ページの先頭です
メニューの終端です。

平成27年度第4回港区区政会議福祉部会(平成28年3月15日開催)

2016年3月30日

ページ番号:352783

平成27年度第4回港区区政会議福祉部会(平成28年3月15日開催)

平成28年3月15日(火曜日)午後7時から区役所で、平成27年度第4回港区区政会議福祉部会を開催しました。
馬場副区長があいさつする写真

馬場副区長あいさつ

武智議長があいさつする写真

武智議長あいさつ

議題(1):港区将来ビジョンの改定について

平成25年度に策定をした港区の将来ビジョンが平成27年度末をもって改定時期をむかえることから、新たに港区まちづくりビジョンを策定するにあたり、現時点で把握している現状と課題、それと前回区政会議で委員の皆さまからいただいたご意見を踏まえ、主な施策の案を説明しました。その後、委員の皆さんから、ご意見とご質問をいただきました。【資料1】

議題(2):港区地域福祉計画の改定について

平成24年度に策定した港区地域福祉計画については、平成27年度末を計画の期間としており、この港区地域福祉計画を改定するにあたり、改定の背景・方針、及び前回の区政会議以降にいただいたご意見をふまえ、区役所で作成した改定の内容を説明しました。

その後、委員の皆さんから、ご意見とご質問をいただきました。【資料1-1、1-2】

議題(3):平成28年度の予算と取組について

「平成28年度港区運営方針(案)」を用い、平成28年度における港区の予算と施策を説明しました。その後、委員の皆さんからご質問やご意見をいただきました。【資料2】

その後、その他として、地域支援チームからの要望とそれに対する港区役所からの回答について説明を行いました。その後、委員の皆さんからご質問やご意見をいただきました。【資料3】

部会で出された主なご意見と区役所の対応・考え方

部会で出された主なご意見と区役所の対応・考え方
番号意見・質問区役所の対応・考え方
1ピアカウンセリングの実施回数が平成27年度に比べて減っているが、現状においてニーズはあり今後も継続的に実施していただきたい。ピアカウンセリングの重要性は十分認識している。実施回数を12回から7回に減らす一方で、面接を受けた方々による意見交換や仲間作りの機会を設ける等の見直しを行い、予算の制約がある中で効果的、効率的な事業手法となるよう検討を行う。
2地域包括ケアシステムについて、第4章「施策の展開」への記載はないのか高齢者が住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるように地域包括ケアシステムを構築することは、介護保険法に基づく地域支援事業として市町村の責務として取り組むこととされている。医療・介護の関係機関が連携し、他職種が協働してサービスを一体的に提供できるよう、港区として、連携のための方策の検討や研修の実施、ネットワークづくり、在宅医療介護連携のための相談窓口の設置を行うこととしており、計画に記載を加える。
3障害者差別解消法が4月から施行される。合理的な配慮の提供が規定されているが、区政会議に障がい者の方に参画いただき、意見を聞かなければならないのではないか。現在、大阪市で合理的な配慮の解釈についてガイドラインを作成している。現段階では、各種審議会に必ず障がい者の方の参画が必要であると考えられていないが、法律に沿った取り扱いは必要になる。今後、個別の事案ごとに検討する。
4港区地域福祉計画(改定素案)には、「平成29年4月までに予防給付について、介護事業者だけでなく、地域団体やNPO等、多様な担い手によるサービスが求められている」と記載がある。
一方、他区では実費で家事支援をしていると聞いているが、港区では予防給付はどのように進んでいるのか。
介護保険法の改正に伴い、予防給付である訪問介護と通所介護について、市町村が地域の実情に応じて多様な担い手による柔軟なサービスが可能となるように実施することとされており、介護保険事業として実施するサービスの基準については大阪市として検討がなされている。
また、港区で実施しているシニア・サポート事業では地域で簡単な日常的なサービスについて無償ボランティアがサービスを提供している。無償での提供が難しい生活支援サービスについて、今後どのようなサービスが必要かを各地域で話し合いながら、多様な担い手によるサービスの創出を促進していきたい。
5「みんなと子育てしチャオ会」が発行している「みなときっず」はとても良い情報紙であり、社会福祉協議会の共同募金の配分金を活用して作成されている。
しかし、次年度以降の配分金の拠出は保証されていないので、区から、これまでの人的支援に加え、経費面でも支援いただけないか。
「みなときっず」は区内の子育てサロン等を利用しておられる方を中心に、幅広く読まれている情報誌として定着している。また、区役所では、区の広報紙「広報みなと」、ホームページ、フェイスブック、ツイッター等で子育て支援情報を提供している。今後、子育て支援機関やグループと連携して、多様な子育て支援情報やこども関係情報をとりまとめ、効果的に発信できるように検討していく。

配布資料

平成27年度第4回福祉部会配布資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

議事録

平成27年度第4回区政会議福祉部会 議事録

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市港区役所 総務課総合政策グループ

〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所6階)

電話:06-6576-9683

ファックス:06-6572-9511

メール送信フォーム