ページの先頭です

BCG予防接種について

2024年4月1日

ページ番号:430668

各区保健福祉センターでのBCG集団接種は令和5年3月をもって終了しました。

今後は委託医療機関での接種をお願いいたします。
委託医療機関の一覧は、大阪市ホームページ「各種予防接種委託医療機関について」をご覧ください。

保護者の皆さまへ

医療機関の皆さまへ

BCGワクチン接種について

接種対象者

生後1歳に至る(1歳の誕生日前日)まで

(注)標準的な接種期間は生後5か月から8か月に至るまで

  • 令和5年5月7日までに生まれたお子さまについては、2歳の誕生日前日まで接種期限を延長しています。
    ただし、事前の手続きと、接種前のツベルクリン反応検査が必要です。
    対象のお子さまがいる保護者の方は、あらかじめお住まいの区の保健福祉センターへご相談ください。

接種回数

1回

接種費用

無料

BCG接種にあたっての注意点

BCG接種を受けるにあたり、事前に大阪市ホームページ「予防接種の注意事項」をご確認ください。また、下記4点については特にご注意ください。

  • 現在治療中または経過観察中の病気のある人
    事前にBCG接種の可否について主治医にご確認ください。
  • ステロイド剤入りの軟膏(なんこう)(保湿剤等)を使用している人
    接種予定部位(両上腕外側部:肩の少し下)への使用は接種前日までとしてください。接種部位以外へは使用していただけます。
  • アトピー性皮膚炎に罹患(りかん)している人
    接種予定部位(両上腕外側部:肩の少し下)がジクジクしている場合は、皮膚がきれいになるまで接種を控えてください。 
  • 結核患者との接触がある場合
    事前にお住まいの区の保健福祉センターへ、接種の可否についてご相談ください。

BCG接種後の注意点

その他

接種方法

委託医療機関へ事前予約のうえ接種してください。
委託医療機関の一覧は、大阪市ホームページ「各種予防接種委託医療機関について」をご覧ください。

持ち物

母子健康手帳、予防接種手帳をお持ちください。
その他必要な持ち物は、委託医療機関への予約の際にご確認ください。

大阪市外の医療機関でのBCG接種について

大阪市以外の市町村でBCG接種を受ける場合は、事前にお住まいの区保健福祉センターが発行する「予防接種実施依頼書」が必要です。
接種費用は、原則、全額自己負担となります。

ただし、大阪市とBCGの委託契約を行っている医療機関での接種は公費負担となり、予防接種実施依頼書も不要となります。
委託医療機関の一覧は、大阪市ホームページ「各種予防接種委託医療機関について」をご覧ください。

詳細については、大阪市ホームページ「大阪市外の医療機関で定期接種を受ける場合について」をご覧ください。

医療機関の皆さまへ

BCG接種の委託契約について

BCG接種には、本市が実施する医療機関向け研修会の受講等、事前のお手続きが必要です。
詳しくは、大阪市ホームページ「令和5年度大阪市BCG接種委託医療機関向け研修」をご覧ください。

研修のご案内(対象:BCG接種の委託契約を締結している医療機関の方)

大阪市とBCG接種の委託契約を締結している医療機関の医師、看護師等の皆様を対象に、BCG接種への理解を深めていただき、最新の情報をお伝えする動画視聴型(オンデマンド)研修を実施中です。
BCG接種を再度ご確認いただく機会となれば幸いです。

BCG接種委託医療機関向け研修「BCG接種と接種後の対応~副反応とコッホ現象事例データからわかること~」

※ 契約前研修とは内容が異なります。

1歳を超えたお子さまへのBCG接種の特例実施について

長期にわたり療養を必要とする疾病にかかるなどの特別な事情や、新型コロナウイルス感染症への感染不安により接種機会を逃したお子さまに対し、1歳を超えてBCG接種を特例実施するには、次のお手続きが必要です。

  • 保護者の方による居住区の保健福祉センターへの事前申請
  • ツベルクリン反応検査の委託契約(※)
  • 接種前のツベルクリン反応検査

これらのお手続きがなくBCG接種を実施された場合は、委託料のお支払いができませんのでご注意ください。
詳細については、大阪市ホームページ「長期療養により定期予防接種の機会を逃した方への接種機会のお知らせ」をご覧ください。

※ BCG接種の委託契約とは別に、ツベルクリン反応検査の契約手続きが必要です。
なお、コッホ現象への対応のためのツベルクリン反応検査は、保険診療となるため、本市との契約手続きは必要ありません。

コッホ現象疑い事例への対応について

BCG接種後、コッホ現象を疑った場合は「コッホ現象(疑)への基本対応フロー図」に従い対応してください。
コッホ現象については、大阪府ホームページ「大阪府BCG接種・コッホ現象対応マニュアル 3コッホ現象について別ウィンドウで開く」を参照してください。

※ やむを得ない事情や里帰り等により大阪市外でBCG接種を実施した場合は、実施医療機関が所在する自治体のルールに従ってください。

報告様式の提出先

  • コッホ現象事例報告書:対象児居住区の保健福祉センター
    コッホ現象を診断した場合は、保護者の同意を得て「コッホ現象事例報告書」を提出してください。保護者の同意が得られない場合は、個人情報を除く事項をご報告ください。
    自施設でツベルクリン反応検査が実施できず、病診連携で医療機関を紹介した場合は、紹介先の医療機関(ツベルクリン反応検査を実施した医療機関)からご提出ください。
  • 発生届:医療機関最寄りの保健福祉センター
    発生届様式は、大阪市ホームページ「一類から三類感染症届出基準・届出様式」からダウンロードいただけます。
予防接種の総合案内のページに戻る

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市健康局大阪市保健所感染症対策課(結核グループ)
住所:大阪市阿倍野区旭町1丁目2番7号1000(あべのメディックス11階)
電話: 06-6647-0653 ファックス: 06-6647-1029

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示