大阪市の教育に興味のある方へ
2025年4月1日
ページ番号:535754


大阪市立学校園における募集一覧
大阪市立学校園における現時点での教職員等の募集記事を掲載しています。興味のある募集バナーをクリックすると、各募集の内容を確認できます。
(注)募集期間外や現在準備中のページについては、募集内容詳細のリンクが設定されていませんのでご了承ください。

先生(講師)になりたい


大阪市教員採用試験情報

子どもが安心して成長できる安全な社会(学校園・家庭・地域)の実現や、心豊かに力強く生き抜き未来を切り拓くための学力・体力の向上に貢献できる教員を求めています。
また、大阪市では、「大阪市で教師になりたい!」という強い意志と情熱を持つ人を対象に、教師として大切な資質や基礎的な指導力を育むための「教師養成講座」を開講しております。


講師登録
幼稚園・小学校・中学校・高等学校での勤務を希望される講師を募集しています。
年度途中の採用もありますので、講師登録は随時受け付けています。
年齢や経験は問いません。教員免許状取得見込みの方も登録することが可能です。


教育実習
熱意ある先生を、大学と連携し育成するため「教育実習」の受け入れを行っています。教員になる前に、大阪市で学ぶ子どもたちと一緒に学びませんか。


学校事務職員になりたい
大阪市立の学校に勤務する学校事務職員のうち、育児休業の取得、年度途中での退職などの欠員が生じた場合などに、勤務いただく臨時的任用職員及び任期付職員(学校事務職員)の事前登録者を募集しています。

学校で専門職として関わりたい


学校栄養職員募集
大阪市立の小学校、中学校に勤務する栄養教諭のうち、年度途中での退職などの欠員が生じた場合に、勤務いただく学校栄養職員(給食管理や食に関する指導の補佐など、栄養に係る業務全般)の事前登録者を募集しています。
募集内容詳細ページは現在準備中です。


学校配置看護師募集
大阪市立小・中学校に在籍する医療的ケアの必要な障がいのある児童生徒が、安全・安心な学校生活が送れるように、校外行事・泊行事等も含め、必要時に医療的ケアを行うとともに、医療的ケアに関する知識・技術について教員への助言を行うことのできる「正看護師または准看護師資格を有し、病院等での臨床経験のある方」を募集しています。


学校司書等募集
学校図書館を活用した教育活動の充実を図るため、選書・レファレンス・読書相談等の学校図書館運営業務に従事する職員を募集しています。

子どもたちの学校生活をサポートしたい


学力向上支援サポーター募集


学びチーフコラボレーター募集
教育委員会内において、学校力UP支援校の校長と協働してプランを策定するとともに、学力向上に向けた取組への指導助言及び、学びコラボレーターへの指導助言等を行う「学びチーフコラボレーター」を募集しています。
募集内容詳細ページは現在準備中です。


学びコラボレーター募集
学校力UP支援校において、児童生徒の学習支援及び学校の学力向上に向けた取組の支援を行う「学びコラボレーター」を募集しています。
募集内容詳細ページは現在準備中です。


特別支援教育サポーター募集
小・中学校では、「共に学び、共に育ち、共に生きる」教育の推進に向け、校内の特別支援教育の体制を整備し、障がいのある児童生徒と障がいのない児童生徒が、共に学ぶ支援を行う「特別支援教育サポーター」を募集しています。


中学校部活動指導員募集
中学校の部活動(運動部・文化部)において、教員の部活動顧問同様、学校長の監督のもと、技術的な指導や学校外での活動の引率等を行う指導員を募集しています。


不登校支援員募集
「大阪市教育支援センター(適応指導教室)に通所している不登校児童生徒の学校復帰、社会的自立に向けた支援」「学校訪問による聞き取り等による通所予定児童生徒の実態把握」「通所児童生徒の在籍校との連携」「児童生徒の実態に応じた教材の作成や学習支援」をする不登校支援員を募集しています。
募集内容詳細ページは現在準備中です。


幼稚園介助サポーター募集
障がい等特別な配慮を要する幼児への個別支援を行う「幼稚園介助サポーター」を募集しています。
- 障がいのある子どもと障がいのない子どもが相互に理解を深め、互いの良さを認め合うための支援等
- 特別な配慮を要する幼児の園生活における支援等
- 園外保育における特別な配慮を要する幼児への支援等
- 特別な配慮を要する幼児に関わる教材作成や環境整備の支援等
- その他園長が指示する業務等


外国語指導助手(C-NET)募集
大阪市外国語(英語)指導助手(会計年度任用職員)を募集します。申し込みを希望される方は、募集要項 [Details of the recruitment]内の添付ファイルを確認し、期日までに所定の書類を準備の上、お申し込みください。
募集内容詳細ページは現在準備中です。


日本語指導員募集
外国につながる児童・生徒に、日本語指導での関わりを希望される方を募集しています。随時募集を行っておりますので、ホームページをご覧ください。
募集内容詳細ページは現在準備中です。

先生のサポートをしたい


教頭補助員・ワークライフバランス支援員募集
教頭補助員は、主に新任教頭のいる学校等に配置され、ワークライフバランス支援員は、主に教頭業務の負担軽減を要する学校に配置されます。
- PTA、同窓会、地域等への受付対応
- 文書の収受・処理、資料等の準備・作成補助
- 文書作成、調査回答
- 校内巡視、職員室の管理
- 給食対応
- 電話、来客対応
- 児童・生徒の社会科見学等への付き添い
- 授業や行事等における準備や後片付けの補助
- その他補助的業務


スクールサポートスタッフ募集
小学校・中学校では、スクールサポートスタッフ(教員等の事務業務の補助業務を行うもの)を募集しています。
- 学習プリント等の印刷、配布準備
- 授業準備の補助
- 採点業務の補助
- 学校行事の準備及び後片付けの補助
- その他補助的業務(保護者への連絡、換気・消毒作業等)


子どもサポートネットスクリーニングサポーター募集
小中学校における事務補助業務です。配置校の管理職と連携し、主に次の業務を行います。
- こどもサポートネット事業におけるスクリーニング会議資料の作成・印刷
- こどもサポートネット事業におけるスクリーニング会議開催の準備
- その他、当該校管理職の事務補助
(注)こどもサポートネット事業については、大阪市ホームページの「大阪市こどもサポートネット事業実施要綱」を参照してください。

自分の生活している地域でサポートしたい


学校園ボランティア募集
小・中学校や幼稚園などにおいて、さまざまな側面から子どもたちの学校園生活を支援する学校園ボランティアを募集しています。
現時点で区ホームページが存在しているものをご紹介しています。 リンクのない区については、各区役所までお問い合わせください。


学校元気アップ本部事業
学校元気アップ地域本部事業実施中学校において、生徒の自主学習支援など学校教育活動を支援いただけるボランティアを募集しています。


学校支援学生ボランティア
大阪市立の幼稚園、小学校、中学校、高等学校において、活力ある学校づくりの一層の推進を図るため、提携している大学等との連携により、教育職をめざす学生や教育研究に携わる学生等に、学校の教育活動に参加していただく事業です。
各学校園では、ボランティアを随時募集しています。詳しくは、所属されている大学等へ募集情報をお問い合わせください。
ア行 | 大阪大谷大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪芸術大学短期大学部、大阪公立大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪女学院大学、大阪信愛学院大学、大阪成蹊大学・大阪成蹊短期大学、大阪総合保育大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、追手門学院大学 |
---|---|
カ行 | 関西外国語大学、関西国際大学、関西女子短期大学、関西福祉科学大学、畿央大学、京都教育大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、神戸松蔭大学、神戸女学院大学、神戸親和大学・同大学院、神戸常盤大学、甲南女子大学 |
サ行 | 四天王寺大学、相愛大学 |
タ行 | 天理大学、同志社女子大学、大阪常盤会大学・同短期大学部 |
ハ行 | 佛教大学 |
マ行 | 武庫川女子大学・同短期大学部、桃山学院大学・同人間教育学部、森ノ宮医療大学 |
ヤ行 | 大和大学 |
ラ行 | 立命館大学 |
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 教育委員会事務局総務部総務課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話:06-6208-9071
ファックス:06-6202-7052