高校
ページ番号:3003-3-0-0-0-0-0-0-0-0
新しいお知らせ
- 2021年3月24日 桜和(おうわ)高等学校の体操服等にかかる業者の募集について(お知らせ) 桜和(おうわ)高等学校の制服にかかる業者の選定結果について(お知らせ)
- 2021年2月12日 かけがえのない、大切な存在である 子どもたちへ ~ 大阪市教育長からのメッセージ ~
- 2020年5月22日 令和3年度使用教科書展示会および特別展示会のご案内
高校 記事一覧
-
市立高校一覧
2020年12月24日
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う学校園の対応について【令和3年4月8日更新】 2021年4月8日
- 大学等への進学に向けた奨学金等制度説明会の開催(高等学校3年生向け) 2021年4月3日 令和4(2022)年度に、奨学金を活用して大学等に進学を希望している高等学校3年生及び保護者等を対象とした、奨学金等制度説明・相談会です。
- LINEによる相談窓口について 2021年3月19日
- 進路選択支援事業 2021年3月8日 大阪市では、高等学校及び大学等についての奨学金等制度の紹介や相談に応じております。
- 令和3年度 大阪市教育委員会事務局会計年度任用職員(高等学校介助補助員)を募集します 2021年2月19日
- 「大阪市立の高等学校等移管計画」及び「大阪府立高等学校・大阪市立高等学校再編整備計画改訂版」を策定しました 2021年2月9日
- 新普通科系高等学校「桜和高等学校」の設置について 2021年1月27日 新普通科系高等学校の設置について設置理念等を説明しています。
-
奨学金等制度とは
2020年12月25日
進学に必要な能力と意欲をもつ子どもたちが家庭事情や経済的理由により進学をあきらめることなく、自らの能力や適性等にあった進路を自由に選択できるよう経済的に支援していく制度です。奨学金には、給付型、貸与型などの様々な制度があります。
また、高校学校等の授業料に充てるための就学支援金を支給することにより、教育に係る経済的負担の軽減を図る就学支援金制度などがあります。 -
主な奨学金等支援制度の概要
2020年12月25日
高等学校等へ進学・就学するにあたって、代表的な奨学金等制度として「大阪府育英会奨学金貸付金」、「大阪市奨学費」、「奨学のための給付金」、「就学支援金制度」、「授業料無償化制度」があります。
大学、短期大学等へ進学・就学するにあたって、代表的な奨学金制度として「大学等における修学支援(いわゆる高等教育無償化)」、「日本学生支援機構の奨学金制度」があります。 - Q&A(奨学金制度について) 2020年12月25日 奨学金制度についての主な質問を掲載しています。
- 大阪市奨学費 2020年12月25日 大阪市の区域内に住所を有し、高等学校等に在学する市民税非課税世帯に属する生徒に対して、給付型奨学金を支給しています。
-
中学生の進路選択のために
2020年12月24日
- 「大阪市部活動指針~プレイヤーズファースト~」を一部改定しました 2020年12月14日
- 桜和(おうわ)高等学校の制服にかかる業者の選定結果について(お知らせ) 2020年12月10日 桜和(おうわ)高等学校の制服にかかる業者の選定結果について(お知らせ)
- 大阪市立水都国際中学校・高等学校について 2020年10月26日
- 学校生活(がっこうせいかつ)でなやんでいるあなたへ ~ 相談先(そうだんさき)のあんない ~ 2020年10月12日
- 姉妹都市間交流促進高校生派遣事業 2020年9月28日
- 水都国際中学校・高等学校 指定管理法人業務 事業報告書について 2020年9月25日 水都国際中学校・高等学校の指定管理法人業務事業報告書について
- 学習動画の公開について 2020年7月10日
- 新普通科系高等学校の校名の決定について 2020年5月7日
- 大阪市教育委員会事務局会計年度任用職員(社会人特別講師)を募集します 2020年3月17日
- 『いじめについて考える日』について 2020年3月2日
- 桜宮高校改革プランに基づく取り組み 2015年6月19日
- 大阪市立桜宮高等学校生徒がお亡くなりになったことに関する教育委員会の対応 2014年1月16日