大阪市指定文化財(平成17年度)
2024年1月15日
ページ番号:12466
大阪の歴史と文化を物語る重要な文化財を指定します。
古くからの歴史と文化をもつ大阪市内には、国宝である住吉大社の本殿など、国や府が指定した多くの文化財があります。
大阪市教育委員会では、これらの指定された以外の文化財について調査を行っています。その調査により大阪の歴史と文化を理解するうえで、重要な意味をもつ文化財がたくさんあることがわかってきました。
そこで、所有者をはじめ関係者の方々のご協力のもとに、これらの文化財を大切に守り、市民の方々の文化の向上に活かすとともに、未来へ確実に伝えていくために、平成11年2月に大阪市文化財保護条例を制定し、同年7月に施行しました。
この条例に基づき大阪市教育委員会では、平成11年度から毎年大阪市の文化財を指定しています。
平成17年度大阪市指定文化財(16件)
分類 | 名称 | ||
---|---|---|---|
有形文化財 | 建造物 | 大念佛寺山門 | |
美術工芸品 | 彫刻 | 木造阿弥陀如来立像(大安寺) | |
木造阿弥陀如来立像(光津寺) | |||
木造阿弥陀如来立像(宗念寺) | |||
絵画 | 絹本著色弘法大師画像(志紀長吉神社) | ||
絹本著色牛頭天王曼荼羅図(志紀長吉神社) | |||
歴史資料 | 志紀長吉神社文書 | ||
大恩寺真宗関係史料 | |||
浄覚寺真宗関係史料 | |||
仏光寺大阪別院真宗関係史料 | |||
考古資料 | 加美遺跡Y-1号墓(弥生時代中期)出土遺物 | ||
民俗文化財 | 有形民俗文化財 | 四天王寺西門石鳥居納入品 | |
六十六部廻国供養塔(寿法寺) | |||
西国巡礼三十三度行者満願供養塔(四天王寺) | |||
無形民俗文化財 | 骨仏の信仰習俗 | ||
史跡名勝天然記念物 | 史跡 | 中央部下水道改良事業の下水道敷(通称「太閤下水」) |
関連ページ
大阪市指定文化財(平成17年度)
- 大念佛寺山門 附 扁額・棟札
- 木造阿弥陀如来立像(大安寺) 1躯
- 木造阿弥陀如来立像(光津寺) 1躯
- 木造阿弥陀如来立像(宗念寺) 1躯
- 絹本著色弘法大師画像(志紀長吉神社) 1幅
- 絹本著色牛頭天王曼荼羅図 1幅(志紀長吉神社)
- 志紀長吉神社文書 一括(11点)
- 大恩寺真宗関係史料 一括(9点)
- 浄覚寺真宗関係史料 一括(6点)
- 仏光寺大阪別院真宗関係史料 一括(16点)
- 加美遺跡Y-1号墓出土遺物 一括(101点)
- 四天王寺西門石鳥居納入品 一括(586点)
- 六十六部廻国供養塔 1基
- 西国巡礼三十三度行者満願供養塔 1基
- 骨仏の信仰習俗
- 中央部下水道改良事業の下水道敷(通称「太閤下水」) 1件
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 教育委員会事務局総務部文化財保護課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話:06-6208-9166
ファックス:06-6201-5759