イベントのお知らせ
ページ番号:3027-1-0-0-0-0-0-0-0-0
イベントのお知らせ 記事一覧
- 大阪にぎわい創出事業「OSAKA COMEDY FESTIVAL 2025」を開催します 2025年8月15日
-
大阪クラシック2025
2025年8月7日
- 大阪にぎわい創出事業「OSAKA ART VIBES」を開催します 2025年8月6日
- 「ええとこ発見!ぎゅぎゅっとスタンプラリー」EXPO2025開催記念ver(バージョン).を開催します! 2025年8月5日
- 大阪マラソン2026 2025年7月30日
- 大阪グルメEXPO2025で「大阪城夏祭り」「大阪音楽酒場」「夏の大北海道フェア」を実施します 2025年7月30日
- 「大阪マラソン2026(第14回大阪マラソン)」の出場ランナー募集を開始します 2025年7月25日
- 「大阪クラシック2025」の開催内容が決定しました 2025年7月18日
- 「JAPAN DANCE DELIGHT VOL.31 FINAL」を実施します 2025年7月18日
- 「令和7年度 第2回大阪府・大阪市経済動向報告会」を開催します 2025年7月18日
- 大阪・関西万博開催記念 オステリア・フランチェスカーナを率いるマッシモ・ボットゥーラシェフの特別レストラン 大阪来てな!キャンペーン 「Top Chef in OSAKA2025」を開催します 2025年7月14日
-
大阪国際文化芸術プロジェクト「EXPO2025!! REVUE OSAKA」を実施します!
2025年7月10日
和と自然を融和させる勇壮な踊りで日本の伝統文化を彩る日舞レビュー「菊秋萬白蘭盛宮(あきはよろずのはなのにぎわい)」、そして洋舞レビュー「METROPOLIS」は、新たな歌劇の魅力を発見するファンタジックなストーリー場面と華やかなフィナーレをお届けします。
一糸乱れぬラインダンス、昭和5年から歌い継ぐテーマソング「桜咲く国」とともに披露する傘回し「桜パラソル」もお楽しみください。 - 「SONIC OSAKA EXPO 2025」を実施します 2025年6月24日
- 「中之島文楽2025」を開催します 2025年6月23日
- 大阪・関西万博 大阪ウィーク~秋~「OSAKA MUSIC LOVER EXPO ARENA 2025 」を開催します 2025年6月20日
- 「大阪市都市農業フェスタ meets 大阪・関西万博」を開催します 2025年6月5日
- 「大阪クラシック2025」の開催期間及びウェルカム公演が決定しました 2025年6月3日
-
第六回 大阪落語祭
2025年5月29日
東西の金看板から次代を担う上方落語家が勢ぞろいし、大阪落語祭と呼ぶにふさわしい話題性の高い寄席を上演します。
また連日の寄席では大トリを次代を担う中堅噺家が務めるなど、上方落語の発展を目的とすると共に、上方落語の魅力を大阪から全国に向けて発信し、2025年大阪・関西万博の開催による来阪者増加との相乗効果を生み出し、天満天神繁昌亭や動楽亭など上方落語が連日上演される寄席小屋への誘客を図ります。 - 「大阪・光の饗宴2025」における「OSAKA光のルネサンス2025」の開催及びエリアプログラム参加団体の募集について 2025年5月23日
- 【不開催】令和6年度重要文化財「泉布観(せんぷかん)」の一般公開について 2025年5月15日
-
大阪・光の饗宴2025
2025年5月9日
-
大阪国際文化芸術プロジェクト「日本のうたフェスティバル」を実施します!
2025年5月8日
「日本のうたフェスティバル」では、大阪の小中高生たちに“日本のうた”の素晴らしさを実感してもらう『こどもコンクール』と、“日本のうた”の美しさをお聴きいただく『日本のうたコンサート』を開催します。
- 大阪の食を体験する観光プログラム「あじわい大阪」を開催 2025年4月25日
- 咲くやこの花賞 2025年4月22日
- 「アジアトライアスロンカップ(2025/大阪城)/大阪城トライアスロン2025」の開催に伴う交通規制のお知らせとご協力のお願いについて 2025年4月21日
- 食いだおれの新名所が大阪城に誕生 「大阪グルメEXPO2025 supported by SUNTORY」を開催します 2025年4月11日
- WEBクイズ「なにわなんでも大阪チャレンジ」を開催します 2025年4月11日
- 「大阪・光の饗宴2025」万博特別点灯の点灯式を開催します 2025年3月21日
- 「OSAKA リバーファンタジー」開催(令和7年3月20日から) 2025年3月14日
- 「大阪・光の饗宴2024」の来場者数及び経済波及効果等を発表します 2025年2月21日
- 第20回大阪アジアン映画祭(令和7年3月14日~23日) 2025年1月31日
-
「にしなりクラシック《祝!ヨハン・シュトラウスⅡ世生誕200年》~音楽の都ウィーンから世界へ~」を開催します
2025年1月27日
令和7年3月29日(土曜日)に大阪フィルハーモニー会館において「にしなりクラシック《祝!ヨハン・シュトラウスⅡ世生誕200年》~音楽の都ウィーンから世界へ~」を開催します。
- 大阪来てな!キャンペーン「音食キッチン」を開催します 2025年1月22日
- 咲くやこの花賞受賞記念「京山幸太 浪曲と笑いの渦」 を開催します 2025年1月17日
- 「大阪来てな!TRAIN DAY」を開催します 2025年1月10日
-
令和6年度「はじめましてオーケストラ 〜 大阪フィルと中学生の共演 〜」を開催します
2025年1月8日
令和7年3月26日(水曜日)にザ・シンフォニーホールにおいて「はじめましてオーケストラ ~ 大阪フィルと中学生の共演 ~」を開催します。
-
令和6年度「咲くやこの花賞」の受賞者を決定しました ~ 贈呈式に700名を無料招待します ~
2024年12月12日
令和6年度「咲くやこの花賞」の受賞者を決定しました。
令和7年2月26日(水曜日)に、大阪市中央公会堂において贈呈式を開催し、観覧者700名を無料でご招待します。 -
咲くやこの花賞受賞記念展示「田中秀介 お前と過ぎ去らせた日の目の引き出し」を開催します
2024年11月29日
令和7年2月7日(金曜日)から2月11日(火曜日・祝日)まで、クリエイティブセンター大阪(名村造船所跡地)において、咲くやこの花賞受賞記念展示「田中秀介 お前と過ぎ去らせた日の目の引き出し」を開催します。
-
「大槻裕一 咲くやこの花賞受賞記念の会」を開催します
2024年11月19日
令和7年1月28日(火曜日)に、近鉄アート館において、「大槻裕一 咲くやこの花賞受賞記念の会」を開催します。
-
咲くやこの花賞受賞記念「坂東祐大の世界を紐とくレクチャーコンサート」を開催します
2024年11月6日
令和6年12月22日(日曜日)に、大阪歴史博物館において、咲くやこの花賞受賞記念「坂東祐大の世界を紐とくレクチャーコンサート」を開催します。
- 「大阪来てな!キャンペーン」実施のお知らせ ~大阪来てな大使・ 第一弾イベント決定 ~ 2024年9月20日
- 【イベント終了】大阪市都市農業フェスタ meets 大阪成蹊大学 大学祭を開催します 2024年9月20日
-
大阪城天守閣「テーマ展 上方役者絵にみる歴史劇」を開催します
2024年8月6日
江戸時代、歴史上の出来事は歌舞伎のなかで華やかに演出され、大衆をおおいに楽しませました。歌舞伎は錦絵にも描かれ、愛好されます。上方(大坂や京都)では熱烈な歌舞伎ファンが錦絵の絵師となり、上方独自の役者絵を発展させました。上方の役者絵は歴史劇をどのように描き、またどのような歴史劇が大衆の心をつかんだのでしょう。
本展では魅力あふれる上方役者絵により、ひとびとを夢中にさせた歴史劇の世界を紹介します。 -
大阪来てな!キャンペーン
2023年8月18日
同じ階層にある他のカテゴリ
- イベントのお知らせ
- イベント中止・延期のお知らせ
- 区の主な行事&イベント情報
- 参加者募集(イベント)
- 子ども・親子向けイベント
探している情報が見つからない
