ページの先頭です

子育て家庭を応援する「親力アップサイト」

2024年7月19日

ページ番号:121316


 大阪市教育委員会では、子育て家庭を応援するため、家庭教育についてのさまざまなコラムやお役立ち情報を集めた「親力アップサイト」を開設しました。コラムのテーマは、「子どもの嘘にどう対応する?」や「これって虐待?」、「はじめての小学校・中学校」などさまざまなものがあり、随時更新していく予定です。ぜひ興味のあるテーマをクリックしてみてください。少しでも、子育て中のみなさまのお力になれればと思っています。

 子育てや教育に関する相談窓口(こども相談センターや各区役所など)も紹介していますので、ぜひご活用ください。

1.ピックアップ!講座のご案内

現在、実施を予定している講座です。

講座終了後、事業報告を掲載いたしますので、おたのしみに!


別ウィンドウで開く

別ウィンドウで開く

別ウィンドウで開く

別ウィンドウで開く

2.特集

子どものスマホの設定、見直してみませんか


 こんなお悩みをもつ保護者の方、いらっしゃいませんか。

「寝る時間になっても、子どもがスマホをやめない」
「子どもがどんなサイトを見ているか不安」
「フィルタリングが大切と聞くけど、どうやって設定するの?」

 子どもがインターネットを安全に使える年齢になるまでは、保護者の方が子どもと話をしながら、必要なスマホの設定等をすることで、子どもを守ってあげることが大切です。

 大阪市教育委員会では、保護者の方向けに、子どもがインターネットを安全に使える手助けをする「フィルタリング」の設定方法等が分かるチラシを作成しました。

 ぜひ、ご覧ください!

チラシ(子どもを守る方法知っていますか ~スマホの設定、大丈夫?~)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

3. コラム集

4. もっといろいろな講座を知りたい方へ

  • 「いちょうネット」では、子育てや家庭教育に役立つさまざまな講座を紹介しています!

 「いちょうネット」別ウィンドウで開く(子ども・子育て・家庭教育に関する講座案内)


5. 過去の講座の様子

事業報告書一覧

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

6. おうちで☆お手軽講座


興味はあるけれど講座に出かける時間がない・・・ 
子どもが小さいのでなかなか出かけられない・・・ 
「おうちで☆お手軽講座」は、そんな方のために自宅のパソコンやスマホで簡単に学んでいただけるものです。
イラストやアニメーションがさまざまな所にちりばめられているので、「スキマ時間」で楽しみながら学ぶことができます。
はじめからでも、見たいページからでも、ぜひご覧ください。

(注)HTML版は、動きがついているもので、ゆっくり楽しく見ることができます。PDF版は動きがついておらず、短時間で見ることができます。内容は全く同じなので、お好きな方でご覧ください。

NEW 9弾 LGBTQ+を考える ~こどもたちの性の多様性について考えよう~

【令和5年度作成】(注)HTML版

LGBTQ+を知り、性のあり方、ひとりひとりの違いを認め合い、誰もが暮らしやすい社会になるために必要なことなどをたくさん紹介しています。令和4年度も同じテーマでコンテンツを作成しておりますが、今年度は小中学生のこどもたちが学校で直面する問題や課題について年齢を絞り、講座を行いました。

第8弾 LGBTを考える ~さまざまな性への理解と支援~ 

【令和4年度作成】(注)HTML版

・・・「LGBTってなに?」「なぜLGBTのことを知る必要がある?」

LGBTを知り、性のあり方、ひとりひとりの違いを認め合い、誰もが暮らしやすい社会になるために必要なことなどをたくさん紹介しています。

第7弾 多文化共生のまちづくり ~地域でくらす生活者として外国につながる中高生・若者が抱える課題、解決策を考えよう~

・・・外国につながる中高生・若者が抱える課題、解決につながる方策について、「支援者」「当事者」「教員」、それぞれの立場での状況、想い、周りに期待することなどをたくさん紹介しています。

第6弾 多文化共生のまちづくり ~地域でくらす生活者として外国にルーツのある子どもが抱える課題、解決策を考えよう~

・・・外国にルーツのある子どもが抱える課題、解決につながる方策について、「子育て中の保護者」「支援者」、それぞれの立場での状況、想い、周りに期待することなどをたくさん紹介しています。

第5弾 多文化共生のまちづくり ~地域でくらす生活者として外国にルーツ・つながりをもつ隣人とのかかわりを考えよう~

・・・外国にルーツをもつ子どもと親の状況・想い、周りに期待することなどを、就学前・小学校・中学校・高校・若者の年代別に役立つ情報などをたくさん紹介しています。

第4弾 発達が気になる子どものママ・パパへ ~学齢期から青年期~

・・・発達が気になる子どもの学齢期における特徴、青年期に向けての過ごし方、どのような選択肢があるのか、社会参加にあたって、どのような準備をすれば良いのかなど、役立つ情報をたくさん紹介しています。

第3弾 発達が気になる子どものママ・パパへ  ~乳幼児期の特徴・子育てのヒント~

・・・「発達障がいってなに?」「どんな特徴があるの?」「子どものためにできることって?」

発達が気になる子どもたちを、どんなふうに理解してかかわっていくか、保護者としてできることなど、みなさまの子育のヒントになることをたくさん紹介しています。

第2弾 子どもを伸ばす声のかけ方(教育コーチングの基本)

【H28年度作成】(注)HTML版

・・・「子どもに本当の想いが伝わらない・・・」、「どうやってほめたり、叱ったりしたらいいのかな?」

「教育コーチング」の基本、子どもに伝わるほめ方(2種類のほめ方とは)・叱り方(叱ると怒るの違い)などについて、子育てのよくある場面を例にあげながら、分かりやすく紹介しています。

第1弾 子どもたちのために私たちができること(保護者向け「いじめ」について)

H27年度作成】(注)HTML版

・・・「いじめられている子どものSOSサインって?」、「子どもがいじめられたらどうすればいいの?」

いじめとは何なのか、早期発見の15のポイント、もし自分の子どもがいじめられたらどうしたらよいのかなどについて、紹介しています。

PDF版はこちらです(短時間で読みたい方はこちら。動きはついていません)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

【参考】「発達が気になる子どものママ・パパへ~学齢期から青年期~」(平成30年10月25日実施)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

7. 「はーと&はーと」絵本 (デジタルブック版)


大阪市教育委員会が制作した「はーと&はーと」絵本のうち、1冊をデジタルブックにしました。ちょっとした待ち時間や電車の中などでも、お子さまと一緒に見てもらえると思いますので、ぜひご覧ください☆

「ええぞ、カルロス」(デジタルブック版)

 「はーと&はーと」絵本とは

「子どもたちが人権にかかわる問題について、正しく理解し、健やかに育ってほしい。」

 そんな思いからうまれた「はーと&はーと」絵本。原作を広く一般の方より募集し、優秀賞となった作品をもとに、絵本を制作してきました。平成24年度をもちまして、絵本の制作は休止しておりますが、これまでに作成してきた絵本につきましては、読み聞かせやグループ学習などで活用していただけるようつとめております。

詳しくは「はーと&はーと」絵本別ウィンドウで開くをご覧ください。

8. 親力アップサポーター養成事業

  親力アップサポーターは、子育て中の親の気持ちに寄り添い、子どものこと、親のことを気軽に情報交換できる場を提供する“話のかじとり役”として、子育て関係のイベントや話し合いの場で活動することを目指しています。
「親力アップサポーター養成講座」終了後には、フォローアップ研修や実践研修を実施し、サポーターとしてスキルアップを図ったり、自主活動を行ったりしています。

親力アップサポーター養成事業

9. 子育てに関する相談窓口

10. リンク集

11.一時保育について(手引き・申請書はこちら)


 大阪市教育委員会が開催する家庭教育充実促進事業では、小さなお子さまがいる方にも、安心して講座に参加していただくため、講座開催時に無料の一時保育を行っています。一時保育のお申込みにつきましては、講座を申込む際に、合わせてお申込みください。

 申込みを完了された方は、次に掲載している「一時保育の手引き」をよく読んでいただき、「保育申込書」を記入し、講座当日に持参してください。

一時保育の手引き・保育申込書

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

このページの作成者・問合せ先

※子育てや教育などに関するご相談は、上記の「相談窓口」(こども相談センターや各区役所など)へお問い合わせください。
教育委員会事務局 生涯学習部 生涯学習担当 生涯学習推進グループ
電話: 06-6539-3348 ファックス: 06-6532-8520
住所: 〒550-0014 大阪市西区北堀江4丁目3番2号(大阪市立中央図書館4階)

メール送信フォーム