SDGs ~持続可能な社会をめざして~
2023年5月25日
ページ番号:552910

SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは
SDGs(持続可能な開発目標)とは、2015年の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されている、2030年までに達成すべき国際社会全体の目標です。
17のゴールと169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない」という理念の下、貧困や不平等・格差、気候変動などの問題解決に向けたSDGsは、地球温暖化防止など、開発途上国を援助する側の先進国も含めた世界全体の持続的な発展につながることから、世界中で目標達成に向けて取り組まれています。
※SDGsは、「Sustainable Development Goals」の略称です。
これがSDGsの17の目標です

1 貧困をなくそう あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる

2 飢餓をゼロに 飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する

3 すべての人に健康と福祉を あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する

4 質の高い教育をみんなに すべての人々への包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する

5 ジェンダー平等を実現しよう ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児の能力強化を行う

6 安全な水とトイレを世界中に すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する

7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する

8 働きがいも経済成長も 包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する

9 産業と技術革新の基盤をつくろう 強靱(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る

10 人や国の不平等をなくそう 各国内及び各国間の不平等を是正する

11 住み続けられるまちづくりを 包摂的で安全かつ強靱(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する

12 つくる責任つかう責任 持続可能な生産消費形態を確保する

13 気候変動に具体的な対策を 気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる

14 海の豊かさを守ろう 持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する

15 陸の豊かさも守ろう 陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する

16 平和と公正をすべての人に 持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する

17 パートナーシップで目標を達成しよう 持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する
大阪・関西万博とSDGs
2025年大阪・関西万博のコンセプトは、「未来社会の実験場」。人類共通の課題解決に向け、先端技術など世界の英知を集め、新たなアイデアを創造・発信する場として、SDGs達成に貢献することをめざしています。
大阪市の取組
天王寺区の取組
SDGsを盛り上げていくため、天王寺区役所でも周知・啓発に取り組んでいます。
<天王寺区広報紙「天王寺」掲載記事>
令和3年4月号 「SDGsの取組」
令和3年5月号 「大阪SDGs行動憲章」、「私のSDGs宣言プロジェクト」
令和3年7月号 「防災特集」(目標11)
令和3年8月号 「目標14 海の豊かさを守ろう」
令和3年10月号 「地域活動」(目標17)
令和4年1月号 「年の始めにおせちから考えるSDGs」(目標1、2、12) 表紙 2面
令和4年2月号 「天王寺図書館で学ぼう」(目標4)
令和4年4月号 「こどもの居場所」(目標3)
令和4年5月号 「ひとにも動物にもさやしい動物園へ」(目標15)
令和4年6月号 「プラスチックごみ削減、ペットボトル回収」(目標11、12、14) 2面
令和4年7月号 「防災特集(マンション防災)」(目標11)
令和4年8月号 「障がい者スポーツ(ボッチャ)」(目標3)
令和4年9月号 「区内の遺跡(細工谷遺跡)」(目標11) 2面
令和4年10月号 「こどもの学び(天王寺区ジュニアクラブ活動)」(目標4)
令和4年11月号 「進めよう!みんなのSDGs」(目標17)
令和4年12月号 「地形で知る天王寺区の魅力」(目標11)
令和5年1月号 「みんなでデジタル」(目標4、9)
令和5年2月号 「子どものこと、子育てのこと、相談してみませんか?」(目標3)
令和5年3月号 「その電話大丈夫?特殊詐欺にご注意!」(目標16)
令和5年4月号 「“世界最古の企業”が作る日本の未来」(目標11)
令和5年5月号 「大きなリスク!自転車の交通事故」(目標11)
探している情報が見つからない

CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
このページの作成者・問合せ先
大阪市天王寺区役所 企画総務課事業戦略室 事業戦略グループ
〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所6階)
電話:06-6774-9910
ファックス:06-6772-4904