図(PDF形式, 318.01KB)
資料2 西生野小学校区 関係機関との調整内容(PDF形式, 165.85KB)
資料3 児童の安全対策について(PDF形式, 123.12KB)
参考1 生野中学校区及び周辺図(PDF形式, 632.49KB)
参考2 生野中学校区 大阪シティバス路線図・登下校時間帯時刻(PDF形式, 1.15MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


第4回(平成31年4月26日開催)
日時:平成31年4月26日(金曜日) 午後7時00分から
場所:生野区役所 6階 大会議室
出席状況(出席数/定数):8名/8名
(出席数)生野地区運営委員会 2名
西生野まちづくり協議会 2名
生野小学校PTA 2名
西生野小学校PTA 2名
議題:
- 通学路の安全対策について
- その他
※詳細は「生野中学校区 学校設置協議会ニュース 第4号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会ニュース(第4号)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
配布資料
次第(PDF形式, 64.62KB)
資料1 生野小学校区地図(PDF形式, 577.33KB)
資料2 生野小学校区 関係機関との調整内容(PDF形式, 183.00KB)
資料3 西生野小学校区地図(PDF形式, 316.58KB)
資料4 西生野小学校区 関係機関との調整内容(PDF形式, 130.74KB)
資料5 生活道路における歩道設置の考え方(PDF形式, 87.92KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


第3回(平成31年3月22日開催)
日時:平成31年3月22日(金曜日) 午後7時00分から
場所:生野区民センター リゲッタIKUNOホール
出席状況(出席数/定数):8名/8名
(出席数)生野地区運営委員会 2名
西生野まちづくり協議会 2名
生野小学校PTA 2名
西生野小学校PTA 2名
議題:
- 通学路の安全対策について
- 大阪市会での議論について
- その他
詳細は「生野中学校区 学校設置協議会ニュース 第3号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会ニュース(第3号)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
配布資料
次第(PDF形式, 70.70KB)
資料1 生野中学校区新通学路案に対する安全対策の検討(生野小・西生野小)(PDF形式, 68.08KB)
別紙1 生野小学校区地図(PDF形式, 577.10KB)
別紙2 生野小学校区いただいたご意見(PDF形式, 146.67KB)
別紙3 生野小学校区現場写真(PDF形式, 266.75KB)
別紙4 西生野小学校区地図(PDF形式, 316.49KB)
別紙5 西生野小学校区いただいたご意見(PDF形式, 115.03KB)
別紙6 西生野小学校区現場写真(PDF形式, 627.24KB)
別紙7 新通学路スケジュール(案)(PDF形式, 72.76KB)
参考1 生野中学校区 現在の通学路(PDF形式, 465.32KB)
資料2 大阪市会 教育こども委員会(平成31年2月18日)での生野中学校区に関する質疑(概要)(PDF形式, 108.44KB)
資料3 大阪市会 教育こども委員会(平成31年3月5日・7日)での生野中学校区に関する質疑(概要)(PDF形式, 181.78KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


第2回(平成31年1月22日開催)
日時:平成31年1月22日(火曜日) 午後7時00分から
場所:生野区役所 6階 大会議室
出席状況(出席数/定数):8名/8名
(出席数)生野地区運営委員会 2名
西生野まちづくり協議会 2名
生野小学校PTA 2名
西生野小学校PTA 2名
議題:
- 会長、副会長について
- 今後の検討スケジュールについて
- 通学路の安全対策について
- その他
会議概要:
議題に沿って協議を行いました。主な決定事項は以下のとおりです。
- 設置協議会の会長、副会長は設置せず、会議の進行は事務局が行う。
平成31年2月~3月に通学路の現地確認を複数回実施し、事務局は現地確認の際の状況を次回の設置協議会にて報告する。
詳細は「生野中学校区 学校設置協議会ニュース 第2号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会ニュース 第2号
配布資料
次第(PDF形式, 55.63KB)
資料1 今後のスケジュール(案)(PDF形式, 61.63KB)
資料2 新通学路案と安全対策案(PDF形式, 191.50KB)
資料3 ワークシート(PDF形式, 71.91KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


第1回(平成30年11月30日開催)
日時:平成30年11月30日(金曜日) 午後7時30分から
場所:生野区役所 6階 大会議室
出席状況(出席数/定数):5名/8名
(出席数)生野地区運営委員会 1名
西生野まちづくり協議会 1名
生野小学校PTA 2名
西生野小学校PTA 1名
議題:
- 学校設置協議会の運営について
- 学校設置協議会の検討の進め方について
- 開校時期について
- 今後の予定について
- その他
会議概要:
議題に沿って協議を行いました。主な決定事項は以下のとおりです。
- 設置協議会は委員の1/2の出席をもって成立し、議決は出席した委員の過半数をもって決する。
設置協議会の検討の進め方について、専門部会は設置せず、協議会において検討する。
新学校は、平成34年4月の開校、生野中学校・西生野小学校の校地を活用した義務教育学校の設置をめざす。
詳細は「生野中学校区 学校設置協議会ニュース 第1号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会ニュース 第1号
配布資料
次第(PDF形式, 69.16KB)
資料1 生野中学校区 学校設置協議会 委員名簿(PDF形式, 39.16KB)
資料2 生野中学校区 学校整備計画(案)(PDF形式, 1.41MB)
資料3 学校設置協議会の運営について(PDF形式, 113.16KB)
参考資料 資料3関係① 他の協議会における成立要件等について(PDF形式, 61.43KB)
参考資料 資料3関係② 生野中学校区 区広報板等(PDF形式, 113.63KB)
資料4 協議会の検討項目および検討の進め方について(PDF形式, 133.98KB)
参考資料 資料4関係 設置協議会での協議・決定の流れ(PDF形式, 84.24KB)
資料5 検討項目とスケジュール(PDF形式, 83.38KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


学校設置協議会準備会の開催状況
生野中学校区学校設置協議会準備会は平成30年7月18日(水曜日)に開催の第7回をもって、当初想定のテーマでの意見交換が終了し、さらに議論を深めたいテーマ等についての意見もないことから、閉会いたしました。
生野中学校区学校設置協議会準備会においての意見交換の詳しい内容については、「生野中学校区 学校設置協議会準備会ニュース」をご覧ください。

開催結果


第7回(平成30年7月18日開催)
日時:平成30年7月18日(水曜日)午後7時から
場所:生野区役所 6階 大会議室
議題
- 学校設置協議会について
- 生涯学習ルーム事業・学校体育施設開放事業について
傍聴者数4名
会議概要
議題に沿って意見交換が行われ、学校跡地の活用、生涯学習ルーム事業、学校体育施設開放事業、学校設置協議会についてご意見、ご質問をいただきました。
今回をもって当初想定の意見交換テーマは終了し、さらに議論を深めたいテーマ等の意見もないことから、準備会を閉会とすることとなりました。
詳細は「生野中学校区 学校設置協議会準備会ニュース 第7号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会準備会ニュース(第7号)

配布資料
配布資料一覧
次第(PDF形式, 66.31KB)
資料1 他都市の跡地活用事例(PDF形式, 600.18KB)
資料2 学校設置協議会について(PDF形式, 541.83KB)
資料3 生涯学習ルーム事業、学校体育施設開放事業について(PDF形式, 225.88KB)
参考1 学校再編にかかるこれまでの取組み(PDF形式, 109.89KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


第6回(平成30年5月16日開催)
日時:平成30年5月16日(水曜日)午後7時から
場所:生野区役所 6階 大会議室
議題:
- 跡地活用について
- 生野中学校区でめざす小中一貫校について
傍聴者数2名、オブザーバー数3名
会議概要:
議題に沿って意見交換が行われ、学校跡地の活用や、小中一貫校についてご意見、ご質問をいただきました。
- 次回の準備会では 「学校設置協議会の設置」をテーマに意見交換を行うこととなりました。
- 次回のオブザーバーは、生野中学校区にある4小学校区それぞれ3名、計12名までを定員とすることになりました。
- 事務局は、次回の準備会で、学校跡地活用の事例を提示する。
詳細は「生野中学校区 学校設置協議会準備会ニュース 第6号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会準備会ニュース(第6号)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

配布資料
配布資料一覧
次第(PDF形式, 63.57KB)
資料1 学校跡地活用について(PDF形式, 565.62KB)
資料2 小中一貫校について(PDF形式, 1.24MB)
参考1 いただいた質問に対する回答(PDF形式, 162.99KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


第5回(平成30年4月18日開催)
日時:平成30年4月18日(水曜日)午後7時から
場所:生野区役所 6階 大会議室
議題
- 地域・PTAと連携した学校運営
傍聴者数1名、オブザーバー数3名
会議概要:
議題に沿って意見交換が行われ、地域・PTAと連携した学校運営や、準備会の進め方についてご意見、ご質問をいただきました。
- 次回の準備会では 「跡地活用」をテーマに意見交換を行うこととなりました。
- 次回のオブザーバーは、生野中学校区にある4小学校区それぞれ3名、計12名までを定員とすることになりました。
- 事務局は、学校再編前の取組、通学路の安全確保、地域・PTAと連携した学校運営に関する内容について整理し、改めて準備会にてお示しする。
詳細は「生野中学校区 学校設置協議会準備会ニュース 第5号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会準備会ニュース(第5号)

配布資料
配布資料一覧
次第(PDF形式, 67.01KB)
資料1 地域・PTAと連携した学校運営(現在の取組)(PDF形式, 110.05KB)
参考1 大阪市立の小中一貫校(第2回準備会・資料2)(PDF形式, 555.37KB)
参考2 生野中学校区小中一貫校のめざす姿(第3回準備会・資料3)(PDF形式, 542.43KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


第4回(平成30年3月22日開催)
日時:平成30年3月22日(木曜日)午後7時から
場所:生野区役所 6階 大会議室
議題
- 学校再編前の取組
- 通学路の安全対策
傍聴者数0名、オブザーバー数0名
会議概要:
議題に沿って意見交換が行われ、現在小学校で学んでいる児童の教育環境の改善に向けた取組や、通学路の安全確保についてご意見、ご質問をいただきました。
- 次回の準備会では 「地域・PTAと連携した学校運営」をテーマに意見交換を行うことに加え、学校再編前の取組、通学路の安全対策に関する内容についても報告する案件がある場合は報告を行うこととなりました。
- 事務局は、通学路の安全確保について「安全確保の対策(案)」を整理し、改めて準備会で提示することになりました。
- 次回のオブザーバーは、生野中学校区にある4小学校区それぞれ3名、計12名までを定員とし、希望多数の場合は、学校と連携した取組をしている方を優先することになりました。
詳細は「生野中学校区 学校設置協議会準備会ニュース 第4号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会準備会ニュース(第4号)

配布資料
配布資料一覧
次第(PDF形式, 71.06KB)
資料1 小中一貫校整備その他工事スケジュール(案)(PDF形式, 93.60KB)
資料2 小小連携の推進(イメージ案)(PDF形式, 634.95KB)
資料3 小小連携の推進(案)(PDF形式, 169.15KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
※児童生徒の安全確保の観点から、ホームページへの掲載を見合わせた資料がございます。資料のご確認をご希望の方は、生野区役所地域まちづくり課までお問い合わせください。


第3回(平成30年2月21日開催)
日時:平成30年2月21日(水曜日)午後7時から
場所:生野区役所 6階 604・605会議室
議題:
- 新たな学校の児童・生徒数推移について
- 新たな学校の校地について
- 開校までのスケジュールについて
傍聴者数0名、オブザーバー数0名
会議概要:
議題に沿って意見交換が行われ、新たな学校の形態として行政から提案を行った義務教育学校や、現在小学校で学んでいる児童の教育環境の改善に向けた取組等についてご意見、ご質問をいただきました。
- 現在の在籍児童の教育環境の改善のためにできる取組をさらに提示してほしいというご意見を受け、次回の準備会では 「通学路の安全対策」に加え「学校再編前の取組」をテーマに、意見交換を行うこととなりました。
- 次回の準備会において、事務局は、現在の在籍児童の教育環境の改善のためにどのような取組が考えられるかを提示することになりました。
- 次回のオブザーバーは、生野中学校区にある4小学校区それぞれ3名、計12名までを定員とし、希望多数の場合は、見守り活動をしている方、未就学児・在校生の保護者を優先することになりました。
詳細は「生野中学校区 学校設置協議会準備会ニュース 第3号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会準備会ニュース(第3号)

配布資料
配布資料一覧
次第(PDF形式, 69.71KB)
資料1 新たな学校の児童・生徒数推移について(PDF形式, 221.69KB)
資料2 新たな学校の設置場所について(PDF形式, 303.20KB)
資料3 生野中学校区小中一貫校のめざす姿(PDF形式, 540.27KB)
資料4 生野中学校区小中一貫校 配置図兼1階平面図(PDF形式, 119.87KB)
資料5 再編に必要な期間(PDF形式, 481.31KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト


第2回(平成30年1月24日開催)
日時:平成30年1月24日(水曜日)午後7時から
場所:生野区役所 6階 大会議室
議題:
- 学校再編にかかる総論(考え方)
現在の学校の現状、沿革
小規模校のメリット、デメリット
「生野の教育」がめざすもの
小中一貫校 - 再編前の学校間交流
- 次回の開催について
詳細は「生野中学校区 学校設置協議会準備会ニュース 第2号」をご覧ください。
生野中学校区 学校設置協議会準備会ニュース(第2号)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

配布資料

配布資料一覧
次第(PDF形式, 72.39KB)
資料1 生野中学校区 学校整備計画(素案)(PDF形式, 1.52MB)
参考資料(資料1関係) 学校整備計画(素案)と意見交換項目(PDF形式, 181.07KB)
資料2 大阪市立の小中一貫校(PDF形式, 445.94KB)
資料3 林寺小・生野小・舎利寺小・西生野小の交流について(PDF形式, 155.05KB)
資料4 学校設置協議会準備会ニュース(案)(PDF形式, 214.46KB)
生野中学校区学校設置協議会準備会ニュース 第1号(PDF形式, 829.62KB)
生野中学校区学校設置協議会準備会ニュース(概要版)第1号(PDF形式, 299.77KB)
区役所HP「生野中学校区の学校再編の取組状況」(PDF形式, 933.93KB)


第1回(平成29年12月21日開催)
日時:平成29年12月21日(木曜日)午後7時から
場所:生野区役所 6階 604・605会議室
議題:
- (1)準備会の進め方について
- (2)準備会の運営について
- (3)今後の日程について
会議概要:
- 議題(1)について、開催頻度は月1回程度とし、その他は資料2のとおりになりました。
- 議題(2)について、資料3のとおりになりました。
- 議題(3)について、次回は「学校再編にかかる総論」に加え、「再編前の小小交流、小中交流」をテーマに意見交換することになりました。
詳細は「生野中学校区 学校設置協議会準備会ニュース 第1号」をご覧ください。

生野中学校区 学校設置協議会準備会ニュース

配布資料
配布資料一覧
次第(PDF形式, 71.37KB)
資料1 委員名簿(PDF形式, 42.30KB)
資料2 準備会の進め方について(PDF形式, 146.21KB)
資料3 準備会の運営方法について(PDF形式, 145.14KB)
参考資料 区広報板等(PDF形式, 112.63KB)
資料4 今後の日程について(PDF形式, 85.48KB)
QA1 生野区における学校再編の取組についてよくある質問とその回答(PDF形式, 364.16KB)
QA2 「生野区西部地域学校再編整備計画」説明会でいただいた主なご意見・説明会後にいただいた主なご意見とその回答(PDF形式, 819.67KB)
QA3 平成29年度 生野区西部地域学校再編整備計画説明会でいただいた主なご意見・ご質問とその回答(PDF形式, 626.64KB)

準備会設置以前の動き
- 平成26年3月 生野区小・中学校教育環境再編方針「学校配置の見直しについて」を策定
- 平成26年5~7月 生野区小・中学校教育環境再編方針「学校配置の見直しについて」説明会を開催
- 平成27年7月 「生野区西部地域教育特区構想」を策定
- 平成27年9月 「生野区西部地域教育特区構想」説明会を開催
- 平成28年2月 「生野区西部地域学校再編整備計画」を策定
- 平成28年3月 「生野区西部地域学校再編整備計画」説明会を開催
- 平成29年7月 「生野の教育」を公表
- 平成29年7~9月 「生野区西部地域学校再編整備計画」説明会『これからの学校の話をしよう~2030年を生き抜く力と「まち」を育てる~』を開催
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
生野区役所 地域まちづくり課
電話: 06-6715-9920 ファックス: 06-6717-1163
住所: 〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所4階)